松井俊介@作詞作曲

Wikipedia 作詞作曲の履歴:http://w.wiki/7YDA Twitter : https://twitter.com/ShunsukeMatsui 会社HP : http://mattc.jp

松井俊介@作詞作曲

Wikipedia 作詞作曲の履歴:http://w.wiki/7YDA Twitter : https://twitter.com/ShunsukeMatsui 会社HP : http://mattc.jp

マガジン

  • 音楽制作

    作曲・作詞・編曲をするのに必要な物事について書いています。

最近の記事

創作作品まとめ(Youtube編)

今まで世に出た楽曲のうち、YouTubeに公開されているものをリスト化しました。合計で44曲ありました。 もしよろしければ、リストをブックマークしていただき、愛聴していただけると嬉しいです。 https://www.youtube.com/watch?v=fPsVtpxz7uQ&list=PLtP1cNlt46K7hwdhqHTna6Z5VImexK1Rw 予想以上に、多かったです。 しかし、計14曲が見つからず、どこかにはあったはずなのに発見できなくなったことで、時

    • 音楽制作にパソコンスペックは必要?

      きっかけ:一流作曲家のパソコン故障作曲家友達の俊龍から、普段から最高スペックだと自慢していたパソコンが壊れたので助けて欲しいと連絡がありました。 そして、そのスペックに驚愕したのと同時に、音楽制作にパソコンスペックが必要かどうかを考えるとても良い機会になりました。 驚愕のパソコンスペック 聞いてびっくり、13年前のパソコンが現役。 俊龍はこのパソコンを”モンスターパソコン”と言っていつも自慢していました。 CPU : Core I7 875K メモリ : DDR3

      • なぜAirPodsProを買ったのか

        前回は、音楽を作るのに一番大事なのは、スピーカーとヘッドホンで、出来る限り解像度の高いもの、フラットな音が出る機種を買うことをおススメしましたが、今回はリスナーに届く音楽を作るための機材についてお話します。 理由は、自分が作った音楽をより多くの人に届けるため。当時、AirPods Proと、SONYのXM3が候補でした。個人的にはSONYの方が、迫力がある音が出て、高級感があって、解像度も高い音が鳴っていると予想しており、個人的に欲しいのはXM3でしたがAirPods Pr

        • 作曲編曲するのに一番大事な機材はモニタリング環境(スピーカー&ヘッドホン)

          モニタリング環境、モニタースピーカーとヘッドホンです。 どんな音が鳴っているのかがわからないと、どんな良い機材でも宝の持ち腐れになってしまいます。 モニタースピーカー・ヘッドホンを選ぶ基準 (特に初心者向け) ①出来るだけ細かい周波数帯でそれぞれの音が鳴る  ⇒ つまり、同時になってる楽器が別々に聞き取れる ②どの周波数も同じ音量で鳴る  ⇒ つまり、高い音も低い音も音量差が無く平坦に鳴る ③小さい音でも全部の周波数帯が聞こえる。  ⇒ つまり、音量を小さくても音のバラ

        マガジン

        • 音楽制作
          3本

        記事

          作曲・作詞・編曲 作品一覧

          メジャーデビューは、2008年の、声優の新谷良子さんのアルバム「空にとける虹と君の声」内「ギミーシェルター」の作曲です。27歳で作曲を始めて、33歳でメジャーデビュー、作曲家としてはものすごい遅咲きでした。 作曲代表曲 ①水樹奈々さんのアルバム『ULTIMATE DIAMOND』の『蒼き光の果て -ULTIMATE MODE-』です。週刊オリコン1位アルバムとなりました。 ライブは、西武ドームで2回、武道館で1回歌われており、ライブブルーレイ・DVDにも収録されています

          作曲・作詞・編曲 作品一覧