見出し画像

20241129 規模の割に知名度が低い祭

問1 「規模の割に知名度が低い祭」として思いついた祭がありますか?
 
問2 東京の祭として思いついたものをあげてください。
 
 問2について私の答えを書くと「浅草三社祭」が第一に思いつきましたがそれ以外はあまり思いつかず,「目黒のさんま祭り」とか,「花園神社の酉の市」,「高円寺の阿波踊り」,「隅田川花火大会」などしか思いつけませんでした。
 「祭心理学なんてたいそうな名前のNOTE書いている人間がそんな知識不足でどうする!」と怒られそうですが,関東以外に住んでいる人間の東京の祭の認知度なんてこんなもののような気がします。
 昨日偶然私は関東ローカルの中華食堂「日高屋」のラーメンの写真をあげておりましたが,東京は地名も駅名もローカルなチェーン店の名前なども全国的に知名度が高いのに,こと祭となると全国的な知名度が低いのは何故なのかなあと。
 
 その際たる例として「くらやみ祭」を取り上げてみたいと思います。
 
 「祭 指導案」でweb検索して一番上にでてくるのは東京都小学校社会科研究会のHPで公開される以下の指導案です(PDFへの直接リンクしかさがせませんでした)
【書誌情報】
東京都小学校社会科研究会 第4学年 社会科学習指導案 受け継がれる祭り ~武蔵府中・くらやみ祭~.

https://asp.schoolweb.ne.jp/1350008/download/document/278187?tm=20211031212224

 これは8枚物の力作なので非常にためになるものですが,最初に見た時は「くらやみ祭?なにそれ知らない!」と思ってスルーしてしまっておりました。
 そして今日はスルーせずに中身を少し読んでみたのですが,それではじめて,くらやみ祭が東京府中で行われている祭であり,1000年以上前に「六所宮」という神社で行われていた五穀豊穣と国土安穏を祈る「国府祭」を始まりとする非常に長い歴史を有する祭であることを初めて知りました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%BF%E7%A5%AD

 WikipediaをみるとGW中に開催されて70万人の人出があるようで規模的にもかなり大きいことが分かります。

 おそらく「府中」という地名は全国的な知名度はかなり高いと思いますが,このくらやみ祭について知っていた人はどの程度いるのかなあと。私は昔関東圏に住んでいた頃は京王線を使うことが多く,高幡不動をすぎ府中に来たくらいで「おら東京へきたずら~♪」と思い始めて調布くらいから東京間が高まり下高井戸や明大前にきたら「もうすぐ新宿!」と心ときめかしていたのですが,府中にくらやみ祭があることは知りませんでした。
 東京には他にいろいろキラキラしたものがいっぱいありすぎてそれぞれの地名はキラキラとしたものとの連合が強い分祭を想起されることが少ないため,参加者などの規模は大きいわりに知名度が低い祭が東京には多いのかもしれないなあと思いました。


いいなと思ったら応援しよう!