気づいていないこと…
研究会に参加した。
飛行機に乗って、東京までやってきた。
やはり学ぶべきことが多い。
時間とお金を掛けただけのことはある。
しかし、自分に対して少し残念だと思ったことは…
「なるほど!」「気づいていなかった!」と思うことのほとんどが、
「少しだけ考えてみれば分かることである」という事実。
そこに気づいていない自分は、まだまだ学びが足りないようだ。
現実を突きつけられた。
でも、「少しだけ考えてみれば」という行為を、自分が気づく方向で考えることが”できるかどうか”はまた別の話でもあるともいえる。
「気づいていない」ということ。
「気づいていないと」ことは、
ちょっとだけ視点を変えて見れば気づくものなのだろう。
視点を変えても気づかないものは、そもそも気づく感覚に至ることのないものともいえる。
私たちは、そのようなちょっとだけ視点を変えて見れば気づくことの中で生きているのかもしれない。
だから、何気ない日常、何気ない会話、何気ない…。
に対して「ちょっとだけ視点変えて見る」と面白いのかもしれない。
たくさんの驚きという楽しさがあるはずだ!
「気づけなかった」という現実から気づく事について考えることができた。
うーん、面白い!
今日も新しい気づきをありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!