![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14724578/rectangle_large_type_2_14c30a7721e63146625c02ed97b077af.jpeg?width=1200)
Photo by
yuri_gaeru
「カレンちゃんのお花畑」第一章 可憐にて
「ほらカレン、この写真を比べてみるといいよ」
その夜、カレンちゃんとおばあちゃんはお花畑に行った写真を見ていた。
カレンちゃんが撮った写真には
「花・木」がそこかしこに写っていた。
「やっぱりきれいだなぁ」
カレンちゃんは嬉しそうだった。
おばあちゃんは自分が撮った写真をカレンちゃんに見せた。
「ほらおばあちゃんの方はカレンが写っているよ」
写真には「花とカレンちゃん」が写っていた。
「それはそうでしょ、だっておばあちゃんと一緒に行ったんだもん」
おばあちゃんはにこやかに笑うとこういった。
「おばあちゃんはねこう思うの」
「お花は確かに綺麗なんだけど、それだけじゃ綺麗なままなの」
「こうやってカレンと一緒に見ることで、おばあちゃんにとって
一番の花畑になるんだよ」
カレンちゃんは少しわからない素振りをした。
でも少しわかったのかもしれない。
お花は確かに綺麗だけれど
その綺麗さは自分の中の世界で回るものだけじゃなくて
本当はずっと深くに根ざしたなにかに語りかけるように
「感情」という言葉では足りない
「雰囲気」が適切なのかもしれない
「綺麗な花」はなんなのか?
自分にとってのお花畑はなんなのか?
カレンちゃんは少しずつ学び始めた。