
RockSPark:1人目の採用基準
”地域×スポーツ”分野で独立し、ロックスパーク(RockSPark)という事業名で個人事業を営んでおります。以前、「独立14ヵ月時点での現状整理」として記事を書きましたが、2022年度の受託予定事業が増えており、2023年以降も見据えるとまだ増える可能性もあります。
うれしい悲鳴ですが、個人事業としての限界を感じています。より長期的視点で理念の実現を考えると、なお一層いまのままではいけないなと感じます。
そこで次の一手として、法人化と採用を考えています。特に法人化は、いつの段階でどういった形で、というのはまだ定まっていないのですが、採用の方は今すぐにでも動こうと思っています。
そこで、「どういった人を採用して、どういう働き方をお願いしたいのか」について、自分の頭の整理という意味で書いていきます。
※最初の1人目ということでめっちゃ重要なので、身近な人にまずは声をかけていこうと思っています。そのための思考整理、課題抽出と、記録です。
形態
直近は業務委託契約を想定していますが、事業の拡大状況によって雇用契約を目指したいと思っています。ただ、(僕にとって)めっちゃ都合の良い話だとは思っているので、どういった形態が良いのかは話し合えたらいいなと思っています。
もちろん、雇用契約を結んでも、複業はOKです。責務をまっとうしていただければ、何でもOKです。
直近の仕事
直近では、スポーツイベントのディレクション業務が中心となります。そのため、案件に対する委託契約を考えています。基準報酬のなかで委託する案件の計画・作業をしていただき、現地にてロケハンや打ち合わせ等をしなければならない場合はその分の人件費と実費をお支払いします。無報酬の身体拘束はしません。
もちろん、すべてお任せというわけではなく、僕も一緒に打ち合わせ等には出席しますし、進行のサポートや相談には乗ります。ただ、基本的には案件に対するタスクの洗い出しや進行管理など含めて、すべての中心になって進めていただく形にはなります。
+αの仕事
業務委託案件以外でも共に理念を追求をする仲間になって欲しいですし、それによって増えた仕事には別途報酬をお支払いします。そういった意味では業務委託契約ではなく、きちんとした雇用契約をしたいところなのですが、前述の通りまだ事業拡大途中であり、生活を保障できるレベルの報酬をお支払いできるかギリギリのところなので、その辺も含めて話し合いができればと思っています。
具体的には、公共スポーツ事業の課題解決が1つの事業の軸となっています。何が課題なのかはヒアリングしないとわかりませんし、課題は地域によって千差万別です。このヒアリングから課題解決の方法を考え、予算内で的確な課題解決まで1人で導くことができることが十分条件となります(もちろん、一緒に進行はします)。
働き方
基本的にはリモートで完結します。ただし、現在のイベント仕事が北関東周辺であることから(僕は栃木県在住)、同じく北関東エリアであるとロケハンや打ち合わせに困難が生じないかなと思っています(ここら辺も、要相談です)。
案件による打ち合わせやロケハンは、ご自身のスケジュールに合わせて調整できますが、月に2回程度は発生すると思います。それ以外の業務は、事業の進行に遅延が生じないようにご自身で管理をしていただければ、いつ作業していただいても構いません。ただし、関係者との連絡調整は日中に発生する場合が多いです。それには対応していただく必要があります。
僕自身の働き方で言えば、会社員時代よりよっぽど家事育児ができています。
現時点では業務に必要な備品等の支給は考えておりません。ここら辺、法人化と合わせてまだあいまいなところなので、ちゃんと考えます(逆に、現状は柔軟に対応できると思うのでご相談ください)。
求めている人物像
・誠実であり、責任感のある人。
・俯瞰視点を持ち、柔軟な対応ができる人。
・人が好きな人。人のことを考えられる人。
・スポーツが好きな人。
何より、「人」と仕事をすることを大切にしています。クライアントだけではなく、仕事仲間やパートナー会社のことも考えることで、いい仕事が生まれると思っています。
そのためには、自分の仕事に誠実であり、責任を持つことができ、様々な事象に冷静に柔軟に思考・対応することが大切だと思います。
まとめ
直近としては「松嶋と同じ立場を1人増やす」ための採用となります。ワンピースで言うと、ルフィが最初に仲間にしたのがゾロ(戦闘員)である、ということです(急に意味不明)。
すでに仕事が溢れているので、それをシェア(業務委託)しつつ、他事業も理念に沿って拡大(+の委託報酬)することをサポートいただきたいです。このやり方や報酬は柔軟に相談させてください。働き方も柔軟にしていただけます。
いろいろ書きましたが、最初の1人目ということでめっちゃ重要なので、身近な人にまずは声をかけていこうと思っています。そのための思考整理、課題抽出と、記録でした。
本件とは少し外れた領域として「市民マラソン事業」の裏方作業をしてくださる方も、ゆるく探しています。
ここから先は
地元×スポーツで独立した人の試行錯誤
地元で、地域×スポーツ分野で独立した僕の現状報告や試行錯誤を記していました。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?