
#おしゃべりサロン
こんばんは♪
今日もお疲れ様でした💕
昨日、問合せた市民センターに
登録に行ってきた
団体名は
「ゼンタングルおしゃべりサロン」
お絵描きも楽しいけど、
同じ趣味の人たちとのおしゃべり
これがまた楽しい✨💕
娘の小学校で月一回行われていた
おしゃべりサロンが
とても楽しかったので
それを真似してみた🎈
子供のこと、旦那のこと
仕事のこと、友達のこと
もちろん、自分自身のこと
たわいない話ができて、
共感とかアドバイスがもらえたら
サイコーかも✨
ところで、仕事柄(鍼灸マッサージ師)認知症の方にお会いすることが多く、食事にも運動にも気を付けていたのになぜ?と思われることが多々あります。
下記の認知症予防の項目をみると、社会的なつながりも大きなポイントかなと思います。
◎WHO(世界保健機関)
【認知症予防ガイドライン】
1.外出の機会を増やす
2.人との関わりをもつ
3.生活習慣病を予防・持病を治療する
4.聴力低下の確認と対策
5.栄養バランスの良い食事
◎認知症予防財団
【認知症予防の10カ条】
1.塩分と動物性脂肪を控えたバランスのよい食事
2.適度に運動を行い足腰を丈夫に
3.深酒とタバコはやめて規則正しい生活を
4.生活習慣病(高血圧・肥満など)の予防・早期発見・治療を
5.転倒に気をつけよう
頭の打撲は認知症招く
6.興味と好奇心をもつように
7.考えをまとめて表現する習慣を
8.こまやかな気配りをした、良い付き合いを
9.いつも若々しくおしゃれ心を忘れずに
10.くよくよしないで明るい気分で生活を!
自分の好きな趣味、仲間と関わることで認知症予防になればいいな!
紙とペンがあれば一人でも描けるけど、ワイワイおしゃべりしながら描くのも楽しいですよ💕
最後までお読みくださり
ありがとうございました✨✨✨