松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 106-166-167【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 論点:血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体
第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問166-167
一般問題(薬学理論問題)
【薬理/病態・薬物治療】
■複合問題|問 106-166-167
Q. 35歳男性。身長173cm、体重85kg。父親が糖尿病。既往歴なし。喫煙歴なし。機会飲酒。会社事務職で日頃より運動不足であり、毎日1L以上の甘い清涼飲料水を飲用していた。この1年間で体重が3kg増加したが、ここ数ヶ月は体重の減少を自覚している。7日前より全身倦怠感、口渇及び多尿を認めたため外来受診した。受診時の意識は清明であり、血糖値480mg/dL、HbA1c11.0%(NGSP値)、尿糖(4+)、尿蛋白(-)、尿中ケトン体(3+)であった。
薬理|問 106-166
Q. (薬理)
血糖降下作用を有する薬物の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
メトホルミンは、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)を阻害することで、血中インクレチン濃度を上昇させる。
カナグリフロジンは、ナトリウム-グルコース共輸送体2(SGLT2)を阻害することで、腎尿細管におけるグルコースの再吸収を抑制する。
アログリプチンは、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化することで、肝臓での糖新生を抑制する。
インスリン デグルデクは、骨格筋や脂肪組織におけるグルコースの細胞内取り込みを促進する。
リキシセナチドは、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体を刺激することで、インスリン及びグルカゴン分泌を促進する。
解説はこちらからどうぞ。
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 106-166-167【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 論点:血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体|matsunoya
病態|問 106-167
Q. (病態・薬物治療)
この患者で、血中濃度が顕著に上昇していると考えられるのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
3-ヒドロキシ酪酸
アセト酢酸
γ-アミノ酪酸
水酸化物イオン
ナトリウムイオン
解説はこちらからどうぞ。
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 106-166-167【薬理/病態・薬物治療】(2/2) 論点:糖尿病性ケトアシドーシス / 血中ケトン体 / アセト酢酸・3-ヒドロキシ酪酸 / 脱水|matsunoya
こんにちは!薬学生の皆さん。
Mats & BLNtです。
matsunoya_note から、薬剤師国家試験の論点解説をお届けします。
苦手意識がある人も、この機会に、薬学理論問題【薬理/病態・薬物治療】 の複合問題を一緒に完全攻略しよう!
今回は、第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 / 問166-167【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 、論点:血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体を徹底解説します。
薬剤師国家試験対策ノート NOTE ver.
matsunoya_note|note https://note.com/matsunoya_note
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n5fee1b21bcef
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 106-166-167【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 論点:血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体
薬剤師国家試験対策には、松廼屋の eラーニング
「薬剤師国家試験対策ノート」
マガジン|薬剤師国家試験対策ノート on note
👉マガジンをお気に入りに登録しよう!
このコンテンツの制作者|
滝沢 幸穂 Yukiho Takizawa, PhD
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
お友達や知り合いに、matsunota_note で学習したeラーニングを勧めてみたい方は、いいね!、口コミ、おススメなど、よろしくお願いします!
設問へのアプローチ|
第106回薬剤師国家試験の問166-167【薬理/病態・薬物治療】(問106-166-167)では、血糖降下薬に関する知識を薬理および病態・薬物治療のそれぞれの科目の視点から複合問題として問われました。
複合問題は、各問題に共通の冒頭文とそれぞれの科目別の連問で構成されます。
冒頭文は、問題によっては必要がない情報の場合もあるため、最初に読まずに、連問すべてと選択肢に目を通してから、必要に応じて情報を取得するために読むようにすると、時間のロスが防げます。
1問、2分30秒で解答できればよいので、いつも通り落ち着いて一問ずつ別々に解けば大丈夫です。
出題範囲は、それぞれの科目別の出題範囲に準じています。
連問と言ってもめったに連動した問題は出ないので、平常心で取り組んでください。
例えば、今回の問106-166(薬理)の問題は、血糖降下作用を有する薬物の作用機序の正誤を選べばいいので、冒頭文の症例は読む必要がないです。
一方、問106-167(病態・薬物治療)の問題は、冒頭文の症例から情報(糖尿病性ケトアシドーシス)を取得して正誤を判断する必要があります。
今回は、2回に分けて、それぞれの問題の論点を解説します。
第1回は、問106-166です。
まず基本的な知識について復習しておきましょう。
論点およびポイント
■■GPT4o
薬理|問 106-166
論点|血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体
ポイント|
メトホルミン: AMPキナーゼを活性化して肝臓での糖新生を抑制する。
カナグリフロジン: SGLT2阻害薬であり、近位尿細管でのグルコース再吸収を抑制して血糖降下作用を示す。
アログリプチン: DPP-4阻害薬で、インクレチンの分解を抑制して血糖降下作用を示す。
インスリン デグルデク: 長時間作用型インスリンで、細胞膜でのグルコース取り込みを促進する。
リキシセナチド: GLP-1受容体作動薬で、インスリン分泌を促進し、血糖を下げる
病態・薬物治療|問 106-167
論点|糖尿病性ケトアシドーシス / 血中ケトン体 / アセト酢酸・3-ヒドロキシ酪酸 / 脱水
ポイント|
糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)は1型糖尿病や重度のインスリン抵抗性で発生しやすく、インスリン不足により糖が細胞に取り込まれず、代わりに脂肪分解が活性化してケトン体が生成される。
ケトン体は血中でアセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸、アセトンの形で存在し、DKAではこれらの濃度が増加する。
特にアセト酢酸と3-ヒドロキシ酪酸は上昇する。
血中のナトリウムイオンや水酸化物イオンの顕著な上昇はDKAの主病態ではなく、代謝性アシドーシスや脱水に伴う代償変化が見られる
薬剤師国家試験 出題基準
出典: 薬剤師国家試験のページ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
出題基準 000573951.pdf (mhlw.go.jp)
論点を整理します。
■■GPT4o
総合的な論点
この問題は、糖尿病治療薬における「血糖降下作用」を持つ薬物の作用機序についての理解を問うものです。
特に、各薬物がどのようにして血糖値を低下させるのか、分子レベルでの作用点とそのメカニズムが焦点となります。
糖尿病治療における薬理学では、さまざまな作用機序を持つ薬物が開発されており、それぞれが異なる作用部位および経路を介して血糖を調節します。この問題で取り上げられている薬物には、DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬、GLP-1受容体作動薬、AMPK活性化薬、インスリンなどが含まれ、それぞれの作用機序と関連する体内プロセスについて理解が求められます。
各薬物の作用機序を理解するためには、以下の3点が基本となります。
ホルモンおよび受容体の働き:
例えば、GLP-1受容体作動薬はインスリン分泌促進やグルカゴン抑制を介して血糖値を低下させます。分子標的:
DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬など、特定の酵素や輸送体を標的とし、その活性を阻害または活性化することで血糖降下作用を発揮します。細胞レベルでの代謝経路:
AMPK活性化薬が肝臓での糖新生を抑制するなど、代謝経路の調節により血糖値を下げる薬もあります。
このように、血糖降下薬の理解には、それぞれの薬物が細胞や組織でどのように血糖を調節するかという分子レベルのメカニズムの知識が求められ、糖尿病の病態と薬物治療に関連した薬理学的基盤が試されています。
各選択肢の論点および解法へのアプローチ方法
選択肢1 メトホルミンは、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)を阻害することで、血中インクレチン濃度を上昇させる。
論点
メトホルミンがDPP-4を阻害し、血中インクレチン濃度を上昇させるかどうか。
アプローチ方法
メトホルミンはビグアナイド系薬で、AMPKを活性化し、肝臓での糖新生を抑制する作用があります。
DPP-4阻害作用はありません。DPP-4阻害薬として知られるものにはシタグリプチンなどがあり、これらはインクレチン濃度を増加させます。
メトホルミンにはDPP-4阻害作用がないため誤りです。
選択肢2 カナグリフロジンは、ナトリウム-グルコース共輸送体2(SGLT2)を阻害することで、腎尿細管におけるグルコースの再吸収を抑制する。
論点
カナグリフロジンがSGLT2を阻害し、腎尿細管でのグルコース再吸収を抑制するかどうか。
アプローチ方法
SGLT2阻害薬であるカナグリフロジンは、腎臓の近位尿細管に存在するSGLT2を阻害し、血中の余剰グルコースが尿中に排泄されることにより血糖を低下させます。
この作用機序はSGLT2阻害薬の特徴であり、選択肢の記述は正しいと判断できます。
選択肢3 アログリプチンは、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化することで、肝臓での糖新生を抑制する。
論点
アログリプチンがAMPKを活性化し、肝臓での糖新生を抑制するかどうか。
アプローチ方法
アログリプチンはDPP-4阻害薬で、インクレチン(GLP-1など)の分解を抑制してインクレチン濃度を高めます。
AMPKを活性化して糖新生を抑制する作用はありません。
AMPKの活性化を介して糖新生を抑制する薬は、メトホルミンが該当します。
このため、この選択肢は誤りです。
選択肢4 インスリン デグルデクは、骨格筋や脂肪組織におけるグルコースの細胞内取り込みを促進する。
論点
インスリン デグルデクが骨格筋や脂肪組織でグルコース取り込みを促進するかどうか。
アプローチ方法
インスリン デグルデクは超長時間作用型インスリンであり、インスリン受容体に結合して骨格筋や脂肪組織におけるグルコース取り込みを促進します。
この作用機序はインスリン製剤の共通の特徴です。
選択肢の記述は正しいと判断できます。
選択肢5 リキシセナチドは、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体を刺激することで、インスリン及びグルカゴン分泌を促進する。
論点
リキシセナチドがGLP-1受容体を刺激し、インスリンおよびグルカゴン分泌を促進するかどうか。
アプローチ方法
GLP-1受容体作動薬であるリキシセナチドは、GLP-1受容体に作用してインスリン分泌を促進する一方、グルカゴン分泌を抑制します。
したがって、「グルカゴン分泌を促進する」という記述は誤りです。
この選択肢は誤りと判断できます。
Ref.
Brunton, L., Knollmann, B., & Hilal-Dandan, R. (2017). Goodman & Gilman's: The Pharmacological Basis of Therapeutics, 13th Edition. McGraw-Hill Education.
Riddle, M. C., & Cefalu, W. T. (2016). SGLT2 Inhibitors and Cardiovascular Risk: An Emerging Perspective. Diabetes Care, 39(5), 653-661.
Bailey, C. J., & Day, C. (2004). Metformin: Its Botanical Background, Its History, and Its Pathophysiology. Diabetes Care, 27(2), 574-579.
Baggio, L. L., & Drucker, D. J. (2007). Biology of Incretins: GLP-1 and GIP. Gastroenterology, 132(6), 2131-2157.
Cho, N. H., et al. (2018). IDF Diabetes Atlas: Global Estimates of Diabetes Prevalence for 2017 and Projections for 2045. Diabetes Research and Clinical Practice, 138, 271-281.
以上で、論点整理を終わります。
理解できたでしょうか?
大丈夫です。
完全攻略を目指せ!
はじめましょう。
薬剤師国家試験の薬学理論問題【複合問題】から血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体を論点とした問題です。
なお、以下の解説は、著者(Yukiho Takizawa, PhD)がプロンプトを作成して、その対話に応答する形でGPT4o & Copilot 、Gemini 1.5 Pro、またはGrok 2 (beta) が出力した文章であって、著者がすべての出力を校閲しています。
生成AIの製造元がはっきりと宣言しているように、生成AIは、その自然言語能力および取得している情報の現在の限界やプラットフォーム上のインターフェースのレイト制限などに起因して、間違った文章を作成してしまう場合があります。
疑問点に関しては、必要に応じて、ご自身でご確認をするようにしてください。
Here we go.
第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問166-167
一般問題(薬学理論問題)
【薬理/病態・薬物治療】
■複合問題|問 106-166-167
Q. 35歳男性。身長173cm、体重85kg。父親が糖尿病。既往歴なし。喫煙歴なし。機会飲酒。会社事務職で日頃より運動不足であり、毎日1L以上の甘い清涼飲料水を飲用していた。この1年間で体重が3kg増加したが、ここ数ヶ月は体重の減少を自覚している。7日前より全身倦怠感、口渇及び多尿を認めたため外来受診した。受診時の意識は清明であり、血糖値480mg/dL、HbA1c11.0%(NGSP値)、尿糖(4+)、尿蛋白(-)、尿中ケトン体(3+)であった。
薬理|問 106-166
Q. (薬理)
血糖降下作用を有する薬物の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
メトホルミンは、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)を阻害することで、血中インクレチン濃度を上昇させる。
カナグリフロジンは、ナトリウム-グルコース共輸送体2(SGLT2)を阻害することで、腎尿細管におけるグルコースの再吸収を抑制する。
アログリプチンは、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化することで、肝臓での糖新生を抑制する。
インスリン デグルデクは、骨格筋や脂肪組織におけるグルコースの細胞内取り込みを促進する。
リキシセナチドは、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体を刺激することで、インスリン及びグルカゴン分泌を促進する。
病態|問 106-167
Q. (病態・薬物治療)
この患者で、血中濃度が顕著に上昇していると考えられるのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
3-ヒドロキシ酪酸
アセト酢酸
γ-アミノ酪酸
水酸化物イオン
ナトリウムイオン
■■GPT4o
薬理|問 106-166
■論点|血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体
この問題の論点は、血糖降下薬の作用機序とそのターゲット分子を正確に特定することです。
■解説1|
カナグリフロジンは、ナトリウム-グルコース共輸送体2(SGLT2)を阻害することで、腎尿細管におけるグルコースの再吸収を抑制する。(選択肢2)[正しい]
カナグリフロジンはSGLT2阻害薬であり、ナトリウム-グルコース共輸送体2(SGLT2)を選択的に阻害します。これにより、腎尿細管でのグルコース再吸収が抑制され、尿中に排泄されるグルコース量が増加し、血糖値が低下します。
SGLT2阻害薬はインスリン非依存的に作用し、インスリン抵抗性がある患者にも有効です。
インスリン デグルデクは、骨格筋や脂肪組織におけるグルコースの細胞内取り込みを促進する。(選択肢4)[正しい]
インスリン デグルデクは長時間作用型のインスリンであり、主に骨格筋や脂肪組織においてインスリン受容体と結合し、グルコースの細胞内取り込みを促進します。
インスリンは、細胞膜上のGLUT4トランスポーターの移動を促し、血中グルコースを細胞内に取り込む作用があります。
■解説2|
作用機序と効果の詳細
カナグリフロジン(SGLT2阻害薬):
腎臓でのSGLT2の阻害によってグルコースの再吸収が阻害され、結果として尿中に多くのグルコースが排泄されることで血糖が低下します。
カナグリフロジンは尿中排泄増加を通じた血糖降下作用を発揮するため、膵臓からのインスリン分泌に依存せずに血糖値を低下させる特徴があります。
インスリン デグルデク:
長時間作用するため1日1回の投与で血糖コントロールを持続できる。
血中インスリン濃度の安定した上昇が見られ、特に夜間の低血糖リスクが低減するため、持続的にグルコースの取り込みを促進します。
■結論|
選択肢2および選択肢4が正しい選択肢です。
■補足|
メトホルミンは、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)を阻害することで、血中インクレチン濃度を上昇させる。(選択肢1)[誤り]
メトホルミンはAMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化し、肝臓での糖新生を抑制することで血糖を低下させます。
DPP-4を阻害する作用はありません。
アログリプチンは、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化することで、肝臓での糖新生を抑制する。(選択肢3)[誤り]
アログリプチンはDPP-4阻害薬であり、DPP-4を阻害してインクレチンの分解を抑え、インクレチン濃度を上昇させます。AMPK活性化作用はありません。
リキシセナチドは、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体を刺激することで、インスリン及びグルカゴン分泌を促進する。(選択肢5)[誤り]
リキシセナチドはGLP-1受容体作動薬であり、インスリン分泌を促進する作用があります。
グルカゴンの分泌は抑制します。
必須問題の解説は、こちらからどうぞ。
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 必須問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, Google AI Studio & GPT4, Copilot|matsunoya (note.com)
薬学理論問題の解説は、こちらからどうぞ。
薬剤師国家試験対策ノート|論点解説 薬学理論問題 第106回-第109回 一覧 powered by Gemini 1.5 Pro, GPT4o, Copilot, and Grok 2|matsunoya
お疲れ様でした。
🍰☕🍊
では、問題を解いてみましょう!
すっきり、はっきりわかったら、合格です。
第106回薬剤師国家試験|薬学理論問題 /
問166-167
一般問題(薬学理論問題)
【薬理/病態・薬物治療】
■複合問題|問 106-166-167
Q. 35歳男性。身長173cm、体重85kg。父親が糖尿病。既往歴なし。喫煙歴なし。機会飲酒。会社事務職で日頃より運動不足であり、毎日1L以上の甘い清涼飲料水を飲用していた。この1年間で体重が3kg増加したが、ここ数ヶ月は体重の減少を自覚している。7日前より全身倦怠感、口渇及び多尿を認めたため外来受診した。受診時の意識は清明であり、血糖値480mg/dL、HbA1c11.0%(NGSP値)、尿糖(4+)、尿蛋白(-)、尿中ケトン体(3+)であった。
薬理|問 106-166
Q. (薬理)
血糖降下作用を有する薬物の作用機序に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
メトホルミンは、ジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)を阻害することで、血中インクレチン濃度を上昇させる。
カナグリフロジンは、ナトリウム-グルコース共輸送体2(SGLT2)を阻害することで、腎尿細管におけるグルコースの再吸収を抑制する。
アログリプチンは、AMP活性化プロテインキナーゼ(AMPK)を活性化することで、肝臓での糖新生を抑制する。
インスリン デグルデクは、骨格筋や脂肪組織におけるグルコースの細胞内取り込みを促進する。
リキシセナチドは、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体を刺激することで、インスリン及びグルカゴン分泌を促進する。
病態|問 106-167
Q. (病態・薬物治療)
この患者で、血中濃度が顕著に上昇していると考えられるのはどれか。2つ選べ。
■選択肢
3-ヒドロキシ酪酸
アセト酢酸
γ-アミノ酪酸
水酸化物イオン
ナトリウムイオン
楽しく!驚くほど効率的に。
https://note.com/matsunoya_note
お疲れ様でした。
🍰☕🍊
またのご利用をお待ちしております。
ご意見ご感想などお寄せくださると励みになりうれしいです。
note からのサポート、感謝します。
今日はこの辺で、
それではまた
お会いしましょう。
Your best friend
Mats & BLNt
このコンテンツ
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 106-166-167【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 論点:血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体|matsunoya
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n5fee1b21bcef
よろしければこちらもどうぞ
このコンテンツの制作者|
滝沢幸穂(Yukiho.Takizawa)phD
■Facebook プロフィール
https://www.facebook.com/Yukiho.Takizawa
■X (Former Twitter) プロフィール 🔒
https://twitter.com/YukihoTakizawa
CONTACT|
mail: info_01.matsunoya@vesta.ocn.ne.jp (Matsunoya Client Support)
tel: 029-872-9676
日々の更新情報など、Twitter @Mats_blnt_pharm 🔒から発信しています!
🔒🐤💕 https://twitter.com/Mats_blnt_pharm
https://note.com/matsunoya_note
note.com 右上の🔍で
( matsunoya_note 🔍 )
松廼屋 Mats.theBASE
https://matsunoya.thebase.in/
サポート感謝します👍
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
Here; https://note.com/matsunoya_note/n/n5fee1b21bcef
松廼屋|論点解説 薬剤師国家試験対策ノート問 106-166-167【薬理/病態・薬物治療】(1/2) 論点:血糖降下薬 / 薬理作用機序 / SGLT2阻害 / GLP-1受容体|matsunoya
ここから先は
¥ 1,000
医療、健康分野のリカレント教育における「最強コンテンツ」を note で誰でもいつでも学習できる、 https://note.com/matsunoya_note はそんな場にしたい。あなたのサポートがあれば、それは可能です。サポート感謝します!松廼屋 matsunoya