Retroid Pocket 5でPS2を遊ぶ
Retroid Pocket 5でPS2を遊ぶために行ったことを記録していく
■NetherSX2の導入
別の端末だがAetherSX2ではアナログスティックの挙動がおかしくなったがNetherSX2では問題なく動作したためこちらを導入。
■SDカードフォーマット形式
2025年1月22日配信のRetroid Pocket 5のアップデートを適用したらSDカードのROMが読み込めなくなった。
当初フォーマット形式はNTFSだったのだがexFATで再フォーマットしたのち問題なく起動できた。(PPSSPPではどちらでも起動できたので、エミュの相性の問題か?)
ちなみにSDカードのフォーマットやイメージの書き込みはRufusを使ってます。
■NetherSX2で設定した項目
コントローラー設定
・タッチスクリーン
タッチスクリーンコントローラーの表示 なし
・ControllerPort1
自動マッピング→デバイス選択
微妙に異なっているので個別に修正する。
アプリ設定
・グラフィック
内部解像度の乗数 x3
anisotropic filtering x16
アスペクト比 auto standard
ワイドスクリーンパッチ on
CROP
top bottomをゲームごとに調整
例:バイオ4はtop 55px、bottom 55pxに設定した。
FXAAシェーダー on
高速化設定
引用させてもらいます。
私の環境下では
「スレッドのプレゼンテーション」は
「disable threaded presentation」と表示されていました。
自分が設定したのはこんなところですね。
後々変更点あれば追記していきます。
バイオ4楽し~~👍️
追記
上記の高速化設定を実行したら動作が不安定になったので現在は行っていません。RP5のスペックなら不要かも。