マガジンのカバー画像

スポーツ栄養士の【実力をつける】勉強・方法・心構え

スポーツ栄養士を目指す、栄養士・学生・高校生が知りたい「どうしたらなれるのか?」という疑問から「実力をつける勉強方法や視点」などを現場で働く公認スポーツ栄養士が、こっそり教えます。
『勉強すれば信頼されるは勘違い!”継続して信頼される”のはここが違う!』今まで”セミナー参加の栄養…
¥600 / 月
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

目次|スポーツ栄養で信頼されるチャレンジ

公認スポーツ栄養士・管理栄養士の松田幸子です。 スポーツ栄養で信頼されるチャレンジも20回を超えました。 これから活動をしていこうとしている方、またスポーツ栄養士として殻を破りたい方、ぜひチャレンジしてみてください。 チャレンジはそれぞれのコメント欄へ。コメントには松田が返信します。名前はnote登録のIDなので個人の特定は出来ないようになっていますのでご安心下さい。 目次

「成果を出す栄養士」は制限を解除する能力がある

公認スポーツ栄養士の松田幸子です。 私が仕事をしているリコンディションには様々な方が体作りにお越しです。パーソナルトレーナーとしても活動しているので、機能改善を目的としたトレーニングやケアも行いますが、それと共に、食事の相談も受付けています。 その中でお客様にこんなことを言われました。 私としては当たり前のことだったので、聞かれた事に驚きました。今回はトレーニングの話ですが、食事相談でも同じ事を言われます。 例えば、次に書くのは全員、高血糖のヒトの改善を目的とした内容

¥800

スポーツ栄養で信頼されるチャレンジ⑳|未経験でもOK!スポーツ栄養士の自己分析でアピール

公認スポーツ栄養士・管理栄養士の松田幸子です。 今日はスポーツ栄養士として自分アピールです。 公認スポーツ栄養士を取得すると 「私、公認スポーツ栄養士です!!」 がアピールポイントになっていると思いがちですが、そうでもありません。スポーツ栄養分野をやりたいと思っている栄養士の中では、すごいヒトと思われる事が多いですが、それはニッチな世界です。 ニッチな世界以外のひとに、アピールしないと仕事になりません。 そしてスポーツ栄養士として未経験なヒトもたくさんいるでしょう

¥999