![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144721149/rectangle_large_type_2_bc425adcd88469110d76d306384b9871.jpeg?width=1200)
朝の10分プログラミング(20日目、2024年6月28日)
おはようございます。
今日は、朝の10分プログラミングの20日目です。
本日の課題は、「多角形を描く」です。
課題
Processing の開発環境ウィンドウを立ち上げ、テキストエディタ部分に以下のソースコードを書き写した後、実行ボタンを押して実行ウィンドウに六角形が描かれることを確認してください。
// 六角形を描く
void setup(){
size(300,300);
beginShape();
vertex(150.0,50.0);
vertex(50.0,100.0);
vertex(50.0,200.0);
vertex(150.0,250.0);
vertex(250.0,200.0);
vertex(250.0,100.0);
endShape(CLOSE);
}
ソースコード1 六角形を描くプログラム
余裕のある方は、この多角形に色を付けてみてください。たとえば、輪郭の色を赤色、中身の色を青色にしてみてください。
それでは、よろしくお願いします。
MK's papa