
特撮ヴィラン語り ~その35 キマイラオルグ~
なんか、ヒーロー側の能力やアイテムを使いこなせる敵ってそれだけで軽く絶望的じゃないかって思いません?
やっぱりヒーローの力って悪用されたりしたら子供心に結構ショッキングな展開だと思うんですよ。なんか手を出しちゃいけない聖域に手を出された感覚というか。
2001年の「百獣戦隊ガオレンジャー」って割かしそういう展開が多かったなあと思うんです。
パワーアニマルという動物型メカがガオキングとして合体する巨大メカ戦で、ガオレンジャーは合体するパワーアニマルの組み合わせを変えて武装を変更するスタイルを初めて取り入れてるんですが、まぁここからですよね。
いっぱいオモチャが出まくるから大人は財布との戦いになる路線
合体メカコレクションで財布の中身がどんどん心細くなる中、中盤から突然、敵であるオルグの幹部として狼鬼という謎のキャラが現れて。しかも敵のはずなのにパワーアニマルを召喚出来て合体までやっちゃうという。
そのうえそのロボ:ガオハンターがガオキングを破って、パワーアニマルを洗脳して奪って自分の武器にしてしまって。
ご法度犯しまくりだよまさに
その狼鬼ですが、実はかつてオルグと戦っていた伝説の戦士:シロガネだったことが判明し、オルグの洗脳が解けて仲間になる展開があります。
今回紹介するキマイラオルグは、まさにそのエピソードで登場した怪人。狼鬼が奪ってきたパワーアニマル4匹の能力を併せ持つ強敵です。
鼻が伸びて関節剣になるガオエレファント、
冷気を操るガオポーラーと炎を操るガオベアーの兄弟、
長い首を槍のように操るガオジュラフ、
この4匹の能力を持つキマイラオルグは、力の源である宝珠を4つの瞳に埋め込んでいます。
闇に落ちて悪行を働いてきたシロガネは自らの過ちを後悔してなかなか戦線に戻れなかったんですが、再び正義のために再起してガオシルバーに変身、キマイラオルグを相手に初めて戦いを挑みます。
ガオシルバー、人気なんですよねこれが。
闇落ちから正義に目覚めるってのもいいんですが、クールな一匹狼のイケメンなんですよ。狼だけにね
狼だけにね(大事だから二回言う)
演じたのはあの玉山鉄二さん。
ガオレッドはちなみに金子昇さんで、二人とももちろん後に大ブレイクしたのはご存知かと思います。
個人的にガオシルバーがカッコいいなと思うのは、武器なんですよ。
だってビリヤードのロッドだよ?
ライフルにも剣にもなる万能武器なんですが、必殺技やパワーアニマル召喚の時にね、
宝珠並べてブレイクショット打つんですよ
ビリヤード……まさに大人のスポーツですよ。
それでクールに戦うイケメン一匹狼ってもう、盛りすぎやん……
その必殺技で見事にキマイラオルグを撃破して、宝珠を奪還して本格的にガオレンジャーと合流するガオシルバー。
一話でやられるには惜しい強敵でしたが、同時に新しい戦士の噛ませ犬として非常に魅せてもらった怪人でした。
犬科だけにね(まだ言うか)
matthew