![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77432717/rectangle_large_type_2_0f83d4e69b4d6062a3e02d069f519cd7.png?width=1200)
【終了】投稿企画「#つながりことば」5月29日まで開催
先月3月29日より1か月ほどかけて、このnote記事上で企画してきました公開型企画立案ですが、いよいよ発表日の4月29日を迎えました。今日から1ヶ月間企画開催致します!!
「#つながりことば」は第1弾公開型企画立案の「4マスのひらめき」から広げていった企画です。この時にはできなかったことをやってみたい、そんな気持ちから第2弾が始まりました。
企画を考えていく中で思い浮かんできたのが、記事の中にある「ことば」をインスピレーションにすることでした。ここに至るまでは記事5話分を使った紆余曲折がありますが、この企画の根幹をなす部分となります。
突然ですが、あなたは記事内にある「ことば」からインスピレーションをもらったことはありますか?
このnoteの世界では日々様々な文章が生まれていますよね。
フォローやフォロワーさんの文章。初めて訪れた先で出会う文章。おすすめに出てきた文章。そんな文章の中にはハッとさせられる言葉との出会いが起こったり、ピンとくる言葉を見つけて新しい発想を得たりすることもあります。
この企画はそんな自他様々な記事の中に存在している気になった言葉をきっかけに新しい記事を生み出す企画、読んで、書いて、紹介しての3身一体企画になります!
この企画を通して、さまざまな交流が生まれたらうれしいな〜。
もちろん紹介には慣れていない、初めて訪れる人の記事を紹介するのには抵抗があるという方もいるかと思います。
(↑↑↑ こうやって相手先の記事を埋め込んで投稿すると相手に通知が届きます。)
そう言った方は、記事リンクを貼らずとも、アカウント名を記事内に載せてテキストリンクを貼ると言った方法もあります。
この記事はまと。の記事を参考にさせていただき…ほげほげ
(↑↑↑ こうすると相手に通知は届きません。でも、相手のリンク先記事にはコメント残してあげてね。)
また、それも抵抗あるなという人は、自分の記事を使うでもOK。そういえばこんな記事書いていたなと振り返ってみてください。記事の読み返しも一つの「ことば」との出会いですから。
とこんなふうに書くと、この企画、いつも記事を書いているのと一緒じゃない?と思う方もいるかもしれません。そこを明確に区別するため「ことば」のセレクトを必須としています。どんな「ことば」を元にこの記事を書いたのか、記事の元となった「ことば」は何かを明記していただきたいです。
そうすることで「ことば」から新たな話につながるので。
そんな「ことば」からつながる企画「#つながりことば」
それでは企画の詳細です。
お知らせ
note公式さんにこの企画を取り上げていただけました。
note公式さんありがとうございます!
企画詳細
開催期間
4月29日〜5月29日まで
参加方法
・「#つながりことば」のハッシュタグをつけてください
・本記事リンクを埋め込み記事として貼ってください
(見落とし防止のため)
※投稿いただいた記事はマガジン「つながりことば」に収録させていただきます。
参加ルール
1.自他記事から好きな「ことば」を見つけてください
2.その言葉をもとに自由に記事をお書きください
3.みつけた「ことば」とその記事紹介もお書きください
参考記事例
企画立案に際し参考例として記事を書かせていただきました。よろしければごらんください。
他のnoterさんの記事を参考にして書いたもの
自分の記事を参考にして書いたもの
マガジン「つながりことば」
皆さんにお書きいただいた記事はマガジン「つながりことば」内に随時登録していきたいと思います。みなさんがどんな言葉にインスピレーションを受けるのかを知れる良い機会になるかと思います。
みなさんの参加お待ちしております!
いいなと思ったら応援しよう!
![まと。《まとまる》](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81119527/profile_f3e2687fce2d62b91ac9525e51a6c341.jpg?width=600&crop=1:1,smart)