行政書士事務所を安く開設する方法
行政書士の事務所ですが、まともにやると結構金がかかります。でも、集客性を多少損なっていいのであれば、そんなに金がかかりません
1.事務所の設置
ここは独立性を確保しないといけないので、アクセス性とかそこら辺を考えるとケチるのは結構難しいです。アクセス性を無視して、東武伊勢崎線大師前徒歩6分、4階、21平米で、月5万円ぐらいはします。ただ、事務所は初期費用が結構かさみ、保証料は家賃の1か月分、敷金2か月、火災保険3万円、仲介手数料1か月分、合わせて23万円程度は足立区だとかかるので、事務所をケチるのは結構難しいです。
取引先の管理会社で、東京メトロ千代田線北綾瀬駅徒歩13分家賃87,000円 管理費3,000円 24時間駆け付けサービス1,100円、50㎡、4階、2DKであれば、敷金1か月、保証会社の保証料1か月、トータル19万円程度で事務所兼自宅の運用ができなくはないです。
東京行政書士会の会則を読んだ限りだと事務所と自宅の部分が区分けできれば行けるとのことですが、実際に登録したことがないのでわかりません。(京王永山だと同じ管理会社で家賃2.9万円1Rとかあります)
2.必要機材の設置
登録に最低限必要なのは鍵付きロッカー、FAX、電話機、パソコンです。鍵付きロッカーはジモティだと1000円ぐらいで手に入ることがありますし、送料別の4000円ぐらいで買うことができます。
FAXはビックカメラあたりに行くと2万円程度で手に入ります。
EW-M530F A4カラーインクジェット複合機 Colorio ホワイト [L判~A4] エプソン|EPSON 通販 | ビックカメラ.com (biccamera.com)
パソコンはメモリー8GB程度であれば5万円程度で手に入ります。中古のパソコンであればもっと安く済むでしょう。
電話機はビックカメラで2000円程度もすれば買うことができます。また、光回線も当然必要になってきますが、これはビックカメラに行く際にキャリアのお姉さんかお兄さんに相談すれば3~4万円程度で引いてくれます。また、登録後、印鑑の登録を求められますが、1000円程度で作ることができます。1万円近く払う必要はありません。
看板の素材は東京行政書士会によるとなんでもいいらしく、コピー用紙に手書きで〇〇事務所と書き、ダイソーのラミネートフィルムなので、200円あればできます。
なので事務所の設置は33万円程度は23区だと必要になってきます。ただ、行政書士会の登録に30万円程度はかかります。なので、トータル63万円程度は必要なります。
3.ホームページの設置
3480円、事件簿、ホームページ作成、掲示板機能付きのサービスがADMiQで展開しています
無料で使える行政書士のための業務システム行政書士のDX ADMiQ(アドミック)|事件簿|開業| HP |ホームページ|営業|売上|会計|経費|特化|テンプレート (dx-admiq.com)
実は手間をかけていいのであれば、スタードメインで〇〇〇.xyzという独自ドメインを50円で設置し、ドメイン契約時についてくるサーバーに手書きのHTMLで書いたホームページを設置すれば、ホームページの設置自体にはそこまでお金はかかりません。ちょっとかっこいいページを作りたいなら、hexoを使えばただ、同然でできます。
Hexo
(ブログ用のシステムなので、Themes | Hexo から Simplestなどをインストールするなどちょっと手間がかかりますし、画像の設置がめんどくさいです)
案件の管理はMicrosoft 365 Personal(年間1.3万円ちょっと)のプランに加入すれば、OneDriveのPersonal Velutに帳簿や個人情報のコピーを移すという運用ができます。ここまで家賃と光熱費を除き、月々1200円ちょっとで運用できます。仮にcomドメインで運用したとしても月々2200円ちょっとです
4.まとめ
うまく立ち回れば事務所の運営費や設置費用を削減することができます。ただ、ホームページに関してはそこまで大きな差はないのでアドミックみたいなのを使うのも意外とありだったりします
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?