見出し画像

雨の恵みと紅葉のお守り 〜プラスの運気に包まれて〜

今日は、しとしとからザーザー降る雨の中、家で練習もいいけどやっぱり出かけようと小雨のうちに家を出発しました。


1、波動を上げてくれる神社へ

私の好きな神社へお参りに行ってきました。
月に一度くらいの頻度で出かけています。

参道に進むにつれ雨粒が大きくなり、しっとりとした空気に包まれ、自然の中に吸い込まれるような感じがしました。

いつもはごった返すくらい人がいるのですが、今日は静かでした。そんなひとときの中、秋限定の「紅葉のお守り」を手に入れることができました。

厳かな雰囲気に心が和らぎ、まるで自然のエネルギーをもらったような気持ちになりました。
雨の訪れも、私にとっては必要な浄化の儀式だったのかもしれません。そのかわり全身びしょ濡れでしたが。ポジティブに捉えることで楽しいことに早変わりでした。

2、安定のほっこりする場所へ

その後、大好きなパティスリーに立ち寄りました。
以前、イベントでお会いしたシェフとお話しした際のことを思い出しながらお店を訪れると、なんとスタッフの方から「あのとき来ていただいてありがとうございました」と声をかけられました。

スタッフさんとも共有していただいていたことに胸がじんわりと温かくなり、自分が何か良い循環を生み出せたのだと実感しました。

この体験は、私が続けている低糖質スイーツを広める活動にも通じるものがあると感じます。
人と人とのつながりが生む小さな感動が、広がっていくことで大きな流れを作り出せるのではないかと。


私が低糖質スイーツを広めたい理由は、ただヘルシーだからというだけではありません。

「食べて綺麗になれる、自分を大切にする低糖質スイーツ」を通じて、日々の暮らしにちょっとした幸せと優しさを届けたいのです。

雨の恵みと紅葉のお守り、そしてパティスリーでの心温まるエピソード。

こうした一つ一つの出来事が、私の活動を後押しし、これからも新しい挑戦を支えてくれる気がしています。

さらに多くの人に低糖質スイーツの魅力を伝えていきたいと思います。

3、本日のおやつ

今日作ったスイーツは、マロングラッセ入りのシュトーレンです。
低糖質に仕上げたいのでお砂糖は使っていませんが、マロングラッセ、マヤナッツ、有機レーズンのラム酒漬け、ディロンラム酒、天然酵母を使いました。

天然酵母の酵母おこしから焼き上げまで約10日間かけて丁寧に発酵・熟成させることで、素材の風味を最大限に引き出し、奥深い味わいになりました。

「食べたーい」と言ってくださった方のところへ出かけることになりました。嬉しいなぁ。

今日も1日元気で健康にいられたことに感謝します。ありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!