「介護の話(雑談)」

普段は映画の事を書いている私ですが、今日は介護について書いていきたいと思います。
何故なら私は普段は介護の仕事をしています。
そんな私の独断と偏見で、元気な内にやっておくと“いざ”という時に困らずに進めて欲しい介護の話を3つしたいと思います。

①ご両親とは早めに老後の生活について話しておく。
いつも元気で当たり前に居る家族でも急な病気や怪我によって病院に行ったり寝たきりになる可能性もないとは言えない。
その前に普段から老後の話、仕事をしていない時にどう普段の生活をしていくかについて話しておこう。
死ぬ前の対応や葬式の話などもしておくと、より良いです。

②介護保険について調べる。
介護保険とは簡単に言うと介護サービスを受ける際に貰える補助金の制度の事。
施設の話やデイサービス等がどこにあって、どの位に利用出来るかなど調べると、今自分たちに必要なサービスが分かります。
分からない方はお近くに市役所や区役所に相談するも良いかも。

③老後の趣味や運動などを定期的にやる
運動や自分の好きな事で良いので1日5分、いや1分でも良いので実践してみてください。
1日のルーティンを作る事で、習慣になっていきます。
ちなみに自分が出来ないのに無理をしようとすると突然破綻するので注意しましょう

以上、雑談程度のお話しでした。


いいなと思ったら応援しよう!