見出し画像

0歳児育児を救った神アイテム!【育児アプリ ピヨログ】


今日は0歳の時
ほんっと〜〜〜うにお世話になった
育児アプリを紹介します!

ピヨログです!

画像1

なにがそんなにいいのかというと、
目まぐるしい0歳児育児の全てが

全部管理できてひとめでわかる!!!

夫婦で共有できる!!!


私が使っていたまとめ画面がこんな感じ。
文字でもグラフでも見られて
その子の生活リズムが
ひと目でわかる
んです。


私はこれでも使っていた機能は
絞っていた方なのですが
こんなにびっしり!


▼娘8か月のときの1日まとめ(文字)

画像2


▼娘10か月の時の1週間まとめ(グラフ)

画像3

ピヨログで記録・管理できることは、

・授乳
・離乳食
・排泄
・睡眠
・身長体重
・日記
・体温
・体調不良
・お風呂の時間

などなど……たくさん!


その中で私が特に
重宝して使っていた項目を
いくつか紹介します。

■食事(授乳・離乳食)


もうこれがピヨログのメインといっても
過言ではないほど。

授乳の記録は
ノートやその他アプリにつける方が
多いと思います。


その中でもピヨログはまず
このストップウォッチ機能

画像4


わざわざ数字を打ち込まなくても
授乳の始まりと終わりで
ピッピっとワンタップするだけ
簡単に左右の授乳記録がとれます。


▼娘7か月の時の授乳と離乳食の記録

ピンクが授乳、黄緑が離乳食です。

画像6


▼10ヶ月のときの授乳と離乳食の記録

画像6


おわかりでしょうか!!!!


この間に夜間断乳をがんばったおかげで
授乳の回数も減り
規則性ができはじめている
おわかりでしょうか…泣


今まで荒地のようだったグラフが
こうして整ってきた時の感動は
今でも忘れません〜。
何度もグラフ眺めてたなあ。笑


■睡眠

これがピヨログの2つ目の重要機能!(私調べ)

睡眠のリズムができてこないと
しんどいのは親!親!親!!!!!!


逆にその子の睡眠のリズムさえわかれば
「あ、そろそろ眠くなってくる頃だな」と
寝かしつけに入ることができます。


これが0歳児育児の肝だと感じていて、
眠くて限界になってから
寝かしつけてももう遅い!

赤ちゃんギャンギャンになるからです。

まだギャンギャンになっていなくて
ご機嫌めなんだけど、
そろそろちょっと眠いぞ〜くらいのタイミングで
寝かしつけをしてあげる
ことで
比較的すんなり睡眠に入れる気がします。
(比較的、っていうところとても重要)


▼娘8ヶ月の時の睡眠記録

画像7

お昼寝は午前と夕方の2回
それぞれ1時間前後、というリズムが
だんだんできた頃です。


ただし……夜が細切れ!!!
この頃睡眠後退が起こっていて
低月齢の頃より夜泣きが増えて
まいっていた…


それでこの後思い切って
夜間断乳に踏み切ったのです。

▼娘11ヶ月の時の睡眠の記録

画像8

夜ぐっすり寝ているぅぅううう!

(わーっと泣いてお腹に乗せてトントンくらいはありましたね、なんなら3歳になる今でもありますね…辛)


■排泄

おしっこ、うんち両方の記録がつけられます。

私はズボラなので
うんちの記録しかつけていませんでしたが

おしっこはでているか?
(水分は足りているかな?)

うんちは出ているかな?
(便秘ぎみになっていないかな?)

などその子のリズムをつかんだり
いつもとの変化にすぐ気づくことができます。


▼9ヶ月の頃の娘のうんち記録

画像9


この頃まだ1日3回とかしてたなあ〜
よく出る体質だった。

それが今じゃ便秘ちゃんだなんて!

体質は変わります…


■身長体重

母子手帳などに載っている
成長曲線ありますよね。

身長体重をピヨログに記録しておけば
成長曲線と比較して
ひと目でみること
ができます。

低月齢の頃は
1歳までのグラフにして
そのあとは
2歳まで・4歳まで・12歳までのグラフに
切り替える
ことができます!


私は身長体重以外の機能は
1歳過ぎまでしか使っていませんでしたが
この機能だけは
娘3歳の今も使っています!

▼1歳までのグラフ

画像10

▼4歳までのグラフ

画像11


こんな感じでとても見やすいです!


■日記

グラフの記録だけではわからないような
育児一言日記を
日記機能でつけていました。

寝るときにぐずったとか
こんなことができるようになったとか
何をよく食べたとか食べなかったとか。


日記も一覧にして見ることもできます。

画像12


1歳の誕生日直前で卒乳したので
授乳や排泄の記録は
そこでやめてしまったのですが
日記はその後も続けていました。

目まぐるしい0歳児育児の細かいこと、
こうして読み返さないと
忘れてしまっていることもたくさんある
ので
つけていてよかったなあと思います。

その他の項目として
体温・体調不良など・お風呂の時間など
自分で選んで記録をつけられます。



■夫婦の共有


これもひとつの大きなポイントではないでしょうか。


我が家は基本的に夜間授乳も寝かしつけも
全て私だったので
共有が必要なことはそんなになかったですが

特に共働きの方や
夜間のミルクはパパが担当という家庭
など

夫婦でどちらも記入できたり
情報を共有できたりするのは
とても使いやすいと思います!


たとえママがすべて担当の方でも
平日子どもの様子をみることができないパパが
自分の子のことを知ることができるのは
とてもいいことだと思うし


パパが荒れたグラフを見ることで

「夜間授乳4回!?妻は今寝不足だな。週末はまとめて昼寝してもらおう」
「今日全然お昼寝してくれなかったんだな、夜ご飯はお弁当買っていこうかな」

とかいう配慮もできると思うんですよね。
できると…思うんですよね…
(されたことない)


私は自分から
「寝不足!無理!寝かせろ!」
「寝ない!ずっと泣いてる!ご飯無理!買ってきて!」

って言えるタイプだったのでいいんですが
そこを無理して頑張りすぎて
体や心を壊してしまうママさん

絶対いると思うんですよ〜〜。。。

この共有機能が
そんな夫婦のためのいい共有になればいいなーと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?