![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64147560/rectangle_large_type_2_8ab74c3d6e1eeeeae09b6f47d21f2b0a.jpeg?width=1200)
ティラノゲームフェス2021開幕によせて
ノベルゲームの祭典「ティラノゲームフェス2021」が今年も開催されました。オープニングからはや1週間が過ぎ、はやくも盛り上がっております!
前回同様、TGFには自分の「好き」を客観的に認められる嬉しさ、色んな方の「好き」に触れる楽しさが詰まっています。
昨年はフェス閉幕時にnoteを書きましたが、今年は2回目の参加。やはり気持ちに変化があるので、開幕にも言葉を残させていただきました。
自作ゲームについて
まつぼは「ブラックコーヒー」と「Rose Magic」という2作品でフェスに参加しております。
▼ちょっぴりほろ苦く、ほのかに甘い掌編ノベル▼
▼ゆるいドット絵×やさしくはないクリックゲーム▼
いずれも15分程度の掌編なので、他作品の箸休め的に遊んでいただければ幸いです。
TGF2021におけるまつぼの目標
ゲームを作る・フェスを楽しむうえで、いくつか目標をたてました。すでに達成していることもありますが、備忘録として残します。
※自分の力のみでどうにかできることに絞ってます
ゲームを作る編
・バッジを入れる
・昨年の自分ではできなかった技術を取り入れる
(EDリスト実装、カウント機能、選択音をつける、オンマウスの画像変化)
ティラノビルダーでエンディングリスト(EDリスト・エンドリスト)を作る方法です。
— まつぼ🌳 (@matsubojob) August 9, 2021
クリアしたED名が表示されるだけでも雰囲気出るのでおすすめ😳
TGF2021開催が近づいてきましたね🦖✨
制作も正念場だと思いますが、この記事がお役に立てば幸いです🌟#ティラノビルダーhttps://t.co/In5JnB1gJI
「お、これうまくできたな!」と思ったテクニックは記事にしているのですが、大前提として「みんなこれ知ってるだろうけど、自分のために記録しておこう」のニュアンスが強いです。
にもかかわらずRTなどで拡散いただいたり感謝いただいたり、毎回嬉しびっくりしております。本当にありがとうございます。
誰かの役に立とうが立たまいが、これからも記事にしていく所存です。次はオンマウスの画像変化について書いてみようかな?
フェスを楽しむ編
・スポンサーになる
・スポンサー賞を贈る
・ファンアート投稿する
TGF2021スポンサーバッジとポストカードが届きました🦖✨
— まつぼ🌳 (@matsubojob) October 22, 2021
2020関連のグッズと一緒に飾ろうと思います!ウキウキ!#ティラノゲームフェス2021 pic.twitter.com/pJZ4NigyyJ
前回のnoteで「スポンサーになりたい」と書きましたが、今年は無事なれました!玉ブやスポンサー賞…わくわくですね。
あと、今年はファンアートにも挑戦しております。かなり拙いイラストで恐縮の極みですが、応援の気持ちがより伝われば嬉しいです。
毎回は難しいかもしれませんが、なるべくこちらも頑張ります。
フェスや創作に対するスタンス
ここからは独り言です。まつぼの行動や言動は、ここに書く考えが根底にあります。
ゲーム完成で燃え尽きて、1回ツイートして放置の作者さん本当に多い。作品のもつ趣向や性癖などを切り出して多面的に何度も宣伝するのがおすすめ。せっかく作ったゲームなのに、もったいないと思う。
— シケモクMK (@shikemokumk) October 24, 2021
私は自作に限らず、他作についても宣伝するのが苦手なのですが、TGFはそういう人にすっごく優しい。ノベコレ自体、特にビギナーを掬い上げてくれるシステムが整っています。
よく思うのが、やたら宣伝せずとも見つけてくれ、コメントを寄せてくださり、さらには応援してくれる。これら、他では考えられない奇跡の連続です。
「このゲーム面白いから宣伝したいけど、言葉を選ぶのが苦手…」という方でも、ぽちっとするだけで宣伝かつ、気持ちが伝わるコイン応援があります。私はこの仕組みがすごく好き。
もともとゲーム制作されている方が多いためか、皆さんものづくりの気持ちを汲んでくれます。運営様が掲げるコンセプトに賛同していることも深く関係してそう。
自分もフェスを盛り上げるため、サービスを存続させるため、なにか貢献していければと日々おこがましく考えています。
自分らしくフェス楽しんでいこう!
私はファンアート然り、コメ返然り、基本的に自分がされて嬉しいことを行っています。だからといって同じことを求めているわけではありません。
「TGFを楽しみたい!盛り上げたい!」
そう考える方の数ほど、楽しみ方の正解はあると思います。ソロでひたすらプレイしまくること、11月中旬からオープンするバーチャルフェスで交流すること…。おそらくぜんぶ正解です。
もちろん守るべきルールやマナーを遵守したうえで、自分らしくフェスを楽しんでいきましょう。私も負けずにゆるっと楽しみます!
いいなと思ったら応援しよう!
![まつぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35119872/profile_c7f2d2c6a4244467853bcab730ed4e2b.png?width=600&crop=1:1,smart)