20241001_GR3でキンカメムシ
先週のこと。
山に珍しいカメムシがいると聞き探しにいってみた。
ニシキキンカメムシ
ツゲの葉に集まるレアな種類。
よくみるカメムシとはタイプが違うっぽい。
とにかくきれいな色らしいので一度見てみたい。
相棒はGR3。
GR登山。
まだまだ暑さが厳しい夏の低山では軽量GRがとても良い。
キンカメちゃんがいるという頂上までの道のり。
GRはすぐに取り出せてすぐに撮れる。
スナップシューターは山でも健在。
ただ防塵防滴でない点には注意を払わねばならない…
キンカメちゃんスポットに到着。
山頂付近に自生しているツゲの葉に集まるらしい。
しばらくあたりを捜索するがなかなかキンカメちゃん見つからず。
本腰入れようと荷物を降ろしたその時…
荷物にくっついていたキンカメちゃん。
いつから居たの?灯台下暗し状態。
そのまましばらくは私のザックをうろうろと。
昇ったり降りたりあわただしい。
けど逃げずに撮らせてくれました。
ちょこまかと動くキンカメ。
木陰で少し暗かったこともありピント迷うGR。
しばらく追っかけまわす。
焦点深度深めに。その分ISOは高め。SS稼ぐ。
キンカメちゃんが立ち止まったその瞬間がチャンス。
何枚かはぶれずに撮れてた。
ひととおり錦色の色彩を堪能させていただいたあと。
他に居ないかと付近を散策するも。
このキンカメちゃん以外には出会えず。
キンカメちゃんたまたまでてきてくれてホントありがと。
そう思いながらサクサクっと下山。
暑くなる前に。
どうも今回みたキンカメちゃんはまだ幼虫らしい。
このまま冬を超えて成虫になるんだとか。
そうなったらまた会いに行きたいな。
使用機材:
GR3 DiaryEdition
イメージコントロール
スタンダード
ブリーチバイパス(カスタム)
最後までご覧いただきありがとうございます♪