マガジンのカバー画像

スポーツ栄養士の【実力をつける】勉強・方法・心構え

スポーツ栄養士を目指す、栄養士・学生・高校生が知りたい「どうしたらなれるのか?」という疑問から「実力をつける勉強方法や視点」などを現場で働く公認スポーツ栄養士が、こっそり教えます。
『勉強すれば信頼されるは勘違い!”継続して信頼される”のはここが違う!』今まで”セミナー参加の栄養…
¥600 / 月
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

スポーツ栄養士の仕事が出来ないと嘆くより 進んで環境作りをしてみては?

公認スポーツ栄養士 松田幸子です。 栄養士の方から相談で 栄養士の仕事をしていない ということがあります。これは栄養士が新しい業態に入っていったこともあるでしょう。新しい業態で栄養士ができる事があるはず・・・と思っていたけど こんなはずじゃなかった と吐露することも。また、既存の業態、特に委託給食では調理現場ばかりで、栄養士の仕事をしていないと思う方もいるようです。 まず、あなたが会社に属しているのなら

¥450

スポーツ栄養士に大切なのは『協調したい』と思われること

公認スポーツ栄養士の松田幸子です。 2024年も10日が過ぎました。 あなたの仕事はどんな風に進んでいますか? 私は例年通り、一般の方のパーソナルセッションからジュニアスイマーのセッションや試合サポートをして過ごしています。 毎年、新年になると思うのですが、栄養士の仕事は特に「連携」が大切だとおもいます。最近は「協調」の方が大切になってきているなと感じます。 今日は『協調』と仕事がスムーズに行く人、行かない人をみていきましょう。

¥800