
冬支度
振替休日を使い4連休
11月の最後の暖かい日に、白馬に向かいGIOSと走る
いつ以来か忘れるくらい、乗れていない
大町の薬師の湯で、最近覚えたサウナで気持ち良くととのい、
外気浴は、白馬岳を遠目に、青い空と紅いもみじで、ぼーっと過ごす
バスケから解放された解放感と、
何も考えることがない焦燥感と、
自転車に乗りながら、行ったり来たり、
週末は、マイナス気温で目覚め、今年一番の寒気
庭一面の落ち葉を拾い集め、
薪棚をウッドデッキの前に移動し、
今年初めて、薪ストーブで暖をとる
薪ストーブは、夏に15年ぶりのリノベーションを行い、
中身は新品同様、部品の調達に半年かかった
ストーブ屋のおじさんに言われた
たぶん、焚きすぎ、おき火でゆっくり暖をとればいいと教えてくれた
娘がコーチを辞めて何するの?と聞かれたので、
俳句教室に通うよ と答える
いざ、行くとなると、全くの素人
早速、図書館で5冊借りた
季語が歳時記だと初めて知った
11月最後の週末、
GIOSで走り、庭の落ち葉を拾い、白樺を剪定し、
薪棚を用意し、歳時記冬を読んだ
明日から始まる 冬に備え、
その先の春に備え、
また、何かを始めようとしている、、、