甲子園2023の全て
まずはこちらの記事に
アクセス頂きありがとうございます。
前回書いた[神奈川高校野球の展望]が
好評だった為、今回全国版を書くに至りました。
ありがとうございました。
声出し応援が復活して
雰囲気がコロナ禍以前に戻った
今年の高校野球は、
地方大会では強豪校が続々と敗れ、
初出場校が6校。
そんな今年の夏の甲子園について
神奈川の時より
情報をかなり詰めて3万文字超。
甲子園2023、
自分の持っている情報大体全てを書きました。
ぜひ電子版パンフレットではないですが、
参考にして頂ければ幸いです。
そして
「野球少し興味ある人に興味を持たせる」ことが
モットーでnoteを書いているので、
せびそういった方々にも
共有して頂ければ有り難いです。
私は
徳島生まれ(1週間だけなのに出身ズラ笑)
神奈川育ちでして、
この2県は
毎年どこが出ても特に応援しています。
また、
高校時代は神奈川のどっかの高校で
野球をやっていたこともあり、
その角度からの情報も入れています。
したがって
神奈川代表・慶應義塾と
徳島代表・徳島商業(情報提供も頂きました)は
49代表の中で
最も多い情報量を詰めて
慶應と徳商の大体全てを知ることができます。
その為、
神奈川代表と徳島代表は
地元贔屓というかたちで最初に持ってきました。
※先に言っておきますが、
この記事は高校野球雑誌が販売される前から
書いています。
私用の都合で公開は後になり、
市販の高校野球雑誌と
内容が一部被っている部分も
ある可能性が高いです。
しかしそこからの引用ではなく、
自分の知識とリサーチからの引用ですので
ご了承ください。
【49都道府県代表校情報】
〈地元・神奈川&徳島贔屓紹介〉
慶應義塾[神奈川]
〜"高いレベルで"Enjoy Baseball〜
神奈川1/167校の代表。
《5年ぶり19回目》
秋🍂 県:準優勝 関東:ベスト4
春🌸 選抜:初戦敗退 県:優勝 関東:初戦敗退
夏☀️ 第1シード 7試合62得点11失点
「塾高」こと慶應義塾高校は、
史上最強世代とも呼ばれるほど
今年はタレント力がピカイチ。
また、
同校は県1校代表による単独出場は61年ぶり。
日吉に学校があり、
大学附属のため学校も広く、
まるで空港のように綺麗。
グラウンドは学校から少し離れた住宅街にあり
高い場所にある為、
バックネット裏の観客席からは
日吉の街を
グラウンドから一望できる。
ちなみに
慶應義塾高校は
明治神宮球場で行われている東京六大学野球、
慶應義塾大学の付属校に当たる為、
グラウンドの向きは
甲子園球場と同じ南ではなく、
神宮球場と同じ北北東に向いている。
施設によっては
[打倒・早稲田]と
書かれた張り紙も見られる。
コーチ制度が整っており、
OBが指導に来ていて、
Instagramでその様子や技術を
発信している方もいる。
Enjoy Baseballを掲げる慶應は、
グラウンドには「KEIO 日本一」の横断幕も。
Enjoy Baseballはよく
「楽しくワチャワチャ野球するコンセプト」と
勘違いされがちだが、
そうではなく
野球を楽しむ為に技術を磨き、
"より高いレベルで"楽しむという意味がある。
東京代表だった頃に日本一の経験はあるが、
神奈川代表になってからはまだ一度もない。
今年こそは神奈川からKEIO日本一を目指す。
注目すべきは
ストッキング。
2本の線が入っているが、
これは慶應義塾大学が
東京六大学リーグにて
無敗優勝を記録した際にラインを入れており、
つまりは2回無敗優勝したことを示す。
また、
選抜で相手になった宮城・仙台育英は
慶應のユニフォームを模倣。
昨夏0-9で敗戦した東海大相模相手に
今年は12-1とやり返し優勝。
近年では
初戦から桐蔭学園と当たったり
まさに激戦区を象徴する神奈川で苦戦していた。
センバツに出場した慶應は、
初戦でいきなり
昨夏全国制覇・仙台育英と激突。
結果的に
負けてはしまったものの
延長戦にもつれこむ大接戦で終わった。
神奈川に帰ってきても
その勢いは止まらず、
最小得点差は
準決勝vs横浜隼人戦での7-1というスコア。
春の県大会では無双。
春の関東大会では
千葉・木更津総合を前に接戦。
センバツを終えてからも
確実に力をつけてきた学校である。
夏の神奈川県大会でも準決勝まで無双気味。
この大会での
最小得点差は
準々決勝vs横浜創学館戦での8-2。
決勝vs横浜戦では、
プロ注目神奈川No.1ピッチャーの杉山相手に
丸田が先制打。
しかし6回裏に
横浜の強力打線に捕まり3失点。
逆転を許した。
その後
横浜の勢いそのままに
7回裏には峯にソロホームランを浴び、
完全に試合が決着付いたと思われたが、
9回最後の攻撃で
ランナーを2人出すと、
3番・渡邉千之亮が逆転スリーランホームラン。
シーソーゲームの末、
劇的な1発で見事甲子園を勝ち取った。
神奈川県としては
記念大会を除く1校代表で
横浜・東海大相模以外から
夏の甲子園を勝ち取ったのは、
2013年・松井裕樹投手擁した桐光学園以来
10年ぶり。
慶應義塾が
新たな時代へと
導いてくれるとに期待。
2年生エース・小宅と松井が
投手陣の柱となっており、
2年生左腕・鈴木の活躍も大きな力となっている。
打撃は文句なく神奈川No.1。
決勝のvs杉山からは11安打放つ破壊力。
1番丸田の50m5秒台かつ長打も打てる
理想のリードオフマンから打線は始まり、
3番には勝負強い渡邉千之亮、
4番にはチームNo.1本塁打数・加藤右悟、
5番には県大会絶好調の延末、、、と
息つく間もなく次から次へと強打者が出てくる。
ミート力と長打力を全バッター兼ね備えていると
言っても過言でない。
また、どこの会社の記事も
清原清原と騒ぐが、
実は夏の県大会彼はノーヒット。
甲子園で暴れて
数字からも記事になってくれることに期待。
留年したことも度々挙げられるが、
早慶付属の高校では
割と普通にある話(ソースは僕の友達(笑))
どうでも良い個人的な話だが笑、
学校すぐ近くには
ひようらと呼ばれる商店街があり、
隠れ家とまでは大袈裟かもしれないが
穴場の飲み屋なんかもあって
個人的にもよく行く飲み屋がある笑
(これは教えたくない笑)
また、
オススメの飲食店は、
サンビというインド料理屋さんのカレー。
【慶應義塾注目ポイント】
"慶應ポーズ"
三本指で表す慶應ポーズは、
ホームランを打った時などにするので
選手の手元に要注目。
"ハイレベルなミーティング力"
高校時代慶應のミーティングに
混じったことがあるが、
とにかく意見が出て積極的。
失敗を恐れずまずは発言し、
そこから磨いていく為野球IQが高く、
ミーティング力は
今大会No.1と言っても過言でないだろう。
観客としてわかるのは、
5回整備明けの6回や
長い中断明け。
神奈川大会の決勝では、
横浜高校の選手、主審が相次いで
体調不良の為同じイニングで長い中断が2度起きた。
その次のイニングでは
先頭打者を出し、
最終的には逆転スリーランで甲子園を決めた。
【慶應義塾ピックアップ】
森林監督のご子息が
今年3年生。
メンバーにはここまで入れていないが
甲子園では入れるかに期待。
【注目応援歌】
〈三色旗の下に〉
昭和15年に作られたこの応援歌は、
しばらく使われなかったものの
戦後ブラスバンド部誕生とともに復活。
現在では
3回の回曲として流れるので注目。
〈烈火〉
ほとんど慶應大学と同じ応援をしている塾高だが
これはオリジナルの応援歌。
チャンステーマとして使われている。
〈若き血〉
説明不要だと思うので
あまり知られてないだろう豆知識1つ。
東急日吉駅の発車メロディに
一時期採用されたが、
諸事情によって1ヶ月のみの導入で終了した。
〈森林が足りない〉
今流行っている
「盛り上がりが足りない」を
文字り、
監督の名前で森林が足りないと応援する。
ブラバンが来れなかった準々決勝から始まった。
【注目選手】
加藤右悟②外野手
長打のみならず左右に打ち分ける柔軟性も
持ち合わせており天性のバッター。
丸田湊斗③外野手
足がかなり速く50m5.9秒。
守備範囲も広い強打の1番バッター。
安達英輝③内野手
熱血溢れる代打の切り札。
県大会決勝では先頭代打でヒット。
鈴木佳門②投手
小宅、松井を支えるサウスポーで
県制覇は鈴木の台頭が大きい。
大村昊澄③内野手 キャプテン
よちよちしててかわいい
徳島商業[徳島]
〜徳島を代表する"あの歌手"の母校〜
徳島1/29校の代表。
《12年ぶり24回目》
秋🍂 県:3位 四国:初戦敗退
春🌸 県:ベスト8
夏☀️ ノーシード5試合20得点3失点
ノーシードから
徳島県内シードの4校のうち3校を撃破し、
甲子園。
"徳商"の愛称で親しまれる徳島商業は、
2022年から制服変わったばかり。
徳島を代表する歌手・米津玄師さんの
出身校であり、
板東英二投手や川上憲伸投手など、
徳島を代表する中日のエースも輩出。
直近で有名なプロ野球選手は
オリックス・杉本裕太郎。
ちなみに
高松商業も徳島商業も略称"TCS"である為、
両校とも帽子にTCSと書いてあるし、
四国大会の時などはややこしい。
応援団部が存在し、
県大会では
唯一のチア応援が来る学校で、
今年も全試合来ていた。
サッカーも有名で
第100回全国高等学校サッカー選手権大会出場。
徳商の吹奏楽も強豪で
今年のコンクールでも県代表。
今年のセンバツでは
女子マネージャーのノックも話題となり、
21世紀枠で出場した
徳島・城東の友情応援をしていた。
前回徳商が優勝した12年前の決勝の相手は
中日のピッチャー故・木下抱える生光学園で、
徳商は延長13回サヨナラ勝ち。
(ちなみに最後は満塁策からの押し出し四球)
2023年鳴門のエース真鍋至憧(兄)と
徳商の正捕手真鍋成憧(弟)は双子。
森影監督は就任14年目、
前任校の小松島で4回、徳商で1回甲子園に導いた。
また、今年の夏、
徳商の初戦は小松島で、4-0完封勝ち。
徳島県勢としては
最近鳴門市の方からの選出が多く、
夏は
徳島市内からの出場は2011年の徳島商業以来。
今年の春夏は徳島市内からの選出。
また、
徳島県は日本で唯一、
"私立高校"の甲子園出場校がない県。
今年は2年生で151km/hを放る川勝投手を
私立・生光学園は率いていたが敗退。
今年も私立高校の初出場はならなかった。
【注目選手】
エースでキャプテン二刀流の森煌誠。
最速149km/h。
徳島の名門・藍住リトルシニア出身で、
捕手の真鍋とは中学時代から
チームメイト。
昨年鳴門でバッテリーだった
冨田投手(國學院大学)と
土肥捕手(法政大学)は先輩に当たる。
U_18高校日本代表候補。
打者としても計18打数 打率.333 二塁打2 打点2 、
決勝では先制タイムリーツーベースを放つなど
二刀流の活躍。
投手に転向したのは高校1年時。
中学時代は
三塁手だったが
一塁への送球の良さから投手に転向した。
1年秋からベンチ入りしており、2年秋からエース。
1年夏137km/h、
1年秋144km/hと成長を見せている。
<森、県大会全試合データ>
初戦 vs小松島 4-0 13K 被安打2
2回戦 vs城東 4-1 10K 被安打5
準々決勝 vs川島 4-0 11K 被安打5
準決勝 vs阿南光 4-1 7K 被安打4
決勝 vs鳴門 4-1 3K 被安打8
Σ 45イニング 44K 被安打24 与四球10
奪三振率 8.8 防御率0.60 与四死球率2
2人目はセカンドの横手。
2年生で2番バッターながら
打率.450 長打率.556 盗塁7と
チームトップの成績。
中学3年の時は
阿南シティホープで
ヤングリーググランドチャンピオン大会優勝。
ちなみに
阿南光の2年生エース・吉岡はチームメイト。
〈個人的徳島商業注目応援〉
・「小さな恋のうた」
・阿波踊りするかどうか
【北海道・東北】
クラーク記念国際[北北海道]
〜新・エスコン球場で1番乗り〜
北北海道1/73校の代表。
《7年ぶり2回目》
秋🍂 道:優勝 明治神宮大会:初戦敗退
春🌸 選抜:初戦敗退 道:ベスト8
夏☀️ 空知地区代表 6試合39得点18失点
元プロスキーヤーの三浦雄一郎氏が
名誉校長を務めるクラーク記念国際は、
全国にキャンパスを配置しており
WEB上で授業を受けることができる、
WEB学習コースも設置している。
硬式野球部が発足したのは
かなり最近で2014年。
今年は
たった2年で甲子園に出場した2016年ぶりの出場。
2017年からは
仙台キャンパスに女子硬式野球部を創部。
2016年夏の甲子園では
福島・聖光学院相手に7回までリードも
8回に4失点で逆転され
結果的に初戦敗退となった為、
まだ甲子園で勝利をしたことはなく、
春夏連続甲子園出場の今年に期待がかかる。
昨年の夏は
校名変更前最後の夏となった
旭川大高相手に準決勝で敗退。
そこから発足した新チームは、
準々決勝・北照戦で大接戦、
決勝・北海とは延長10回の接戦の末優勝。
春のセンバツを確実にした。
明治神宮野球大会に
北海道代表として
出場した・クラーク記念国際は
初戦で優勝候補・大阪桐蔭と激突。
北海道勢とすれば
昨夏初戦で負けた同じ相手だった為、
リベンジがかかっていたが
味方のミスも絡み、
全国大会の初戦で6回コールドと
完膚なきまでに散った。
また、
この試合は
クラーク記念国際・佐々木監督が
投手がモーション入っても
ずっと声を出し続ける大阪桐蔭ベンチに対して
激怒した試合としても有名。
その悔しさをバネに
一冬超えたクラーク記念国際は
打撃力が大幅に成長しセンバツへ。
プロ注目・東恩納に対して8安打。
結果的に
チャンスを活かしきれなかったことで
初戦で敗退とはなったが夏へ大きな収穫があった。
最速144km/hの変則エースでキャプテン・新岡を
軸に春夏出場。
準々決勝では3回を終え
1-7と負けていたが
そこから11得点し逆転。
打線の中心は麻原、中村。
宇都は神奈川・東海大相模中学校出身。
〈個人的クラーク国際注目応援〉
・IPU(環太平洋大学)による応援
→系列校
・「必殺仕事人」
・「スカイハイ」
北海[南北海道]
〜日本で1番てん太くんに近い高校〜
南北海道1/100校の代表。
《2年ぶり40回目》
秋🍂 道:準優勝
春🌸 道:優勝
夏☀️ 札幌地区代表 6試合46得点10失点
野球界で最も有名で大人気キャラクター
【てん太くん】
の会社である北海道ガス本社から
道内でも最も近い高校。
元々は男子校だったが
1999年より共学化。
1971年のセンバツでは、
代表校に選ばれるもの一般生徒の暴力事件で辞退。
記憶に新しいのは
2016年、
V6・岡田准一さんに似ていると言われた
イケメンエース大西健斗投手を率いて
センバツ準優勝。
また、
春のセンバツ13回出場は北海道最多。
夏の甲子園40回出場は全国最多。
アイスホッケー部は
今年創部100年の節目の年。
チームの特徴は
複数投手制。
熊谷、長内、岡田で試合を作るパターンが多い。
注目は最速142km/hの1年生、橋本。
打線の中心も4番・熊谷、5番長内。
幌村の安定感にも注目。
〈個人的北海注目応援〉
・「ガラガラヘビがやってくる」
八戸学院光星[青森]
〜甲子園史上初記録から10年〜
青森1/48校の代表。
《2年連続12回目》
秋🍂 県:2回戦敗退
春🌸 県:準優勝 東北:優勝
夏☀️ 第3シード 5試合41得点11失点
阪神・北條選手を率い
2012年準優勝した翌年から校名を
八戸学院から八戸学院光星に変更。
ちなみにその年は、
北條選手が
後に阪神タイガースで
チームメイトになる
藤浪晋太郎投手率いた大阪桐蔭が最強世代。
春夏連覇を成し遂げた年。
2011年夏〜2012年夏まで
史上初の3季連続準優勝を成し遂げた学校で、
東北で全国制覇に近いとされながら
宮城・仙台育英に
先を越された為燃えているのは間違いない。
毎年県外選手が多いのが特徴で、
今年も
齋藤と大川の2人以外は
全員県外選手。
特に大阪出身が多い。
県外選手が多いチームは
批判されがちだが、
全国から育ちも環境と全く違う選手を集め、
同じ方向に向かせるのは至難の業。
高校野球はタレント力のみで
勝てる世界ではないので凄いことである。
野球部は全寮制。
工業技術科には自動車整備士コースがある。
注目は
打率5割超えの好打者1番砂子田。
昨年から出ている
中澤、長谷にも注目。
藤原は打てる捕手で
チャンスに強い。
エース岡本は
最速148km/hでプロ注目。
また、
昨夏1年生で夏の甲子園に出場した
洗平にも注目。
〈個人的八戸学院光星注目応援〉
・「八戸三社大祭お囃子」
・「だいじょうぶ」
・「睡蓮花」
・「フェスティーヴォ」
・「真っ赤な太陽」
・「ライトスタンド」
花巻東[岩手]
〜人間性教育の原点。"人ノ輪"〜
岩手1/56校の代表。
《4年ぶり11回目》
秋🍂 県:優勝 東北:2回戦敗退
春🌸 県:優勝 東北:ベスト8
夏☀️ 6試合41得点8失点
人間教育に力を入れる
代表的な学校のひとつとして取り上げられ、
神奈川・横浜隼人と
映画「甲子園フィールド・オブ・ドリームス」
に山﨑エマさん監修の下出演した。
花巻東の佐々木監督は、
人間性教育に力を入れていることで有名な
神奈川の横浜隼人・水谷監督の下で勉強。
その後花巻東に移り、
その指導も下に指揮官を務めている。
そんな佐々木監督の教育が象徴的となったのが
ブルージェイズ・菊池雄星選手のトイレ掃除と
エンゼルス・大谷翔平選手のゴミ拾いだ。
同校OBの2人は、
花巻東時代に培った人間性を
社会人になった今でも続けており、
その姿は度々ニュースになっている。
あの原点はこの花巻東高校・佐々木監督のご指導。
今年はその佐々木監督のご子息である
佐々木麟太郎が中心選手として
甲子園出場を決めた。
ちなみに
花巻東の帽子にあるマークは、
「人」「ノ」が合体し、
"人ノ"になりHっぽい形になっている。
その周りを"輪"が囲うことで
"人ノ輪"を意味しているので
帽子のマークにも注目。
中心は佐々木麟太郎である。
新チーム発足時には
キャッチャーをやるなど色々試した。
1番久慈と2番熊谷のチャンスメイクにも注目。
個人的に注目は廣内。
足が速くバッティングも器用。
何番を打つかにも注目。
〈個人的花巻東注目応援〉
・「overture」欅坂46
・「あまちゃん」
ノースアジア大学明桜[秋田]
〜クセが強い学校キャラクター〜
秋田1/40校の代表。
《2年ぶり11回目》
秋🍂 県:3位 東北:初戦敗退
春🌸 県:優勝 東北:ベスト4
夏☀️ シード 5試合35得点15失点
ノースアジア大学明桜は
学校キャラクターがたくさんいる。
イチゴ🍓が大好きなメイオウムくん、
ブロッコリー🥦が大好きなメイちゃん、
チンゲン菜🥬が好物となかなか渋いオウちゃん
など。
明桜で記憶に新しいのは
ソフトバンクに入った風間投手。
秋田短期大学付属高等学校として創立し、
秋田経済法科大学附属高等学校、
明桜高等学校などの学校名変更を経て
現在の名前になったのは2020年と最近。
輿石監督が就任1年目の2017年に
明桜はいきなり甲子園出場を果たし、
2回目の出場となったのがその風間投手率いた
2021年の世代。
そして
今年の世代は
その風間投手をスタンドから見ていた世代。
秋田といえば、
2018年の金足農業の快進撃。
個人的には2022年の能代松陽の太もも快進撃。
今年もどんな快進撃を見せてくれるか期待。
最速147km/hのエース・難波と、
コントロールが安定している川口、
最速143km/hの2年生・加藤、
スライダーを軸にする松橋の4人が
ディフェンスの軸。
4番・吉川の勝負強さにも注目。
〈個人的ノースアジア名桜注目応援〉
・「オーメンズ・オブ・ラブ」
・「太陽のkomachi Angel」
日大山形[山形]
〜山形の歴史を作った学校〜
山形1/42校の代表。
《2年ぶり19回目》
秋🍂 県:ベスト8
春🌸 県:準優勝 東北:ベスト8
夏☀️ 第1シード 5試合39得点12失点
まずなんと言っても
今年は日大系列の学校が
2023年系列校最多の4校出場。
髪型は自由。
日大山形と言えば
校歌の歌い出しが「ボーイズビーアンビシャス」と
独特の始まり方をする。
そして
2013年阪神タイガース・中野選手を
率いた世代では
山形県勢初の甲子園ベスト4を達成した学校。
付属である日大山形中学校という
山形県初の私立中学校があったが、
2014年に廃止。
野球部の他には
スキー部、男子バスケ、サッカー部、
剣道部、バドミントン部、柔道部、
ボクシング部、男子バレーボール部、
ソフトテニス部、女子テニス部、
ラグビーフットボール部、女子ハンドボール部、
フィットネス愛好会、吹奏楽部などが
全国大会の出場経験があり、
山形県内の私立で
偏差値が最も高い文武両道の日大山形。
「なぜ山形は弱いのか」
県議会が開かれた
1985年vsPL学園ぶりの大阪対決があるか期待。
2年生が多い若いチーム。
エース・菅井は
一冬で+17km/h。
足を高く上げるフォームが特徴的。
注目は
強心臓の1年生リリーフ・本田。
1番清野、2番浅野のチャンスメイク、
チームNo.1打率の4番・遠藤が返す。
キャッチャーの高橋は
元乃木坂46・大園桃子さんのファン。
卒業したため野球に集中。
〈個人的日大山形注目応援〉
・元中日・ウッズの応援歌
・「Come on!」
仙台育英[宮城]
〜3/6年計画2連覇目指すライオン軍団〜
宮城1/62校の代表。
《2年連続30回目》
秋🍂 県:準優勝 東北:優勝 明治神宮大会:ベスト4
春🌸 選抜:ベスト8 東北:準優勝
夏☀️ 第1シード 5試合41得点2失点
ライオン軍団こと仙台育英は今年も大本命。
サッカー部も名門で、
選手権出場回数は全国3位の36回。
付属の中学軟式野球名門・秀光中学軟式野球部は
2021年に廃止され、
2022年より仙台育英学園秀光ボーイズとして
中学硬式チームへと変更。
より多くの逸材を6/3年計画として
育成する方針。
このやり方は
青森・青森山田高校と同じだ。
秀光ボーイズは
専門のグラウンド(通称:レオ)を持っていて、
人数制限もしているほど力を入れているチーム。
「青春は密」
流行語大賞特別賞に選ばれた
須江航監督は
高校時代メンバー外(正確には男子マネージャー)。
大の大阪桐蔭・西谷監督ファンとして
知られており研究熱心な監督。
昨年本も出版し、
今大会最も注目を浴びる学校に間違いない。
ちなみに
大阪桐蔭・西谷監督も
報徳学園高校時代はメンバー外、
そこから一浪し
一般入部で関西大学に入学した苦労人。
仙台育英といえば、
キャッチャーがピッチャーにボールを返す度に
二遊間が地面にグローブをつけるほどの
バックアップ充実ぶり。
選抜では
ユニフォームを参考にした
神奈川・慶應義塾と激突。
また、
仙台市には青葉区、泉区が、
横浜市にも青葉区、泉区があるという
見どころもあった。
秋は県大会の決勝で東北に敗退。
なお、
東北大会の決勝で再び同じカードとなり
リベンジして優勝。
県大会も地方大会も
同じカードになったのは
香川の英明vs高松商業と同じ。
なお、香川は英明の連勝でW優勝。
明治神宮大会では
須江監督が大ファンの大阪桐蔭と激突も敗退。
強力な投手陣の中心は
最速153km/hの湯田。
高橋の圧倒的なエース感も魅力。
打線は昨年から1番の橋本がチャンスメイク。
2番の山田は
TikTokでいっぱい出てくるほど人気の
イケメンで、コンパクトな打撃に注目。
〈個人的仙台育英注目応援〉
・「サイレントマジョリティ」欅坂46
→多分1番橋本の打席じゃないかな
・「スンジョン」
聖光学院[福島]
〜最寄りは"東北の駅百選"〜
福島1/62校の代表。
《2年連続18回目の出場》
秋🍂 県:優勝 東北:ベスト4 国体:準優勝
春🌸 県:優勝 東北:初戦敗退
夏☀️ 第1シード 5試合59得点17失点
聖光学院は
2021年の夏、
史上最長タイの甲子園14連覇がかかっていた大会で
敗退。
13連覇の記録でストップしたばかり。
今年の代は
その世代を1年生の時目の前で見ていた世代だ。
昨年からまた
積み重ね、
昨夏は甲子園ベスト4。
また、
同じ名前の聖光学院高校がある神奈川県には
福島県勢は過去1度も勝利がなかったが、
昨年神奈川代表・横浜高校に勝利し、
歴史を塗り替えた。
キリスト教系の学校で、
「聖光」とは
聖書の第5章14節
「あなたがたは、世の光である」に由来。
元は工業高校。
学校最寄り駅の伊達駅は、
木造武家造の駅舎という理由で
"東北の駅百選"に認定されている。
噂だが1年生は絶対ベンチ入りさせない学校。
バッティングマシーンより
生きた球を好むバッティング指導方針は
阪神タイガース・湯浅投手が
高校時代に145km/h放る
バッティングピッチャーとして話題になった。
ちなみに
その湯浅投手が最後の夏甲子園で対戦した
宮崎・聖心ウルスラには巨人の戸郷投手がおり、
その6年後
WBC優勝メンバーとしてチームメイトになった。
チーム打率.428の中心は
U_18高校日本代表候補の高中。
4番の三好は神奈川出身で、
昨年から出ていたが今年は打率5割超えの爆発力。
5番・樽川にも注目。
また、
ベンチには昨年キャプテン・赤堀選手の弟がいる。
〈個人的聖光学院注目応援〉
・「Brand Sword Braver Soul」
・「我ら聖光〜VAMOS NIPPON」
・「ヒマワリ」
・「チャンステーマ0」横浜DeNAベイスターズ
【中部】
東京学館新潟[新潟]
〜充実のお弁当〜
新潟1/68校の代表。
《春夏通じて初出場》
秋🍂 県:3位 北信越:初戦敗退
春🌸 県:ベスト8
夏☀️ 第5シード 6試合48得点17失点
バスケ部、
男子テニス部は全国常連の名門校で、
男女フェンシング部という
ユニークな部活もある事で有名。
GTEC for students
(英語コミュニケーション能力テスト)では
全国で唯一8年連続で英語力向上校に認定。
7限終了後には
「TGNタイム」という名前の補講制度がある。
1年生時は
総進クラスと特進クラスのみで、
2年生からは
自分にあったコースを選択できる
"AGEコース"制度を設置。
Academicコース…国立,難関私立文系,私立理系志望
Generalコース…私立文系志望
Expertコース…キャリア,アスリート特化
の3コース。
お弁当・パン販売制度が充実しており、
卵とじカツ丼やカレーピラフ、タコライスなど
多種多様なお弁当は量も結構あるのに
全て400円。
唐揚げなどのサイドメニューは100円。
カレーに至っては
200円。大盛250円。
パンも
バニラクリームや生チョコ、てりやきピザなど
色々充実していて130円から販売されている。
個人的には
クレープ大好きなので230円のクレープが気になる笑
佐藤、渋川を中心に
打線を引っ張り、
エース涌井、須貝。
アンダースロー・込山の使い方に注目。
〈個人的東京学館新潟注目応援〉
・「We will Rock you」
・初出場なので他どんな応援するかも注目
富山商業[富山]
〜株式会社を持つ学校〜
富山1/40校の代表。
《9年ぶり17回目》
秋🍂 県:3回戦敗退
春🌸 県:優勝 北信越:初戦敗退
夏☀️ 第1シード 5試合32得点6失点
「富商」こと
富山商業は
県下で初めて男子制服にブレザー&ネクタイを
1987年より採用した学校。
流通ビジネス科、
ビジネスマネジメント科、
会計ビジネス科、
情報ビジネス科の4つの学科からなる商業学校で、
商業高校らしいユニークな取り組みをしている。
まず一つ目は、
「TOMI SHOP」という
模擬株式会社を2001年より毎年5月に発足。
それぞれの学科で学んだことを活かし、
販売戦略を立てたり商品開発などを行う。
毎年2月に株主総会も開いている。
二つ目は、
中央通り商店街や総曲輪通り商店街などの
お店に行き、弟子入りをして
直接商業を学ぶ、
「弟子入り体験学習」
という取り組みをしている。
県内甲子園出場回数は
春は1位、夏は2位。
また、応援部のチアリーディングチームは
かなり名門校。
吹奏楽部は
全日本吹奏楽コンクールの出場回数が30回で
北信越地方で最多、全国でも上位10校に入る名門。
軟式野球部もあり、
1993年には全国優勝、
2007年には全国準優勝している。
エースでキャプテンの上田を中心に、
森、足谷でディフェンスは安定。
竹田のバッティングにも注目。
〈個人的富岡商業注目応援〉
・「つなぎ」法政大学
・「秋は来たれり」
・大学野球に近い応援をする印象
星稜[石川]
〜新指揮官の下安定の3/6年計画〜
石川1/43校の代表。
《2年連続22回目》
秋🍂 県:準優勝 北信越:初戦敗退
春🌸 県:優勝 北信越:準優勝
夏☀️ 第1シード 5試合43得点16失点
→全部日本航空石川春まで
林監督の後を引き継いだのは
名将・山下智茂元監督の息子、
山下智将監督が今年の4月から監督に就任。
中学軟式野球部も名門で、
いわば6/3年計画を充実させている学校。
学校的には
金沢経済大学の付属高校であり
星稜高校のユニフォーム袖に書いてアピールなど
していた時期もあったが、
あまり知名度がなかった為上手くいかず、
最終的には
知名度があった星稜高校の名に肖り、
「金沢星稜大学」に変更し今に至る。
校舎全館Wi-Fi完備、
エレベーターもついている。
また、
女子の制服が2015年より変更。
セーラー服とブレザーの2種類ある。
ヤクルト・奥川投手を率いた2019年、
甲子園準優勝の記憶が新しい星稜。
安定の投手陣の中心は
最速149km/hエース武内を軸に
中山、佐宗など充実。
注目打者は、
萩原、近藤。
〈個人的星稜注目応援〉
・「Burn」
・「がむしゃら行進曲」関ジャニ∞
・「Born To Be Wild」
・「I Was Born To Love You」
・「星稜コンバット」
東海大甲府[山梨]
〜監督は読売・原辰徳さんの同期〜
山梨1/33校の代表。
《8年ぶり14回目》
センバツ優勝の山梨学院が
甲子園に帰って来れなかった山梨県。
東海大甲府といえば
2021年春のセンバツ、
初戦でいきなり神奈川・東海大相模と激突した
東海大タテジマ対決。
しかし、
この東海大甲府は
東海大学の直属ではなく、
東海大甲府学園が経営している連携校。
過去には東洋大学の付属校として
東洋大第三高校としていた時期もあるが、
東洋大学の学園紛争により東海大の傘下に。
強豪のサッカー部グラウンドは全面人工芝。
村中監督は
東海大相模高校の野球部出身で、
高校同期は
読売ジャイアンツ監督・原辰徳監督などがおり、
仲が良い。
東海大甲府に監督就任したのは
1999年で、
大八木治監督退任後
低迷期に喘いでいた東海大甲府だったが、
そこから建て直し2003年に甲子園出場。
そこから3年連続で出場した名将。
最寄り駅の甲府駅は、
今年で創立120周年で、
築城主を徳川家康とする説が有力な甲府城の
内堀に造られた駅であり、
武田信玄公の銅像も近くにある。
駅から
徒歩3分の位置には
ノスタルジーを感じる甲州夢小路が、
バスで8分の位置には
武田信玄を祀る武田神社が、
バスで13分の位置には
山梨県で1番大きい山梨県立美術館が、
バスで48分の位置には
日本の滝100選に選ばれた仙娥滝がある。
ちなみに
東海大甲府高校は
駅からバスで15分。
決勝で力を発揮した投手陣が
甲子園でどこまで調整してくるか
まず注目。
1年生からエース・鈴木蓮吾は
最速142km/h。
〈個人的東海大甲府注目応援〉
・「東海マーチ」
・「燃えろ東海」
上田西[長野]
〜監督の得意料理は、、、〜
長野1/72校の代表。
《8年ぶり3回目》
秋🍂 県:ベスト8
春🌸 県:優勝 北信越:初戦敗退
夏☀️ Aシード 6試合36得点11失点
長野県蚕業試験場跡地を
買い取って創立した学校で、
普通校で地域唯一の私立として開校。
オーストラリアと中国に姉妹提携校があり、
最寄りの西上田駅は
土曜・休日は無人駅。
学校敷地は
上田市で一番広いショッピングモールより大きい。
吉崎琢朗監督は
高校時代地元・佐久長聖でプレー。
エースで4番として活躍し、
高校3年生最後の夏は、ベスト8。
大学卒業後は
社会人野球でプレーし、
スポーツ用品メーカーに勤務した経験もある。
その後、大東文化大学でコーチを務める傍ら、
通信教育で国語科の教員免許を取得。
得意料理は餃子🥟
最速130km/hの長身右腕・服部や、
140km/h台のストレートを誇る
投打の二刀流遊撃手・横山の登板にも注目。
〈個人的上田西注目応援〉
・晴伝説
大垣日大[岐阜]
〜あるか最高齢監督vs元木履正社〜
岐阜1/66校の代表。
《5年ぶり6回目》
秋🍂 県:準優勝 東海:ベスト4
春🌸 選抜:初戦敗退 県:準優勝 東海:初戦敗退
夏☀️ 6試合49得点13失点
今大会最高齢監督・阪口監督。
昨年は
孫の高橋慎と挑む最後の夏。
また、
名将・阪口監督は甲子園通算40勝に王手。
"鬼の阪口"と呼ばれるほど
厳しいことで有名な阪口監督だが、
母校・東邦高校を指揮していた1988年春の選抜、
vs宇和島東戦に敗れて準優勝した際、
宇和島東の監督・上甲監督による
"上甲スマイル"と笑顔でのびのびやるチームと
対照的に写った。
その時に
帰ってビデオテープより自身の厳しい顔を見て
「こんな厳しい顔では選手が萎縮する」
と悟りそこからは試合中は
笑顔になることに変えた。
その効果あってか
翌年1989年春の選抜では、
延長10回で
笑顔で送り出した打者が
サヨナラホームランを放ち、
阪口監督自身初めての全国制覇を成し遂げた。
ちなみに
その1989年選抜決勝、
延長10回で勝った相手は
元読売ジャイアンツ・元木大介選手がいた上宮。
今年は
履正社に元木大介さんのご子息・翔太さんがいる為
大垣日大vs履正社となるとひとつ注目カード。
元木大介さんが
18歳の時には既に監督だった阪口監督は
今年79歳。
甲子園で通算40勝を決めたい。
また、
同校チアリーディング部は
2018年に全国準優勝している為応援にも注目。
OBの滝野要さんは
最近YouTubeで大活躍中。
監督の孫で4番の高橋を中心に、
1番高川や3番米津の
長打力も安定。
変則フォームの矢野がどこで登板するかも注目。
〈個人的大垣日大注目応援〉
・「じょいふる」
・「応援歌」
浜松開誠館[静岡]
〜受け継がれる中村紀洋氏の打撃〜
静岡1/107校の代表。
《春夏通じて初出場》
秋🍂 県:ベスト8
春🌸 県:4位
夏☀️ 第4シード 6試合36得点16失点
2年連続夏県大会初戦敗退の浜松開誠館が、
春夏通じて悲願の初出場。
過去には
元DeNA・中村紀洋選手がバッティングを指導。
その指導もハマり、
指導を受けた世代は県決勝に出場。
「さぁ行こう、僕らの夢へ」
2023年夏の高校野球キャッチフレーズは
静岡県から(日大三島高校)
かつては女子校として
始まり、
1度戦争で校舎が焼失する歴史もありながら
来年2024年で学校創立100周年を迎える。
野球部は創部26年目。
サッカー部も
2018年に初めて全国出場するなど
今静岡で勢いに乗っている学校のひとつ。
スクールカラーはえんじ色であるが、
野球部ユニフォームは
赤で帽子も真っ赤。
このユニフォームは、
かつて常葉大菊川で
高校野球最高セカンド・町田友潤選手を
育てた佐野心監督がデザインしたもの。
美術館巡りが趣味の佐野監督は、
その芸術センスも活かしてデザイン。
文字のフォントが特に特徴的。
地元としては
浜松市・YAMAHAが
都市対抗にて準優勝するなど、
地域としても勢いに乗りたい場面だ。
投手陣は
プロ注目エース・近藤、
最速140km/hの左腕・廣崎、
2年生左腕・松井が中心。
強力打線の中心は
4番新妻と安定の吉松がキーマン。
〈個人的浜松開誠館注目応援〉
・サッカー応援をするか
愛工大名電[愛知]
〜AKB48総選挙を参考にした監督〜
愛知1/173校の代表。(今大会最多出場校数)
《3年連続15回目》
秋🍂 県:3位 東海:初戦敗退
春🌸 県:ベスト4
夏☀️ シード 6試合40得点12失点
イチローさんの母校の
正式名称愛知工業大学名電こと愛工大名電は
全国最多出場校数を誇る激戦区・愛知を勝ち上がり
3年連続の優勝。
倉野監督は
コーチ時代に工藤公康選手や山﨑武司選手、
イチロー選手を指導。
2005年にはご子女をマネージャーに
春の選抜に出場。
AKB総選挙からヒントを受け、
選手内投票でベンチ入りメンバーを決める事を
行った事で話題になったことも。
SKB(スーパー攻撃ベースボール)を掲げている。
甲子園の会見で
「みちのくひとり旅」を熱唱してから
名電ナインはマウンドに集まると
それぞれ好きな歌を歌っていた過去も。
また同校は
卓球も名門校。
学校公式応援歌「青雲応援歌」は、
7回の攻撃時に演奏。
得点時のさくらは鮮やか。
愛知出身の
乃木坂46・遠藤さくらに因んでいるのかな?(嘘)
お笑いコンビ「孝行球児」のメンバー、
メイデン古茂田さんは愛工大名電野球部OB。
野球のあるあるネタなどを
TikTokに挙げており面白い。
ちなみに
相方の得コータローさんは
昨春センバツに出場した
鹿児島県・大島高校。
今年の打線は
6試合で1ホームランと長打力には欠ける。
どちらかと言うと
足が速いバッターが並び繋ぐタイプのチーム。
エース笹尾は最速143km/h。
〈個人的愛工大名電注目応援〉
・「青雲応援歌」
・「さくらさくら」
【関東】
土浦日大[茨城]
〜日本大学付属校のなぞ〜
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?