マガジンのカバー画像

matsuri technologiesのこと

14
会社の事業や方向性、ぼんやり考えていることを書いてます
運営しているクリエイター

記事一覧

9年目

2016年8/1に設立したmatsuri technologies株式会社は、8年の営業を終え、9年目が始まります。…

コロナの総括

新型コロナが始まって、本当に大変な時期があった。 しかし1番辛かったのは奇跡的な需要を掘り…

文化と文明

先日、取引先で大変お世話になっている企業様からクラシックコンサートのご招待を受けオペラシ…

8年目

はじめに-お礼 2016年8/1に設立したmatsuri technologies株式会社は、7年の営業を終え、8年目…

台湾支店

日曜日から数日台湾への出張をした。台湾には1年ほど前からリモートのCSセンターを開設してお…

2023年の予想

尊敬する株主の木村さん(Gunosyの会長)のブログでもやっていた年間の予想を真似て自分でも書…

狩りから稲作へ

経営をしている人は何かを解決したがる、したがりさんの事が多い。 毎日たくさんのことを解決して物事を前に進めたい。そんなのが高じて会社を作ってしまったり、経営レイヤーになっていく。 しかし、会社が大きくなってくると課題が増える。大きさが10倍になれば課題も10倍になる。そうすると課題を自分で解決してはいけない時期になってくる。(正確にはほとんどの課題) これが層状に連なるのが大きな組織で、どう自分で解決せずにチームのメンバーに解決してもらうか、一番経験値が落ちるようにどう仕

ベンチャー選手権

スタートアップやベンチャーには毎年ピッチの大会のようなものがある。 クレジットが乏しいス…

10年

学生起業をして初めて作った会社を設立してから10年が経った。 11/29(いい肉)の日に会社を登…

人間が作り出すもの,作り出せるもの

今週末は、春日部の防災地下神殿に伺った。 正式な名称を“首都圏外郭放水路”という。 小さ…

7年目

■はじめに-御礼2016年8/1に設立したmatsuri technologies株式会社は、6年の営業を終え、7年目…

飯田橋駅には鶴が出る

先週とある勉強会にでており、そこで登壇されている社長がこのようなことをおっしゃっていた。…

5年を超えて

■はじめに-御礼2016年8/1に設立したmatsuri technologies株式会社は、5年の営業を終え6年目…

民泊スタートアップはどうコロナ禍のマーケットクラッシュを凌いだのか?(前半戦)

■はじめに当社(matsuri technologies)はテクノロジーを使った無人空間運用技術にて民泊業界を牽引する創業5年目の会社になります。 我々が取り組んでいる民泊という市場は、7割強がインバウンドからの集客であり、宿泊業態の中で最も外国人集客に依存した業態です。 そしてインバウンドはコロナ発生後99%減、2020年3月からキャンセルが相次ぎ、1月で6,000万円程度の売上が消失しました。 大規模な増資、オリンピックでの特需、上場計画が全てストップし、かつ予約が