
私の株式選別方法ーソシオネクストの25/3 3Q決算のポイント
2024/01/31 ソシオネクストの25/3 3Q決算が発表されました。
大切なところだけピックアップしましたので、参考にご覧くださいませ。

3Q営業利益
コンセンサス 15556+9400=24956
実績 20600
20600/24956=0.825⇒17.4%未達
未達の理由
2025 年3月期の通期連結業績予想につきまして、売上高はこれまでの想定に比べて、為替による好転要因はありましたが、中国市場における通信機器等の需要が更に下回る見込みであることに加え、顧客在庫調整の長期化による影響もあり減少致しました。
営業利益も、一定の原価改善の取り組みは継続して行ってはいるものの、売上減少に伴う下振れをカバーするには至らないと判断し、通期連結業績予想の数値を修正することといたしました。なお、第4四半期の為替レートは1米ドル 130 円を前提としております。
また、配当については、当初予定通り年間で 1 株当たり 50 円 00 銭から変更しておりません。
中国通信機器の減速と顧客在庫調整の影響ですね。。
今期のガイダンスが変更されました
25/3 営業利益
コンセンサス 31200
ガイダンス 24000
24000/31200=0.769⇒23%未達
来期のガイダンスがかなり弱いですね。
為替が130円になっているので、150円で計算してみます。

24000+(150-130)*0.5*100 (0.5は為替感応度、上図参照)
=25000
コンセンサス 31200
25000/31200=0.801
⇒19.9%未達
為替感応度を考慮しても弱いですね。
来期の予想を見ていきましょう。

2025年はいいとこなしですね。
2026年から回復フェーズに入りますね。
総合評価は、ネガです。
3Q着地が弱く、通期も下方修正しており、為替を考慮しても未達度は大きいですね。
来年以降のガイダンスに期待しましょう。。
以下資料