シェア
寝る前10分に脳をワクワクさせて、 プラス思考・プラス感情になる事が 次の朝を気持ちよくスタートさせるために とても大切であることをお伝えしています。 そして、プラス感情になる為の方法も 沢山ご紹介してきました。 その中でも今日は、今夜から連続して やってもらいたい素晴らしい方法です。 「2024年の目標が達成した瞬間」を 想い描く方法を紹介します!!!
寝る前10分をプラス思考・プラス感情にして 眠りにつくことの大切さをお伝えしてきました。 一日を楽しく過ごすことができた日は、 何も考えなくてもプラス感情になれますよね。 一方、踏んだり蹴ったりな日の夜は、 どうやってプラス感情にすればよいのか? 幾つか方法をお伝えしてきましたが、 本日お伝えする方法が最も簡単ですよ。
脳が興奮状態にあると寝ることとが出来ません。 「スマホを夜寝る前に見ると寝つきが悪い」 とよく言われていますが、それは何故方言うと 脳がスマホの画像によって興奮状に なっているからなのです。 それでは、どうすれば良いのか?を 本日はお話をして行きます。
寝る前にお風呂に入っていますか? どのぐらい湯船に浸かっていますか? 私は、なるべく長く浸かるようにしています。 その効果は絶大で、健康にも良いし 脳にも良いので寝つきが良くなります。 そのメカニズムを解説して行きます!
明日の準備を万端にする事をお伝えしましたが、 もしも明日が、試験や試合の当日になるならば その本番の状態をリハーサルして、 シミュレーションする事は非常に効果的です。 いわゆる「イメージトレーニング」ですね。 本日は、どの様にイメージトレーニングを やるのが効果的なのかをお伝えします!
私達は、毎日が決断の連続です。 朝目が覚めた瞬間から、 起きるか・起きないか、 服を着替えるか・着替えないか、 どの服を着ていくか、顔を洗うか 髪を整えるか、などなど全てが決断です。 その決断の中でも大きな決断に着目して、 良くその決断をしたと振返りましょう!
寝ている間に私たちの脳は、 今日の出来事を始めからフラッシュバック する性質を持っています。 そして私たちの脳は、最後の出来事を 記憶する性質を持っています。 この性質を利用して、今日習得した事を 寝る前に復習すると、長期記憶に残り 今日できなかった事でも、寝て起きた 次の日には出来るようになっています!
寝る前10分の習慣で奇跡を起こすには、 それなりのコツがあります。 一つは、寝る前にプラス感情になること。 これが出来れば、寝ている間ずっと プラス感情の中で寝ることが出来ます。 嫌なことが起きた日だったとしても、 これからお伝えする基本のワークをやれば、 自ずと次の朝スッキリと目が覚めます!
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます