見出し画像

お店の名前『matou』に込めた思い

こんにちは。megです。
私は『matou』というプライベートサロンを
運営しています。

今回は、お店の名前をmatouにした理由
について書こうと思います。

matouは日本語の「纏う」です。
これまでも、お店の名前をなぜ「まとう」に
したの?と質問を頂くことが多かったのですが、
この店名をつけるにあたり、
私なりのそれなりの理由がありました。
今回は、そのことについて書き残して
おきたいと思います。

髪や身体というのは、私たちは生きていく上で
一生、自分にくっついているものであり、剥がすことのできない大切な大切な自分自身です。
そして、心もそう。
髪、肌、心は、私たちが一生纏っていくもの
なんですよね。
でも、時にこの3つが繋がりあっていること
忘れてしまうんです。
部分でとらえるんですよね。
例えば抜け毛を一つとっても、
毛髪サイクルももちろんありますが、
掘り下げていくとストレス、
食事の栄養バランス、不規則な生活
など、心と身体のバランスが髪や肌に現れている
ということ。

心の状態が身体をつくり
身体の状態が肌や髪に現れる。
そして、表情、言葉に現れる。
すべては繋がっている。

これは、私が約20年美容師をしてきて、
お客様や、私自身を見てきて感じたことです。

そして、誰もが歳をとります。
歳を重ねることは、もちろん身体も肌も髪も
変化をしていきます。
その変化に無理やり抗うのではなく、
無理やり隠すのではなく、
自分が纏うものと向き合い、ポジティブに
年齢を重ねていただきたいと思うのです。

それは、自分自身を受け入れること、
自分という存在を大切にすること。
(私自身にもいいきかせていること)

そうすることで、自分を纏うもの(髪、肌、心)が
輝くと信じて、この名前をつけました。

matouが来てくださっているお客様にとって
パワースポットの様な場所になることが
私の願いです。


最後までお読みいただきありがとございました。


meg



いいなと思ったら応援しよう!