![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37884734/rectangle_large_type_2_ae67300f8512d9cc98a96e07693c7271.jpeg?width=1200)
なんちゃってシンデレラに一言申したい私の嘆き。
こういう話題苦手だな~と言っても他人はそう簡単に変えられないとも思うので、twitterで見たくないものは自分で回避するのが一番楽でした🙋♀️
— まつぼ🌳 (@matsubojob) August 15, 2020
ミュートやブロック、リプも制限できるようになったし、せっかくの便利機能は使わなきゃ損ですよね☺
それぞれの「好き」を邪魔したくないし、されない工夫!
ネットは自分で見たいもの・見たくないものを選べるところが一番好きです。大抵のことは自衛できるし、いい時代だ!
と、いう風に考えていたのですが、たま~に「むむっ」と思うことが。
「とあるツイートで傷ついてしまった」とわざわざお気持ち表明したり、時には「こんなDMが来て悲しい」とスクショ付きでフォロワーさんに投げかけたり。
同情や励ましの声で埋まるリプ欄を見るたび「う~ん」と思いつつ即ミュートするのですが、noteなので嘆かせていただきます。
「なんでミュートするなりDM閉じるなりしないの〜!?」と。
でも、大丈夫。あなたの気持ちも分かるんです。同調してほしいんだよね。味方してほしいんだよね。注目されたいんだよね。分かる分かる。もうどれくらい分かるかって言うと説明はできないんだけど超分かる。ありえないくらい分かってます。
でも、それ自分で見ないようにどうにかできない?毎回誰かと共有しないとだめ?相手が全部悪いの?いつもそう感じます。
本当に嫌なら、自分でどうとでも自衛できると思うんですよ。でも、あえてそうしてない。つまり、そういうことですよね。
そう、私はそんな「なんちゃってシンデレラ」が苦手なのだ。
シンデレラは有名な童話ですが、魔女に魔法をかけてもらって舞踏会へ向かうあのシーン。
・・・他力本願に感じるのは私の心が歪んでるからですかね?(小声)
継母にいびられても懸命に働いていたから、魔女はシンデレラに魔法をかけたのだと思います。それは分かる。けど、それまでは状況を打破するためにシンデレラ自身でどうにかしなかったのかな~って思ったり・・・。そのあたり気になりません?(笑)
まぁ、つまりですね。シンデレラの黙って働く健気さを取っ払い、他力本願な部分だけ残ってしまった方が「なんちゃってシンデレラ」だと私は思っています。
確かにあからさまにムッとしたり辛くなるようなツイートってある。でも、相手はそう簡単に変わりません。
むしろ、当事者ではなく無関係の人が「自分のことかなぁ」と気にしてしまうことだってあります。
同じ思いを、大事な人にさせたいですか?させたくないのであれば、黙って離れることをおすすめします。
今ある居心地のいい場所を守ることにパワーを注ぎましょう。私たちはシンデレラじゃないのだから。
いいなと思ったら応援しよう!
![まつぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35119872/profile_c7f2d2c6a4244467853bcab730ed4e2b.png?width=600&crop=1:1,smart)