見出し画像

真の主体性はどこに育つ? |7月8日(水)みんなのオンライン教室レポ

「みんなのオンライン教室」運営メンバーの松井(トモさん)です。

7/8(水)午前枠「トモさんクラス」は、1名の参加。

その子は、踊るのが好きで、「夏期講習(8/3〜21)」のラジオ体操を担当したいと言っていた子です。

「みんなのオンライン教室」は、みんなでつくりあげる学び場なので、主体的な動きは大歓迎。

残念ながら、時間の都合がつかなくて担当は見送ることになりましたが、いろいろと調べていたようで、YouTube動画を紹介してくれました。

ドラえもんラジオ体操、くわがた音頭、エビカニクス、パプリカ、などなど。

何かに興味を持ち、調べ、考え、決断し、行動する。

その子は、とても主体的に動く人です。

社会の中で生きるとは、人からの評価軸で生きることでもあり、そのために社会性を身につけることはもちろん必要です。

ルールを守り、自分を抑え、周りに合わせる。

ただ、そちらを重視しすぎると、自分で考えて動こうとする意欲がそがれます。

主体的に動くこと、社会性を身につけること、どちらも大切な要素だと思うのですが、ベクトルは逆の向きにあるので、ふたつ同時に伸ばしていこうとすると悩ましいですね。

社会性を身につける場はたくさんあると思うので、「トモさんクラス」は主体性を重視する側に思いっきり振り切っています。

「トモさんクラス」で遊ぶことを禁止していないのも、そのためです。

漫画でもゲームでも動画でも、なんでもOK。

真の主体性は、興味やワクワクを阻害されない環境に育つと思います。

興味を持ったりワクワクしたりすることに、貴賎はありませんよね。

自分を出して、それを100%肯定してもらえる場。

ありのままの自分を肯定された子が、その先へどう進んでいくか、注意深く見ていきたいと思います。

さて、ふたりでラジオ体操のことを話し合った後は、最後までYouTube閲覧タイムとなり、わたしは見守るだけの形となりましたが、それもまたよし。

こどもたちを妨げない。

「トモさんクラス」はそんなクラスです。


いいなと思ったら応援しよう!

トモさん(松井 知敬)
いつもありがとうございます。励みになります。