マガジンのカバー画像

読書メモ

10
最近の読んだ本の記録(ただし、漫画ヌキです、多いから)
運営しているクリエイター

記事一覧

2020年3月読書メモ

2020年3月読書メモ

イノベーション・スキルセットサクッと読めました。
問題は、ここで感じたことを言葉に出しきれていないこと...。目の前のことばかりに時間を取られてしまってます。

中身は Design Tech Report 2018 に近いのかな...でも、書かれていることは現実との立ち向かい方だと思います。

まとめもう2冊読んでいました。

3月の後半からは、読みながらコードを書くことに切り替えたので、読むこ

もっとみる
読書メモ:ライト、ついていますか

読書メモ:ライト、ついていますか

📣3行まとめ・問題とは何か?問題を定義するまでには、認識をすることが難しい
・問題がわかると、解決した状態もわかる
・問題の当事者と当事者以外で異なる解決方法がある

問題とは何か?問題とは何か?「望まれた事柄と認識された事柄の相違」と定義されている。そのため、自分が望む認識にならない限り解決にはならない。
解法を問題の定義だと勘違いしてはならない。特に解法が自分の解法であるときは注意。

問題

もっとみる
2020年2月読書メモ

2020年2月読書メモ

はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで
「要件定義」と一口にいうのですが何をしたらいいのか、わからないまま「要件が...」「仕様が...」って言っている気がして、実践的な知識がまとめられている情報が欲しくて読んでみました。

(これ、会社の本棚に入れようとして読んだった...と思いだしました)

数学ガールのひみつノート・学ぶための対話「わからないことが、わからない、ということがわかっ

もっとみる
2020年01月読書メモ

2020年01月読書メモ

超お金の基本年末ごろから少しづつ読んでいた一冊。noteに下書きされている感想があります。こいう本いくつかあるんですが、早いうちに読んでおくといいですね(棒読み)。知っていることも更新されるので(法律まわり)、定期的に見直すの大切(だと思います...)

📣3行でまとめ
・「お金」について、ザックリ知ることができる
・給与控除、所得税など聞いたことがあるけれどよくわかっていないことが書かれている

もっとみる
2019年12月の読書メモ

2019年12月の読書メモ

インタフェースデザインのお約束
あっという間に読み終えた。

書かれている内容は「About Face 3」などに書かれていることなんですが、具体的にしてリストにして使いやすい形にしたのが、とても助かります。意識しやすいです。

この本に限らずなのですが、デザインの本を読むとグラフィックの話ではないことが多いです。ウェブサービスのエンジニアリングが必要な話が多い印象があります。エンジニアリングで解

もっとみる
2019年11月読書メモ

2019年11月読書メモ

データベース・リファクタリング読み途中だけれど...

・データベース・リファクタリングは明らかに困難
・不吉な匂いがあれば、データベース・リファクタリング
・基本的には、少しづつ行う。新しいカラム、テーブルを作り、トリガーを使って同期して、アプリケーション側は手直しする

ということでした。

とても大変だから、不吉な感じがしたら手をつけろ!というのが合言葉のような感じです。つまり、あまりにも負

もっとみる
2019年10月の読書メモ

2019年10月の読書メモ

メリットの法則人事部の人からお借りしたのですが...実は2019年2月に買って Kidle に積読されてました。
「実践編」あることから「入門編」があるのでは?と話していたのですが、文中で紹介されます。「行動分析学入門 --ヒトの行動の思いがけない理由」です。

8ヶ月遅れで読みましたが、結論から言うと読んで良かったけれど先に入門を読みましょう!と当たり前な気持ちを書いておきます。

「行動随伴性

もっとみる
2019年9月の読書メモ

2019年9月の読書メモ

進撃の巨人キャンペーンということで、読みきりました。
最初の数巻だけ読んだことがあったのですが、途中でやめてました。今回のキャンペーンで読破したんですが...意外と現代のお話になってきてて驚き。

OJT 完全マニュアル
「自分ごとだと人は育つ」から考えて読んでみた一冊です。
自分ができないのは「任せきる」「叱る」なんだと思うのですが、その前にもやることはあるんじゃないか?と思ったことが「目標」の

もっとみる
2019年8月の読書メモ

2019年8月の読書メモ

アンガーマネジメント入門
色々きっかけがあり読み始めた一冊です。
「アンガーマネジメント」という言葉を知ってどうしたらいいのか?を考えるために読みました。

構成はシンプルなので読みやすいですし、入門というぐらいなので解決までの道のちのりもわかりやすかったです。

アンガーマネジメントをするためには、自分自身が気づく、ということが一番なのがわかりました。
あとは、きちんと振り返ること。記録をとって

もっとみる
2019年7月の読書メモ

2019年7月の読書メモ

読んで終わりになっていることが多いので、読んだ本だけでも読んだことをメモしておこうと思った記録です。

職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門
今見たら Kindle 版がある...

「ふりかえり」について改めて考えておこうと思って読んだ(「「自分ごと」だと人は育つ」と対になって紹介されていて、そちらは先に読んでいた)。

ふりかえりについて、いろいろ書かれているけれどポイントは
・最中からふ

もっとみる