見出し画像

まわりを出し抜く!差をつける!たった1つのポイント

結論!勉強しましょうという話です。

当たり前すぎてあきれられそうですね…
ですがこれには明確な理由があります。

その理由とは

社会人が1日に勉強する時間は平均で6分間

ということです。

このデータは平成28年社会生活基本調査(総務省統計局)がベースです。

少し古いかつコロナ前の数字ではありますが、劇的に改善されているとは思えません。おおむね正しいデータと感じます。

この「平均6分間の勉強時間」というデータを少しだけひもといてみると、

◆まったく勉強してない社会人が全体の90%超

◆勉強している層は平均2時間ほど勉強している

というデータが見えてきます。

ようするに完全な二極化です。

つまり平均値は勉強してない人にひっぱられ6分間という数字になっています。

ここで1つ言えることは、

勉強することこそ
「まわりを出し抜く!差をつけるチャンス」

ということです。社会人は勉強してない人だらけなんです(当然コミュニティによりますが…)

もし今日から毎日2時間勉強すれば、上位10%のチームに入れると考えることもできます!

毎日2時間の勉強なんてぜったい無理!と思いました?

勉強とひとくちに言ってもいろいろな勉強があります。

「つくえに向かい問題集を解く」
Σ(-᷅_-᷄๑)わ、わたしには無理ですね…

「新聞を読み情報を集める」
( ˘ω˘ )これも無理です…

「雑誌で経済をまなぶ」
(°▽°)まーたまになら楽天ブックで見れるかな?

「音声学習で聴くだけインプット」
・:*+.\( °ω° )/.:+これだ!これならつづけられる!

人それぞれだと思いますが、かならず自分にあった勉強法があります。

わたしにとっては「音声学習」でした。ながら聴きでもしっかり勉強の効果があります。

特にAmazonオーディブルがおすすめです。プロが本を朗読してくれるサービスで今なら無料で1冊本が選べます。

詳しく書いた記事がありますので興味があればどうぞ。

無料で1冊本が読めるはなし

わたしの最初の1冊はこれです。本当に人生が変わるきっかけになりました。

画像1

主に通勤時間に行っている音声学習ですが、

1〜2時間くらいなら通勤中プラスご飯中とかスマホいじりながらのときにさらっと流しておけば達成できます。

やりはじめて1年がたちました。

少しづつですが確実にまわりと差がついてきている実感があります。

「ながら聴き」「隙間時間の活用」で学べるため、まったく苦労せず習慣化できました。

一生続けられる勉強法にであえた気がしています!

以上おすすめ勉強法で「まわりを出し抜く!差をつける!」おはなしでした\\\\٩( 'ω' )و ////

いいなと思ったら応援しよう!