![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145692796/rectangle_large_type_2_3c803f283b25f986e7ee583f69fdf3ae.jpeg?width=1200)
福岡RTAもネコである。ニャンビーRTAを福岡で披露してきました!
どうも。真の猫まといです。
6/22(土)~23(日)に行われた「Fukuoka RTA Forum 2024 Spring」に参加してきました。
イベント内でニャンビーRTA(カテゴリー:Show movies)を走った感想やら経緯を綴っていきます。
応募時
実は前回開催時も別のゲームで応募してたのですが、そこでは落選しており、前々から福岡RTAに一度は行ってみたいと思っていました。
募集があった際には
「応募しよー。けど何のゲームで応募しようか…」
という風に考えていまして、肝心の応募ゲームをどうしようかと迷っていました。
あまり長時間だと練習する時間が取れないなと思い、比較的短く、楽しめるニャンビーにすることに。
カテゴリーもどうしようかとなりましたが、せっかくのイベント向けにできたカテゴリーかつニャンビーのことがよくわかるムービー🎦をスキップしないShow moviesにしました。
発表時
当落発表時、うとうとしながらお布団に入っていたのでニャンビー受かってるのツイート(ポスト)をみて、受かっていることに気が付きました。
夢かなーと思いつつ、朝起きてもう一度確認しても当選していたので、急いで宿を取り、福岡に向けて準備をすることにしました。
イベント前日までに
RTAとしてニャンビーを出すのは初ということで、台本やら走りの確認やらを行ったいたのですが、次の点を意識してやろうということに。
・ニャンビーカスタマイズを福岡っぽくする
・ニャンビーの楽しさ、面白さを伝える
・今までとは少し異なった解説の仕方
・RTAとしての側面もしっかりみせる
ざっくりですがこのあたりを意識しました。
結果的にうまくいったのではないかと思います。
福岡(ほぼ博多)要素を入れたニャンビーをつくることができたし、動物ドキュメンタリー風のナレーションっぽく解説ができたかと。
このあたりは是非アーカイブで確認してもらったら嬉しいです。
本番当日
簡単にいうと不安でした。
その主な理由としては別PCでSteamにログインしてゲームをダウンロードできるのかという点でした。
別イベントに参加した際はオンラインかオフラインでもSwitchだったのでハードを忘れずに持って行けさえすればよかったのですが、全く経験ない中だったので、あかんかったときどうしよ…と。
会場に着いて無事ダウンロードできたときは凄くホッとしました。
会場には早めに着いてニーアやメタルユニットの練習、セットアップを眺めながらイベント始まるなーと物思いにふけっていました。(3番目に走る人)
メタルユニットを応援します pic.twitter.com/HLCojMDzvk
— まとい@真の猫 (@matoinosato1219) June 22, 2024
本番の様子はアーカイブから是非!
終わった後はのんびり鑑賞。その後も様々なRTAを楽しみ、多くの方と交流することができました。
ビリヤニもめちゃめちゃ美味しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719727036389-D0G1RF6r8s.jpg?width=1200)
知り合いの方や初めてお会いする方など、いろいろな人とお話ができてとても良かったです。なんで名刺忘れたんでしょうね………
びっくりしたこと
そう。せっかく作った名刺を忘れてきたんですよね。あまり持ち歩く癖がないので新幹線に乗った瞬間に気づきました。今度のオフイベには忘れないようにしなくちゃ。(誰かリマインドをお願いします。)
また、会場内PCでニャンビーを立ち上げたら、チュートリアルから始まりました。ここで別のPCからだと設定がゼロからスタートすることに初めて気づきました。慌ててゲーム内コインを獲得し、記憶を頼りにカスタマイズを作りました。正直カスタマイズは大事な要素なので間に合ってよかったです。
楽しいことはあっという間に
2日間あっという間でした。
僕自身走る時には和服を着て行って猫耳をつける、ゲーム内でも小ネタ要素を取り入れるなど、観てもらう人が楽しんでもらえるように工夫したつもりではあります。(うまくいったと信じたい)
走り終わった後には「面白かった!」「ニャンビーやってみます!」などの感想を直接聞くことができとても嬉しかったです。
また、あまり知り合いがおらず、大丈夫かなーと思っていましたが、多くの方によくしていただき、とても助かりました。
運営、参加者、視聴者の方々、交流してくださった方々本当にありがとうございました。
また、次のイベントでお会いできるのを楽しみにしております。ニャ
…ついでにラーメンと水族館も行ってきました
![](https://assets.st-note.com/img/1719727403031-lUdHUPlGGJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719727169705-3jjTr0MBcH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719727169867-5YmzzyEN8j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719727382222-9BwiFFL9RU.jpg?width=1200)