円安のおかげで [2024年3月]
3月は序盤にドドッと円高になって146〜147円台まで値を下げた。その時にたまたま決済しそこねた151円台も含むポジションを3つも抱えていたから、だだ下がりするドルを眺めながら途方に暮れた。
結局、この円高が少し円安になるまで生き延びる戦略として、長期持ちしてスワップポイントだけで35万円くらい利益が出ていたポジションを、マイナス60万円以上で決済して(実際のマイナスは20万円台)、それ以外のポジションを守ることにした。もちろん、それまでの間に証拠金不足解消のために30万円ほど注ぎ込んでもいる。
そうやって耐え忍んでいる間に、3月中旬からまたもや円安に振れてくれたおかげで、マイナスだったポジションも無事プラスまで回復して、その後はまたいつものように流れに乗りつつ取引を繰り返した。
今回の円高のおかげで気づいたこと。
スワップポイントで利益が大幅に出る長期ポジションは1つくらいは持っていた方がいい。
大きめのポジションは早めに決済して利益確定しないと、急な相場の値動きでマイナスに振れた時に損失が大きい。
今後はこのことに気をつけつつ、また日々の生活費を稼いでいきたい。
4〜5月あたりで円高に振れるという予想をしている識者の方々がちらほらいるので、そのあたりも念頭におきつつポジション調整していこう。
最後に、大きめの損切りをした割には今月の実現損益は意外にもこれまでで一番大きくて、プラス500,990円だった。
4月もこの調子でがんばるぞー