![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36816431/rectangle_large_type_2_f05a09d4cf471622f75b41c8de4b852b.jpg?width=1200)
特撮ヴィラン語り ~その49 眼魔ウルティマ・ファイヤー~
2015年放映「仮面ライダーゴースト」からは今回、眼魔ウルティマ・ファイヤーでございます。
「ゴースト」って、実は平成ライダーの中だとちょっと悪役について語りづらいんすよ。
というか「鎧武」以降の平成ライダーって、敵もライダーだったりして怪人の数自体が減ってるから、選抜しようにもそんなに選択肢がないという。
加えて「ゴースト」の場合は敵幹部も戦闘員も、眼魔スペリオル、眼魔ウルティマといった同じ姿の怪人になるというパターンが後半から増えてて。区分が同じになるという。
そうなると入り交じった時に誰が誰だかわかんない
あいつ幹部かなと思ったらただの名無しさんでしたみたいな悲しい間違いはアカンと思うんすよ
そんなわけで選ぶの悩みました。
この眼魔ウルティマ・ファイヤーは、その眼魔ウルティマのバリエーションのひとつ。
そもそも眼魔とは異世界から人間世界を侵略しに現れた、敢えて固有の肉体を捨て魂だけの存在と化した古代人類のようなもので。変身後はコマンド、スペリオル、ウルティマという順にランクが上がっていくわけです。
その眼魔の幹部の一人であるジャベルが、失敗続きで後がなくなり切り札としてウルティマの眼魂(アイコン)を使って変身した姿に、謎の存在であるガンマイザーの一体が憑依したのがこの姿です。
ジャベルの自我は奪われ、半ば暴走状態になってます。
張り切って出てきたのにやられるでもなく意志を奪われて手柄が台無しになったジャベルの哀れさよ
ただ、このフリーキーなデザインは好きなんですよね。
眼魔って漫画家の島村和彦先生がデザインしてるんですが、昭和ライダーがお好きなのか割かしデザインがみんなシンプルで、ちょっとそれまでの平成ライダーのスタイリッシュさとは違うんですよ。
しかしそこでこの、憑依されたことで整然さがなくなった姿ね。眼のデザインもむちゃくちゃな配置じゃないですか。
失敗した福笑いみたいなさ
こっからこういう眼魔のバリエーションが新しく増えるのかなあってちょっと期待したんですが、
この後はガンマイザーだけで普通に実体化して来るというね
なら最初からそれで来いよ
ちなみにジャベルはこの敗走をきっかけに眼魔軍には戻らず放浪に出るという。
元々序盤で敗北続きだった時に「グンダリの無駄遣いおじさん」なんてネタキャラ扱いされちゃったのもあって、ずっと最初から最後までしょっぱい扱いだったのは本当にかわいそうだなあと個人的には思いますね。
matthew