![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94033267/rectangle_large_type_2_c5377373a7ade9dc7ed081deb931d96e.jpeg?width=1200)
我が家のクリスマスディナー
今年の我が家のクリスマスディナーのメインはチーズフォンデュにした。
子供ができるまでのクリスマスはチキン焼いたり、ステーキにしたりだったのだが、子供達が喜んで食べて尚且つ私もさっと作れるものがいいなぁと思い初めての挑戦。
チーズフォンデュ
![](https://assets.st-note.com/img/1671908721689-Jh1yyo3Vhq.jpg?width=1200)
にんじん🥕の星を飾ってツリー風に。
(映えない写真で申し訳ない)
具材は子供達が好きなものを集めてみた。
エビ,ステーキ,ウィンナー,フランスパン,かぼちゃ,ブロッコリー,パプリカ,プチトマト。
予想通り、子供達はウィンナーが1番美味しかったらしく離もり食べていた。
今回は子供達とだから、チーズフォンデュは白ワインではなく牛乳で割る方法で作ったのだが、意外と美味しかった。
今は動き回るので危なくて出せなかったのだが、もう少し子供が大きくなったらホットプレートでチーズフォンデュに挑戦したい。
リースのサラダ
![](https://assets.st-note.com/img/1671908975464-vNLmNYUvYo.jpg?width=1200)
生ハムでリボンにしてみたけど
可愛いより先に「食べる!」と言ってた。
何年か前にリースのサラダを見かけてから簡単に可愛くできるので毎年採用している我が家の定番サラダ。
今年はベビーリーフにモッツァレラチーズ、プチトマト、生ハム、そして子供が好きなポップコーンを飾った。
ポップコーンが意外にもバターの風味がほんのりするので美味しくできた。
コーンスープ
これはコープで裏漉しコーンの缶を鍋に入れ、牛乳を足してぐつぐつ煮る。そしてコンソメと少量の塩を足して完成。あっという間にできるのに美味しくて家族にも人気だった。
生チョコのテリーヌ
![](https://assets.st-note.com/img/1671928584329-9UwOd04oCj.jpg?width=1200)
トッピングは好きなだけかけて、特別感◎
これは以前に作ったことがあって、材料も少なく(チョコ,バター,生クリーム,砂糖,卵)レンジで調理できるのにとっても美味しくて大好きだったのでクリスマスにも作った。
出来立てもフワッとして美味しいし、冷やすとずっしり深い味わいで美味しい。
娘はディズニーが大好きなのだが、エルサの雪に憧れているので粉糖をかけて、その上から大好きなハートの飾りをした。
小さい頃娘は卵白アレルギー(軽度)があったのだが、これは加熱を多めにして食べられた。
だいぶ前から献立をどうすれば時間少なく、豪華に、子供達が喜ぶものができるか考えていたので、思ったより準備が早く進んで、片付けもしつつ2時間弱で出来上がった。
子供も大人も満足なメニューだったので、来年もこれにアレンジを加えてもいいなぁなんて思っている。
美味しい顔が見られて素敵なクリスマスになった。