勝手に!バーバラ解体書~バタフライエフェクトセミナーを終えて~
バタフライエフェクトセミナーの最終回が終わり、約2か月が過ぎた。
最終回の中で、
変化がどういうものかを体感したから、
自分が変わっていないようで
変わっていってることがわかった。
最終回での一撃変容アドバイスは
これまでとは違って、
すぐやることではなくて、
これからの私へ向けてのもの。
2か月が過ぎだんだんと
その言葉が自分に染み込んできた感じがする。
自分にそもそもあるものをなしとしてきた。
というよりは、あるかもしれないけれど、
受け取ってしまうと非難や攻撃を受けると
思っていたのかもしれない。
仕事で外国の法制度を調べることが多い。
今は翻訳機能も発達してるから、
英語がわからなくても概要は理解できる。
クライアントに独自のシステムがあれば
使えるようにならないといけないので、
なんとなくの勘が働くようになり、
新しいアプリにも抵抗感がほぼなかった。
私にとっては日常のことだったから、
そんな自分の行動に価値がないと思っていた。
それが時間や労力をかけて積み重ねたものであっても、
誰かの役に立った時に対価をいただくのは
非難や攻撃を受ける気がしていた。
いいなぁという何気ない言葉でさえも、
自分の行動に価値がないと思っていたから、
私の中では「ずるい」に変換されていたのかもしれない。
周りからの何気ない言葉に思った以上に影響を受けている。
いいなぁという言葉が、ずるいに変換され、
ずるい=悪いことと認識し、
受け取ることができなかった。
先日初めてそんな情報収集のような形でのサポートを依頼されて、
受け取ることをOKを出したら、
他からも受け取る事象が起きてきた。
これまでしてきたことをしなくなって、
新たな形で動くようになれば、
人の流れはきっと変わる。
最終回の一撃アドバイス。
受け取って、これからに生かします。
約1年間、ありがとうございました!