MR(複合現実)について:ARやVRとの違い
はじめに
最近、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)とは別のMR(複合現実)と呼ばれる技術が出てきているのを知っていますか。
複合と呼ばれているくらいだから、ARやVRを合わせたような技術と思い浮かべる人もいるでしょう。
今回はこのMRについてまとめてきます。
MR(複合現実)とは?
MR(Mixed Reality)とは、現実世界と仮想世界を融合させ、相互にリアルタイムで影響し合う空間を構築する技術のことです。
簡単に言うと、現実世界に仮想のオブジェクトを重ねて表示したり、現実世界の物体と仮想のオブジェクトをインタラクティブに操作したりできる技術のことです。
MRゴーグルをかけると、目の前に仮想の3Dモデルが表示され、そのモデルを指で触ったり、動かしたりすることができます。
現実世界と仮想世界がシームレスに繋がっているような、全く新しい体験を提供してくれるのです。
AR、VRとの違い
MRは、ARやVRと密接な関係にありますが、それぞれ特徴が異なります。
AR(拡張現実)
現実世界に仮想情報を重ねて表示する技術。
例)スマートフォンアプリで人気のポケモンGOなど。
VR(仮想現実)
現実世界から完全に遮断され、仮想空間の中に没入する技術です。
VRヘッドセットを装着すると、まるで別の世界にいるような体験ができます。
例)VRChat
MR(複合現実)
ARとVRの中間に位置する技術で、現実世界と仮想世界が相互作用し、よりリアルな体験を提供します。
MRの特徴と魅力
MRの最大の特徴は、現実世界と仮想世界をシームレスに融合できる点にあります。
これにより、以下のようなことが可能になります。
没入感の高い体験
VRのように仮想空間に没入できるだけでなく、ARのように現実世界に仮想情報を重ねて表示することが可能。
インタラクティブな操作
仮想のオブジェクトを直接触ったり、動かしたりすることが可能。
遠隔地での共同作業
異なる場所にいながら、同じ仮想空間で共同作業を行うことが可能。
MRの活用事例
MRは、様々な分野で活用され始めています。
製造業: 製品設計や組み立て作業の効率化、遠隔地でのサポートなど。
医療: 医療トレーニング、手術シミュレーション、患者の診断支援など。
教育: 学習教材の視覚化、実験シミュレーションなど。
エンターテイメント: ゲーム、テーマパークのアトラクションなど。
MRの未来
MR技術は日進月歩で発展しており、私たちの生活を大きく変える可能性を秘めています。
例えば、MRを活用した遠隔医療により、医師が遠隔地にいる患者を診察することが可能になるかもしれません。
また、MRを活用した教育により、より効果的な学習体験を提供できるようになるかもしれません。
これは現在も研究が進められていたり、実際に試験導入している分野もあります。
まとめ
MRは、現実世界と仮想世界を融合させることで、全く新しい体験を提供してくれる技術です。
既に広まっているVRやARと同じく、可能性が多く秘められている技術です。
一般的に広まるのはまだ先のお話かもしれませんが、SF映画のような出来事が現実的になる日もそう遠くはないのかもしれません。