ヤマトカズキ

大和一輝/TFJフェロー9期(福岡/小学校)→JICA海外協力隊2024年2次隊(ソロ…

ヤマトカズキ

大和一輝/TFJフェロー9期(福岡/小学校)→JICA海外協力隊2024年2次隊(ソロモン諸島・小学校教育🇸🇧)

マガジン

  • こまがねだより

    駒ヶ根訓練所での派遣前訓練での日々を綴ります。

  • あまちょうだより

    島根県・隠岐島海士町で過ごした日々を綴りました。

  • ヤマトの旅行記

    旅先で学んだことをつづれたら。

最近の記事

原点

[English below] こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek6です。 自己紹介はこちら↓ あっという間に訓練所生活折り返してました。海士町の時の折り返しは中間報告会らへん(添付した記事)だった。まだこの時は、「先長いなあ」なんて思いながら過ごしていたけど、今は「先短いなあ」と思う日々です。環境によって感じてることがこんなにも変わるものなんですね。 木曜日のグローカルプログラム自主講座は少し失敗したと反省してます。記事を読んで

    • 「時間がない」とは言いたくない!

      [English below] こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek5です。 自己紹介はこちら↓ ただ今、日曜朝午前7時。語学教室でnoteタイムです。今日は朝から雨の音が聞こえます。静かに、1人。すでにこんな時間でも、体育館からは賑やかな音がします。楽しそう。夜には駒ヶ根市内にある大宮五十鈴神社で、例祭が開催されるとのことでこちらも楽しみにしています。昨日行った居酒屋で、お祭り関係者が決起集会してた。たぶん。このあと雨が止むといい

      • 偏見と思い込みと

        [English below] こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek4です。 自己紹介はこちら↓ 時間が経つのがが本当に早い。これ毎週書いちゃうかも。あっという間に土日が来て、その土日も気づいたら終わっている。それの繰り返し。今週は自習時間が多かったこともあってか、特にその感覚が強いです。やりたいことが全部できない。 忙しさにかまけて、自分ひとりで内省する時間を確保できずにいます。ゆっくりコーヒー飲んだり、本を読んだり。学校のよう

        • あたらしさ

          こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek3です。 自己紹介はこちら↓ noteを書く時間を意識的に捻出しないと書けないほど、充実した毎日を過ごしています。日々のルーティンや過ごし方が固まりつつある3週目。もっと勉強の時間を確保しないといけないなあと思いつつ、ここでしかできないことにも時間を使いたいと、ジレンマに挟まれる毎日です。朝の時間を有効活用するのが手かも。毎日の昼寝タイムは、常に至福です。 Je m'appelle Kazuki!

        マガジン

        • こまがねだより
          7本
        • あまちょうだより
          10本
        • ヤマトの旅行記
          2本

        記事

          Time flies!

          [English below] こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek2です。 自己紹介はこちら↓ 語学授業がスタート! 訓練所での生活は残りちょうど2ヶ月。グローカルプログラムの時よりも、あっという間に日々が過ぎてるなあと感じています。新しい環境と新しい人。最初のうちは新鮮さを感じていたけれど、だんだんと慣れてきていることを実感します。「初めに写真を撮らないと、新鮮さを失って撮らなくなるよ」との言葉どおり。最初の2週間くらいが、シ

          名前を覚えてもらうために、自分が覚える

          [English below] こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek1です。 自己紹介はこちら↓ 入所して早数日。派遣国ソロモンへ行くメンバーが、他に5人もいることを知り、心強く感じています。私が派遣される地域はソロモンの首都ではなく、日本人がほぼいない離島ではありますが、島は違えど同期隊員が近くにいることに安心しています。 2024年度2次隊は全員で183名とのことで、顔と名前を一致させることを頑張った1週目でした。派遣国と職種

          名前を覚えてもらうために、自分が覚える

          記録すること

          [English below]  こんにちは。ヤマトです。 駒ヶ根訓練所での日々を綴る、こまがねだよりWeek0です。 自己紹介はこちら↓ 「最後のあまちょうだよりを更新せねば・・」と思いつつも、海士町を離島してから1ヶ月経ってしまいました。海士町での生活は、自分自身が持っているものと足りていないものを気づかせてくれました。目標を達成できたのかどうかを検討するために、noteも見返してみたけれども長すぎて断念。ふと読みたくなった時にまた読み返して振り返ろうかと思います。

          記録すること

          3つの言葉と変化

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek10です。 自己紹介はこちら↓ 海士町での活動もラスト1週間!約2ヶ月の長さと短さを両方味わっている感じ。やれたことはやれたし、やれてないこともたくさんある。名残惜しさもあり、すっきり離島したい気持ちもあり。 島に来て、いつか農業をしたい気持ちが強まりました。元々wwoofなんかを活用してやってみたいとは思ってましたが、海士町での農家さんに刺激を受けたんだろうなあ。家庭菜園レベルでまずはやってみたいで

          3つの言葉と変化

          やり切ったとやり切れなさ

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek8,9です。 自己紹介はこちら↓ すでに7月。毎年長く感じていたはずの6月が、今年はあっという間でした。今日は何月何日って小学校の時は毎日意識してたし、常に先の予定を気にしながら働いてた。けど、今は1日1日をじっくり過ごしている感覚がある。その違いかな? 企画していた2つのイベントも終わって一安心、と言いたいところだけど、振り返ってみると「こうしてみても良かったなあ」と思うことばかり。慣れないことを行

          やり切ったとやり切れなさ

          がんばらないこと

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek7です。 自己紹介はこちら↓ 梅雨の時期に入りました。住んでいる家は障子で中と外を分けているので、天気が悪い時は雨戸を閉めなければなりません。でもそうすると、部屋の中が真っ暗。しかもジメジメ。なんとも過ごしにくい季節です。 中間報告会が終了!特に中間報告会前後で変化があるわけでもなくて、あと1ヶ月やれるところまでやりたいなっていう気持ちは変わりません。ただ、前回の記事でも書いたように、学びと課題につい

          がんばらないこと

          誰かにとって、「意味がある」と思える

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek6です。 自己紹介はこちら↓ もう活動期間も折り返し。あっという間のような、長いような。活動が忙しくなると、noteで内省する時間も取りづらくなってきました。なんとかせねば。今取り組んでいる活動が、ぐーーーーんと進んだように感じた1週間。それもこれも、先週もらった「カズキならもっともっといける」との言葉からでした。 自分で見えてる世界、自分が見ている自分は、見慣れすぎていて気づかないこともたくさんある

          誰かにとって、「意味がある」と思える

          真面目さを、超えてゆく

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek5です。 自己紹介はこちら↓ グローカルプログラムが始まってから1ヶ月が過ぎ、海士町に来てからも、もうすぐ1ヶ月が経とうとしています。小学校で働いていた時はあれだけ休日が待ち遠しいほどだったのに、今では1日が早いこと早いこと。同じリズムで日々を過ごしていないから、が理由な気はします。その日に予定が決まっていくことも多くて、毎日違う人に会ったり出来事が起こったり。 そんな日々も楽しいのだけれど、海士町に

          真面目さを、超えてゆく

          仕掛けづくり

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek4です。 自己紹介はこちら↓ 私にとって、noteを書くことにどんな意味があるのかを語ることは、正直難しいです。記録のためかもしれないし、誰かのための発信かもしれないし、単なる見栄かもしれないし。でも、毎回誰かが個別でメッセージをくれています。ありがとうございます。そんな、たまたまnoteを覗いてくれる人に向けて、書き続けたい。届く人には届くし、届かない人には届かない。 ここ1週間のことさて、海士町の

          仕掛けづくり

          ”らしさ”を活かす

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek3です。 自己紹介はこちら↓ 「初夏の島はもう暑いだろう」なんて呑気に構えていたのですが、日中は暑いけども朝晩はまだまだ冷え込むのが実際でした。衣服の調整を怠りがちで、やや鼻声になってきた最近です。 さて、オリエンテーションを経て、活動先が決まりました。今回のグローカルプログラムで活動の拠点となるのは、 【海士町教育委員会 共育課 伝承郷育係】です。 10カ所ほど活動先を紹介していただいた中で、なぜ

          ”らしさ”を活かす

          「誰のために」を間違えないこと

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek2です。 自己紹介はこちら↓ 天候にも恵まれ、波も穏やか。船酔いすることなくフェリーで隠岐・海士町へ来島。約2ヶ月のグローカルプログラムが始まりました。 海士町に来て1週間の出来事をまとめてみます。 などなど。ざっと、こんな感じでした。 たくさんの「初めまして」に出会った1週間だったなあと。生活自体もまだ慣れない中で、ちょっと先の未来がわからないことは不安定。ストレスを感じます。が、そんな経験も「初

          「誰のために」を間違えないこと

          人と人との、心の触れ合い

          こんにちは。ヤマトです。 海士町での日々を綴る、あまちょうだよりWeek1です。 自己紹介はこちら↓ Week1と言っても、まだ海士町には降り立っておらず。主に広島のJICA中国にて、オリエンテーションを受けておりました。 オリエンテーションでは以下について、学び、考えました。 このあたりでしょうか。講義やグループ討議を通して、じっくりたっぷり学ぶことができました。少し、学んだことを記してみます。 JICA海外協力隊とは何か?その活動目的は?オリエンテーションの中で何

          人と人との、心の触れ合い