見出し画像

振り返りと思いつき。半月らせん(10月前半)

半月ごとに振り返りを行う半月らせん。振り返り記事を集めることで「成長の見える化」を行なっています。加えて、年に2、3回振り返り記事を使って「半月らせんクリエイト」なるものを行っています。


では早速、半月分の振り返りを。10月前半振り返りです。


「よくしるはなし」を始める

何それ?

これは「やりたいことリスト×記事」というアイデアを形にしたものです。ネット記事を読んでいた際にたまたまやりたいことリストを見かけ、それがアイデアのもととなりました。

タイトルの由来はやりたいことに対する深堀り目的に気づくことからきています。

やりたいことを深掘りする「良く知る●●●●
その本当の目的を探る「●●知る●●


これを始めた理由ですが「なぜ、それをやりたいの?」と問われた際に「ただやりたいから」と答えてしまう場合があり、やってみたいけどなぜやりたいのか実は自分でもよく分かっていないことがあったんですね。

まぁ、分かっていなくてもいいんですけども、そこを知ったらまた別の一面を発見できるような気がしたんです。そう…。ただそんな気がしただけで…。

書いてみたら意外と面白かったと。

この「よくしるはなし」は付加価値に、書く際の思考手順も最後にまとめています。自分のくせを知り、それを書く速さにつなげたいと思ったんです。

思考手順を良く知る●●●●ってことで。


リライトによる成長視認

僕がnoteを書き続けているのは書くことも得意としたいからです。曖昧な表現ではありますが、ひとまず伝わる文章が書けるようになることを目指しています。

それどうやって判断する?

再読とリライトが良いと思っています。再読は時間を置いて記事を読むこと。リライトは客観的な比較のため。ということで、この半月に2本ほどリライト記事を書いてみました。

目指すところにはようやく近づいてきたかなと実感しますが、足りていないところも感じます。それが何か気づけないことが今の自分のレベルです。

その何かに気づけることがレベルアップの証となりますが、そのためにも経験値上げは続けていかないといけません。

書いていくのみです。


不定期問題振り返り

不定期問題とは不定期による熱量低下によって挫折する問題です。数々の挫折経験があるため不定期でも続けるためのコツを探しています。

現時点では「熱量、関わり、意欲ルール」の3つのコツがありますが、こちらを詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。

10月限定で毎日投稿を再開しました。

再開して「題材探しの焦り」を改めて体感しましたが、やっぱり精神衛生上良くないですね。

でも、これを乗り越えると毎日投稿はやりやすくなりました。反面、不定期投稿は焦りがない代わりに投稿しない日数が重なる「放置」が発生するなと。どちらもコツが掴めないと挫折の可能性が高まりますね。

この焦りと放置を生み出さないコツや工夫を知ること。継続にはそれも必要だなというのを実感しているところです。

「放置」に関しては3つのコツで対象できそうですが「焦り」に関しては、まだ注視したことがないので、この限定毎日投稿が終わったらその点を注視してみたいと思います。


まとめ

深掘りと試行。この行き来が面白いです。


***
Top画像:ストックフォト


#半月らせん #半月毎の記事


この記事が参加している募集

このnoteはみなさんのスキやコメントが励みになって続けられています。 ありがとうございます。