
久しぶりに外出(2025/1/26)
早起きではないが朝と呼べる時間に起きて久しぶりにジョギングに出かけた。最近寒くてジョギングする元気がなかったのだが、今日はなぜか起き抜けから元気いっぱい、うおーっと駆け出した。風は強いが寒すぎるということもなく、機嫌よく30分ほど走った。蠟梅と梅が咲いていた。
走ると右の膝と足の付け根が痛くなるのでちょっと困っている。テーピングの方法などをYouTubeで動画で勉強してみたが、毎回やるのも面倒くさいしテーピングテープって結構高い。悩んだ末に、近所のドラッグストアに寄ってベルクロで巻きつけるタイプの膝サポーターを買った。これで多少マシになればよいが。
11時前ぐらいに家に戻ると夫が起きてきた。今日は午後から父の墓参りに行き、今度プロフィール写真の撮影があるのでそれ用の服を買いに行きたいというと、「午後からならもうちょっと寝てる」と言って布団に戻って行った。
13時過ぎぐらいに出発、父の墓参りへ。10月に納骨してからまだいちども行っていなかった。夫は納骨に立ち会わなかったので初めて行く。バスと電車で1時間ぐらいだし、駅からは徒歩10分ぐらいなので行きやすい場所だ。墓所は明るく開けた雰囲気。合祀墓なのでいろいろなご家族がお参りに来るから、お花がたくさんあるのもとてもよい。
父が亡くなってからお墓をどうするかは家族でずいぶん悩んだ。お墓って新しく立てる時にまずうん百万円もかかるし、その後の維持管理費もかかるし、孫の代ぐらいでお骨が入りきらなくなるし、そうしたらその孫の子どもがその先の墓をどうするかを考えなければならない。墓じまいにも何十万もお金がかかる。いまから新しく墓を建てるメリットはまったくないなという結論になった。永代供養の合祀墓というのはうちの父母にとってはいい答えにたどり着いた感じ。われわれ夫婦もそろそろどうするか考えねばならぬ。
無事に墓参りをすませ、一駅先までぶらぶら散歩し、お腹がすいたので駅の近くでなにか食べようと思ったがなかなかこれという店が見つからない。せっかく滅多に来ないエリアに来たのだし、どこかいい感じのローカルなカフェやレストランでもあればと思ったが結局ダンダダン餃子になった。我々はすぐチェーン店で満足してしまう。

プロフィール写真用の服は、ネットで目星をつけていたものを店舗で試着して買った。ギリギリビジネスでも使える感じだけど、特徴のある尖ったデザインで、最近気に入っているブランドのもの。欲しかったのはシャツだけだがなぜかパンツも買ってしまった。
他にいくつか用事をすませて帰宅。ビールを飲みながら「べらぼう」の3回目を視聴。河岸の郭で女郎が客をとっているシーンなど、なかなか攻めた表現だ。中学生ぐらいのお子さんのいるご家族で一緒に見てたらちょっと気まずいかもしれないね。わたしが子どもの頃はそういうちょっと気まずくなるようなドラマのシーンがたくさんあったなーということを思い出した。
最近の土日は仕事をするか家で寝てるかどちらかで、職場より遠くに出かけたのはずいぶん久しぶりで疲れてしまった。