見出し画像

「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」のレビューや感想【GBA】

筆者が実際にゲームで遊んでみて、レビューや感想をさっくりまとめて記載します。今回はゲームボーイアドバンスソフトの「ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン」について記載します。

実際に遊んでみての感想

第一世代(赤緑)のリメイクなので、システム面の追加要素やグラフィックが綺麗になるなど様々な面でクオリティアップした作品となっています。

初代のリメイク作品としてはSwitchで遊べるピカブイもありますが、ピカブイはプレイフィールがかなり変化しているので、見下ろし型RPGのリメイクを遊ぶならファイアレッドとリーフグリーンを遊ぶしか無いです。

ゲームボーイの初代から遊んでた古参としてはSwitchでもSwitch2でも良いので赤緑のリメイクが遊んでみたい気持ちですが、今回GBAで久々に遊べたのである程度満足できました。

今では当たり前になったポケモンの特性や道具を持たせるのも、リメイクで追加された要素です。あとは悪タイプが追加されたので、ようやくエスパーに有利な攻撃が出来るようになりました。

しかし、悪タイプの強い技を覚えるポケモンが極端に少ないので結局エスパーポケモンがかなり強いです。ジムリーダーのナツメは強敵です。

ポケモンに持たせる道具に関しても手に入る手段が限られており、野生のポケモンが低確率で持っているみたいなのばかり。最近のポケモンでは落ちてるものを拾うだけとか簡単になっているので、そのつもりでプレイすると全然手に入らなくてビックリすると思います。

実はストーリーも追加されており、全クリ後は全国図鑑にアップデートされるので、赤緑に出なかったポケモンも登場するようになります。殿堂入り後も結構長く遊べるので追加要素としては十分満足できる内容です。

総評

安定のポケモンクオリティなので楽しいのは間違いないです。上述の通り、赤緑のリメイクでしっかりとしたRPGを遊びたいのであれば、現状はファイアレッドとリーフグリーンを遊ぶしかないです。

システム面でもストーリー面でもしっかり追加要素が用意されているので正統な進化を遂げたリメイク作品となっており、これ単体でも十分に楽しめる内容となっています。

今となっては通信手段が厳しいことと店舗によってはソフト自体がかなり高額になってしまっているのがネックでしょうか。

関連記事

どんなゲームなのか・良い点・悪い点・これから始める方へのアドバイスをまとめたレビュー記事を公開中です。気になった方はご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!

matts
最後まで読んでいただきありがとうございました。気になった方は「スキ」や「フォロー」だけでもいただければ幸いです。