暦の擬人化漫画『こよみごのみ』始まりました!
さて、Nemuki+(ネムキプラス)にて2025年1月号(2024年12月13日発売)より、無事に『こよみごのみ』の連載が始まりました!
各種SNSで、お読みくださったお声や感想などを拝見しております。本当にありがとうございます!
Nemuki+はアンケートはもちろん、SNSの反応なども見てますよーとのことです。SNSはやはりXが中心のようなので、それ以外のSNSは私が確認できた投稿に関してはPDFにまとめて共有させていただいております。
これまでX以外のSNSをあちこち遊んでいて、Xだけを見ているのではもったいないなー!と思う次第です。そうはいっても会社が動くのは大変なので、私が動けるところは動いています。
最近はmixi2なるSNSも登場しまして、早速遊んでいるわけですが( https://mixi.social/@matsbox )、コミュニティ機能が面白いなと思ったので暦の上のコミュニティを作りました。
暦の上はおおさわぎ!
同盟バナー的にご参加いただくのも嬉しいですし、コミュニティ内で好きなキャラを叫んでいただくのも嬉しいです!(お知らせや、作品の舞台裏的なものはここ以外にももちろん通常通り載せますのでご安心ください〜)
─────────────────────
さて話を戻しまして、1話のお話を…
Nemuki+(ネムキプラス)編集部の投稿よりhttps://x.com/comic_nemuki/status/1867916385160200336
↑あらすじが…いいですよねとても… 「このお話はこういうふうにあらすじになるのか!」というのも新鮮です。
ネムキでは擬人化ものは初めてなんだそうです。
ご覧のように、カラー扉をいただきました!本当に嬉しくて…
カラーが上手いタイプの描き手じゃない自覚があるので緊張しながらも、こよみらしい画になるように意識してみました。
ポイントにゴールドを使いがちなんですけど、これは画面がめでたげになる…というのはもちろん、元旦の赤と黒と大晦日の青と白をうまく纏めてくれるのがこの色なんですねえ
予告の時は大晦日が手前だったので、扉絵は元旦を前に。
そうそう元旦の話なんですけど、こよみごのみで記憶がないほうの元旦と、拝啓〜の通常時の元旦をこっそり描き分けてきたわけですが、この扉絵の元旦は記憶がある方です。
作品発表の時系列は「こよみごのみ」→「拝啓、暦の上から」→「こよみごのみ商業版」なんですけど、「拝啓〜」で発表したイラストや漫画とかのニュアンスというかオマージ的なものも入れたりして、両方の作品があってこその商業版になって嬉しいなー!と一人でウキウキしています。
しかし元旦と大晦日はともかく、時守の二人までカラーに登場させてもらえるなんてちょっと予想してなくて楽しかったです!
コミックナタリーさんでお試し読みも載せていただきました!
扉をいれて8Pです。
同時新連載の大橋先生の『龍の姉弟』と一緒です。このお話めちゃくちゃよかった〜!
あとあと!
「時の歯車」という装置があるんですけど、こちらの3DCGモデルの制作をお願いしました。
制作は映像屋さんのあおのそらさん( https://x.com/aono_sora )です!
私の雑なイラストからこんなすてきな3DCGを…はじにつけたあわじ玉みたいなやつとか、細部まで調整くださって本当にありがたかったです!
クリスタでレンダリングしてちょこちょこっといじって仕上げるわけですが、すごくスピードが上がる上に仕上がりの具合もイメージ通りで…
本当にありがとうございます〜!!!
あおのそらさんはこういった漫画用3DCGのご依頼も受け付けているそうなので、ぜひぜひ!
それにしても!
めちゃめちゃ楽しい原稿期間でしたが、意外と…原稿があっさり終わらなかった…!!!
元々1話って、背景描写がダントツで多くなるものだと思っています。舞台を提示しないといけないからね。
今回は描画に関しては一人で描いたので、背景に時間がかかるのは想定内だったんですが…人間のみなさんも多かったし…
そうそう、人間をいっぱい描きました。人間の世界をちゃんと描きたかったのです。元旦が、大晦日が、暦の使いたちが存在するのは私たち人間たちがいるからで、その人間の営みなくしては暦の意味もないので…それが描けたのが同人版とは異なる1話の意義かなーと思っています。
で、背景とか人間たちについてはいいんですけど、そもそも元旦と大晦日の絵が…1日5カットしか進まないとかざらにあって……これはなんでだろう、やっぱ緊張してたからかなあ?
1話はたいてい、他の話よりも多く読まれるものなので、一番いい顔を描くぞ!という気合いが入りすぎていたのかもしれません。
実際、私は原稿を描く時メインの二人から描くのですが、最初から順番に一通り描いたあと、最初の数ページとかちょっと描き直しました。絵が硬すぎて…
でもいい絵が入れられたんじゃないかなーと思います。担当編集さんからも「さすが気合いはいってますねえ〜」と言っていただいたり…このへんは共同制作のSさんにも客観的な目でチェックしていただきました。サンキュー!(だいたいの編集さんからは演出面のチェックはしてくださるのですが絵の(デッサン的な)チェックをされることがほぼほぼなくて心配になるため、見てくれる人がいるのはありがたい…もっと精進するぞ!)
また、私がそうであるように、同人版の1話に好きなシーンがあったという方もいらっしゃると思います。同人版も、今の自分からすれば拙い部分も見えるけれど、大事な1話です。商業版と合わせて楽しんでいただけたらとても嬉しく思います。
と、そんな第一話でした!
Nemuki+の情報を載せておきます!
・Nemuki+ 2025年1月号 発売日:2024年12月13日
次回は2月発売の3月号!
隔月刊なのでちょっと間が空きますが、楽しみにしていただけたら嬉しいです〜!!
ちょっとお知らせ
ギリギリになっちゃいましたが今年もカレンダーができました!
イベントは冬コミ2日目から、
通販の発送は年明けからになります。
取り急ぎのお知らせでした。もしよろしければー!
WEB拍手
■ 12/11 お写真が食器も含めとてもおしゃれで美味しそうで眼福でした!クロテッドクリーム冷凍(自己責任)もとても参考になります。そのへんのスーパーですぐ用意できないし日持ちしないのでどうしようっていつもなってたので。
日常の贅沢としてのお茶の記事が実践的でとてもすてきです。~の方
こちらの記事ですね!(FANBOXの記事です)
読んでくださってありがとうございますー!食器お褒めいただいて嬉しい…!うちはここ一年で近所のスーパーでクロテッドクリームを扱うようになったのですが、一回で使いきれない…!自己責任の方法を掲載してちょっと反省ですが、個人的には大変助かっております〜!よき紅茶&スコーンライフを!
■ 12/13 はこさ~~~ん!!
ついに連載スタートしましたね!おめでとうございます!!
楽しみに待っていました~(*´▽`*)
はこさんの暦っ子さんだあ~と感動しながらKindleのページをめくりました…
(中略)
夕べweb拍手でメッセージを送ろうと思ったら、興奮のあまりうっかりメッセージを打つ前に10連打してしまい、メッセージが遅れなかったものより。~の方
ご感想ありがとうございます〜!!!とても励みになりました!web拍手連打の罠だ!ちょっとフフとなってしまいました☺️
時守の二人の姿を心配&期待される声をちょいちょい見ました!このへんは担当編集さんもノリノリで、ああ良き編集さんに出会えたな…と胸熱になった場面でもあります。次回も頑張ります!!!!
──────────────────────────
匿名で、応援の意やコメントを拍手という形で送れるボタン、WEB拍手。
押してしてくださったみなさんありがとうございます!とても励みになります。
ご希望等もお気軽にどうぞ!(コメントの全てに対してはお返事ができないことがあります!)記事自体のいいねもありがとうございます〜!!
▶︎【WEB拍手】