社会人をしばらくやってみて思ったこと 10

1つ目は察しの良い方ならわかるでしょうが

「指摘」が上がりました。

内容としては

「グラインダーを掛けているときの火花が安全通路に出ている」とのことです。

さっきも言いましたが現場を2つ見ていた私が見ていない時におそらく指摘されたのでしょう

その指摘が上がったとき上司に言われたのが

「A工場の工事、指摘があがってるんだけどどういうことかな?」

と淡々と言われたのは今でも覚えています。

そして私の切り返し

「体一つしか無いので両方変なことしてたら気づけないですよ?」

そういうと上司は黙ってしまいました。

2つ目は

その設備には「ラジエター」と言われる冷却装置が機械に取り付けられて

これは自動車にもついているものなのですが

簡単に言うと「冷たい水を回して装置を冷やす」というものです。

なので中に「水」が入っています。

その工事でその「水」を抜かなければならないのですが

協力会社の工事担当者もまだ未熟だったのでしょう

「一気に水を抜いていしまい」地下室が水浸しに。。。

幸い、水浸しになっただけで特に異常はなかったので

私は一日地下に潜ってその水をモップで掃除していました。

3つ目は

やっと工事が終わって「試運転」に入ろうとした翌日

ある機器の継ぎ目から「オイル漏れ」が発生してました。

じゃあなぜ「入れた時」に漏れがわからなかったのかと言うと

その入れるオイル自体が「非常に高粘度」で単に油を入れるってだけでも

そのオイル自体の温度を70℃くらいまでにしないと液体にならないものでした。

ワセリンとかロウソクのロウがイメージに近いかもしれません。

なので、入れた時にはわからなかったのですが試運転となり

加熱され始めるとやはり漏れ始めて試運転が停止。

その後、私自らが「シリコン」と呼ばれるゴムのシーリング(油がもれないようにする)処置を施して無事試運転に至りました。

と、まあなんでかこんなにうまくいかなかったというと

私のやっていることに対して「誰もフォローを入れてこなかった」ことと

やはり「聞いても教えてくれない」という「悪い風習」がそこにはありました。

普通なら会社を辞めるとか、飲んで忘れるとかそういうことをするのでしょう

しかし、私は考えることを辞めませんでした。

いいなと思ったら応援しよう!