見出し画像

海外旅行が大変

安さに驚く

一時帰国していた友人が2週間ぶりにロサンゼルスに戻った
コロナ新規感染世界最多が影響し外出する機会は少なかった
それでも物価の安さに驚いたという
焼肉ランチ定食は1000円
ドルに換算すると7ドル13セント
ロサンゼルスの3分の1未満
「こんなに安くて大丈夫か」と心配になったという
LAでは大学のカフェテリアのランチは25ドル程度
3500円になる計算だ
電車運賃、レンタカー代、美容院、ホテル代
新興国と思えるほど日本のモノとサービスが安かったと友人は話す

高さに驚く

東京に住む知人は夏休みでハワイに旅行した
コロナの影響で大好きなシュノーケリングを我慢していた
海は期待通り素晴らしかったが物価の高さに衝撃を受けた
ハンバーガーのランチ36ドル
円に換算すると5000円
日本の5倍
「予算は大幅オーバーする」と心配になったという
いつもよりホテル代が高いと思ったが予約時はさほど気にしなかった
バス代、レンタカー代、ガソリン、食費
モノとサービスがあまりにも高く、もう海外旅行は無理とつぶやいた

歴史的円安

日本の通貨である円は24年ぶり安値
実質実効為替レート(通貨の実力)は50年ぶりの弱さ
アメリカの中央銀行FRBの大幅利上げ観測で米金利は大幅上昇
日米金利格差拡大がドル買い円売りを誘った
日本の貿易赤字拡大も円安に寄与したとされる
コロナとウクライナ戦争で世界は歴史的な高インフレ
いま通貨安を好む国はない
日本人の生活にとって悪い円安と個人的に思う
輸入物価は上昇、輸入依存のガソリンは高止まり
海外旅行が遠のき、海外留学はかつてないほど高嶺の花に
失われた30年で日本人の所得はアメリカの半分に
歴史的な円安で日本人はさらに貧乏になる

円安時代

円安は加速すると予想する専門家は少なくない
日本の構造問題が影響しているので長期化するとの指摘もある
ドル高という対外要因も大きく政府と日銀による円支援は期待薄
分散投資の重要性が高まった
円にオールインの人は資産が目減りするリスクが大きい

ドル高ユーロ安も進んだ
アメリカ人はヨーロッパの不動産や高級ブランドを買い漁っている
水際対策が緩和されるが日本は依然として鎖国
アメリカ人を含め外国人観光客はビザなしで日本に行けない
インバウンドの消費は期待できない

なにかがおかしい
過去のツケが吹き出したのかもしれない
あらゆることが複雑すぎて、問題解決に時間がかかりそう
円安時代にどう生きるか  どう防衛するか  未来にどう繋げるか
日本人の課題になった

























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?