マガジンのカバー画像

フリーランス・クリエイターの話

23
2023年からフリーランスとして働いています。 副業や映像クリエイターとしての話を中心に、松梅タケの体験談をもとに綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

「どうやって単価を上げてきたの?」 副業やフリーの人たちにむけて全部言うわ。

今回のタイトルは僕の嫌いな 「全部言うわ」 これをあえて入れてみた。 これで閲覧数が伸びてしまうと 「なるほど……。僕は嫌いだけど、やっぱりこの表現は売れる(見られる)から、みんなタイトルに入れるんだな」 このように認識を正すことができる。 (なんだか見て欲しいような、欲しくないような) ともあれ、副業者やフリーランスになりたい人が悩むテーマ 「どうやって売り上げを上げれば良いのか」 「単価って、どうやって上げていくんだろう」 これらについて、自身の経験をもとに

異業種から映像クリエイターとして独立するために役立った3つのポイント

おかげさまで、元高校教師だった私がランサーズの映像クリエイター部門で1位になれた松梅です。ありがとうざいます。 そんな今回の記事では、主に映像クリエイターを「これから目指す人」や「始めたばかりの人」に向けて、異業種から映像クリエイターになるために役立ったことや失敗したことなどをお伝えできればと思います。 簡単に私の経歴を載せておきます。 元地方の高校教師(理科・物理) 2017年ごろから副業開始 映像制作は2021年ごろから本格的にはじめた 2023年からフリーラ