絵本専門士のひと MATSU-G

沖縄在住の本好きです。「まつじ」といいます。絵本で人生がもっと楽しくなる方法を模索中。 一応沖縄で2人目の絵本専門士ですってTwitterアカウント→https://twitter.com/MATSUG7

絵本専門士のひと MATSU-G

沖縄在住の本好きです。「まつじ」といいます。絵本で人生がもっと楽しくなる方法を模索中。 一応沖縄で2人目の絵本専門士ですってTwitterアカウント→https://twitter.com/MATSUG7

最近の記事

自己紹介的なもの

はじめまして。 絵本専門士のMATSU-Gこと、松浦ユウジと申します。 沖縄県在住。同県で活動中。 全国で数百人いる中の1人、沖縄県では現在4人の中の1人になります。 絵本専門士とは、簡単に言うと絵本のプロフェッショナル。詳しいことはこちらのサイトに書いております。 ですが私個人に関しては絵本がとてもとても好きな人という感じです。 絵本環境アドバイザーとして、保育園をはじめとした施設の絵本環境をより楽しく、わくわくさせるための活動をしています。 ご興味のある方はTwitt

    • 絵本の最大の魅力のとは…?

      こんにちは。 絵本専門士のMATSU-G(まつじぃ)です。 私が絵本について発信しているのはもちろん好きだからですが、もちろんそれには理由があります。 理由はいくつかあってそれぞれ書くとまあ長くなってしまうのですが、一つあげるとしたらですね、それはもう「最大の魅力」と断言できるものがあります。 その「最大の魅力」というのは…… そう!! すぐ読めることです!!!! 「いや、それはそうでしょ!」 と言いたくなった方もいるかと思います。 絵本は基本的に立ち読みでもすぐ読

      • 清掃車が好きな子に絵本の選書をしたらとても喜んでくれたお話

        選書の依頼は突然に絵本専門士として活動しようとすると、その内容は多岐にわたる。 保育士や医者や弁護士のように「この資格を取ったからこれができる」というものではなく、その人のバックグラウンドや興味関心によって一人ひとり異なっていくからだ。 かくいう私もその一人。他の人がしていないことを色々していきたいし、今後もやっていきたいと思っている。 でも、なかには共通しているものもあったりする。 その中でも特に多いんじゃないかと思うのが 「おすすめの絵本ありませんか?」 「こういうの探

        • 【絵本はスンゴく面白い!】第6話 沖縄の絵本 ふなひき太良(たらあ)

          ※この記事は2021年2月に執筆した記事に加筆・修正したものです。  どうもこんにちは、絵本専門士のMATSU-Gです。 急に暖かくなってきてもう沖縄の冬は終わりかな…と思っていたら、また今週末から肌寒くなってきましたね。まだまだ寒くなるのはちょっとだけ嬉しいです。 んで、2月は気候やらなんやらに負けない「絵本のつよい『たろう』たち」を取り上げさせていただきます。絵本の世界にはそりゃあまあ凄い「たろう」がいるのですが、今回は沖縄代表『沖縄の絵本 ふなひき太良(たらあ)』をピ

          【絵本はスンゴく面白い!】第5話 なむちんかむちん

          ※この記事は2021年1月に執筆した記事に加筆・修正したものです。 どうもこんにちは、絵本専門士のMATSU-Gです。 そしてあけましておめでとうございます!2021年がスタートしましたね。今年も絵本で皆が楽しいひとときを過ごせたらいいな、もっと絵本の魅力を伝える場が増えないかな(仕事も)と思っている私です。 今年最初のテーマは「おくちであそぼ」ということで、言葉遊びやオノマトペの特徴的な絵本をチョイスしているのですが、今回のピックアップ『なむちんかむちん』はその中でもかな

          【絵本はスンゴく面白い!】第5話 なむちんかむちん

          【絵本はスンゴく面白い!】第4話 ちいさなくも

          ※この記事は2020年8月に執筆した記事に加筆・修正したものです。 どうもこんにちは、絵本専門士のMATSU-Gです。 8月に入りいよいよ夏まっさかり!今年は自由にあちこちにいく…とは行きませんが、せっかくなので!2020年の夏はいまだけなので!それなりに楽しみたいですよね!!ね!!? そんな気持ちをふわっと後押しする、イン・ザ・スカイ!アイ・キャン・フライ!な一冊をお届けします。 エリック・カールの名作のひとつ『ちいさなくも』です。 『ちいさなくも』 作:エリック・カ

          【絵本はスンゴく面白い!】第4話 ちいさなくも

          【絵本はスンゴく面白い!】第3話 くじらとり

          ※この記事は2020年7月に執筆した記事に加筆・修正したものです。 どうもこんにちは、絵本専門士のMATSU-Gです。 梅雨が開けた瞬間から雨の勢いが止まらない変わった天気が続いておりますが、世間はもう7月。夏本番、とくれば海が恋しくなってきます。今回の絵本は「海」に関するもので揃えてみましたが、その中でも少し変わった一冊をご紹介します。 というか、これは絵本…なのか?? 絵本…というかジブリ美術館限定で公開され、同じ場所で販売されている書籍『くじらとり』です。 『くじ

          【絵本はスンゴく面白い!】第3話 くじらとり

          【絵本はスンゴく面白い!】第2話 いつもちこくのおとこのこ-ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー-

          ※この記事は2020年5月に執筆した記事に加筆・修正したものです。 どうもこんにちは、絵本専門士のMATSU-Gです。 コロナ騒動でしばらくおやすみが続いていましたが、ようやく再開できる運びとなりました!まさか前回のお手紙を書いてすぐ自粛することになるとは夢にも思わなかったですが、また皆さんと楽しく絵本の話をしていきたいと思っております。はい( ^ω^ ) さあ、今回のテーマ「つよく、たくましく、しなやかな子どもたち」にぴったりのピックアップ作品とは。 そう、私の中で「自

          【絵本はスンゴく面白い!】第2話 いつもちこくのおとこのこ-ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー-

          【絵本はスンゴく面白い!!】ぐるんぱのようちえん

          ※この記事は2020年4月に執筆した記事に加筆・修正したものです。  どうもこんにちは。絵本専門士のMATSU-Gです。 今回から不定期で絵本の面白い話を色々とさせていただこうと、こういう読み物を作ってみました。主に絵本棚で取り上げた作品をピックアップする形になると思いますが、その辺はまあ、のんびり読んでくださいませ。 記念すべき第1回目に取り上げるのは『ぐるんぱのようちえん』です。 https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=63 『ぐ

          【絵本はスンゴく面白い!!】ぐるんぱのようちえん

          【5月の絵本棚】おとうさんと子どもの対比『なんにもできないおとうさん』

          どうもこんにちは。 絵本を人に貸すときに表紙を外すか付けたままにするか未だに悩んでいる男、MATSU-Gです。 皆さん5月ですよ。 5月といえば母の日、ですね。 そして来月は父の日もありますね。 本屋さんの児童書コーナーに行けば毎年のようにそれぞれの関連絵本が特集されていますので、今ではもうすっかりお馴染みのテーマになりつつもあります。保育園とかでも、制作でプレゼントを作ったりしますからね。 本当ならば5月、6月でそれぞれの特集をするべきなんでしょうけど、それはちょっとありき

          【5月の絵本棚】おとうさんと子どもの対比『なんにもできないおとうさん』

          【ももの絵本日和】心に残る名作『いやいやえん』

          どうもこんにちは。 早くも5月病の恐怖におびえているMATSU-Gです。 今回から色々とリニューアルして、このnoteでの記事もどんどん更新していこうと思います。 といいますのも、とある依頼にて絵本についてのコラムを毎月書くことになったのですが、最近から紙に印刷せずネットにファイルをアップして配布することになったとのこと。 今までは印刷するためにそれ用のレイアウトを組んで文字数を考えて頑張って作っていたんですが、ネットで見せるんだったからいっそのことこのnoteと連動してみよ

          【ももの絵本日和】心に残る名作『いやいやえん』

          ぐるんぱは、幸せになったのか

          最近とある場所で記事を書く機会があったので、ちょっと一冊の絵本を取り上げてみる。 『ぐるんぱのようちえん』 作 西内ミナミ、絵 堀内誠一 発行年 1966年12月、発行所 福音館書店 https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=103&spf=1 この作品『ぐるんぱのようちえん』はある意味幸せな最後を遂げる。何をやっても失敗ばかりだったぞうのぐるんぱが、子どもたちに囲まれて幼稚園を開くのだ。自分が今まで作ったけど失敗だと

          ぐるんぱは、幸せになったのか

          こんな時に、絵本というコンテンツ楽しめるのか

          こんにちは。 南の島の絵本専門士です。 コロナでまだまだ世間は静まり返っていますが、皆さんはいかがお過ごしですか? 学校がなくなり、自粛も続き、緊急事態宣言も延長するかもしれないという今日この頃、日々の楽しみはとっても大切です。 そう思うと今の世の中はかなり選択肢があって良いですね。 ゲーム、映画、アニメ、料理、読書etc、ほんのちょっとのお金か、はたまた無料で味わい尽くせないほどのものを楽しむことができます。家にいて、色んなことができる。 じゃあそんな中、絵本ってどうな

          こんな時に、絵本というコンテンツ楽しめるのか

          はじめての投稿

          こんにちは。はじめまして。 日本のどこかしらにいる、とある人間です。 普通の会社員、ですが超多趣味でとりわけ本が好きです。 ただひたすら好きな本のこととかを楽しく語りたくてこの度noteを開設しました。 飽きっぽいのでどこまで続くのかわかりませんが、こんな時代だからこそ何か面白いこと、したいじゃないですか。 不定期更新ですが、ひとまずよろしくお願いします。