![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132837730/rectangle_large_type_2_28d130066795a0051b2df33070a63077.png?width=1200)
IT革命が生産性の向上に寄与しなかった話
昨今、AIの話を聞かない日はありません。
でもな〜。これで本当に生産性が上がるのでしょうか?
あまり知られていないことですが、ここ30年のIT革命により、実は生産性は…… ほとんど向上していないんですね。
IT革命は生産性の向上に寄与しない?
以下はVoxに掲載された記事から、1900年以降の生産性の向上をグラフを引用したものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709321482313-qT5Zy3nVg4.png?width=1200)
こうしてみると、産業革命のインパクトって本当に凄かったんですね。1900年から1970年代終わりまでの生産性の向上は本当にヤバいくらいです。なのに、1990年以降は年に1%も生産性が向上していないのです。
※このマガジンでは、読者の皆さまの役に立つ視点の提供を心掛け、シリコンバレー、フィリピン、日本の3拠点で生活や仕事をする中で得た気づきを書き綴っています。この記事は単品で300円ですが、月1000円で定期購読すると、1ヶ月20本くらい読むことができます。
ここから先は
3,332字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!