見出し画像

高校数学10分プログラミング(数学Ⅱ編 3.三角関数)1日目「弧度と度数との間の変換を考える」解説

マガジンリスト > 数学Ⅱ編 3.三角関数 > 1日目 解説

本日の課題、おつかれさまでした。

角度を度数から弧度、弧度から度数に変換するプログラムを作成することができたでしょうか。


解答例

課題で与えられた角度を度数から弧度、弧度から度数に変換するプログラムはソースコード2のようになります。

// 与えられた角度について
// 度数を弧度に、弧度を度数に変換するプログラム
void setup(){
 
  float deg; // 角度(°)
  float rad; // 角度(ラジアン)
  
  // (1) 30°
  deg = 30.0;
  rad = radians(deg);
  println("(1)", deg + "°→ ", rad + "(ラジアン)");
  
  // (2) 45°
  deg = 45.0;
  rad = radians(deg);
  println("(2)", deg + "°→ ", rad + "(ラジアン)");

  // (3) 60°
  deg = 60.0;
  rad = radians(deg);
  println("(3)", deg + "°→ ", rad + "(ラジアン)");
  
  // (4) 90°
  deg = 90.0;
  rad = radians(deg);
  println("(4)", deg + "°→ ", rad + "(ラジアン)");

  // (5) 3/2 π
  rad = 3.0/2.0*PI;
  deg = degrees(rad);
  println("(5)", rad + "(ラジアン) → ", deg + "°");

  // (6) 3/4 π
  rad = 3.0/4.0*PI;
  deg = degrees(rad);
  println("(6)", rad + "(ラジアン) → ", deg + "°");

  // (7) 2/15 π
  rad = 2.0/15.0*PI;
  deg = degrees(rad);
  println("(7)", rad + "(ラジアン) → ", deg + "°");

  // (8) 2 π
  rad = 2.0*PI;
  deg = degrees(rad);
  println("(8)", rad + "(ラジアン) → ", deg + "°");

}

ソースコード2 度数を弧度に、弧度を度数に変換するプログラム(完成版)

ソースコード2を、Processingの開発環境ウィンドウを開いて(スケッチ名を「transformAngles」としています)、テキストエディタ部分に書いて実行します。

図1 度数を弧度に、弧度を度数に変換するプログラムの実行結果

図1のように、コンソールに

(1) 30.0°→ 0.5235988(ラジアン)
(2) 45.0°→ 0.7853982(ラジアン)
(3) 60.0°→ 1.0471976(ラジアン)
(4) 90.0°→ 1.5707964(ラジアン)
(5) 4.712389(ラジアン) → 270.0°
(6) 2.3561945(ラジアン) → 135.0°
(7) 0.41887906(ラジアン) → 24.000002°
(8) 6.2831855(ラジアン) → 360.0°

と出力されます。なお、弧度(ラジアン)の値は、円周率$${\pi}$$で表すとわかりやすくなります。

$$
(1) 0.5235988 = \frac{1}{6} \pi, \ \ (2) 0.7853982 = \frac{1}{4} \pi
$$

$$
(3) 1.0471976 = \frac{1}{3} \pi, \ \ (4) 1.5707964 = \frac{1}{2} \pi
$$


本日は以上です。
明日は、弧度を利用して扇形の弧の長さと面積を求めるプログラムを考えていきます。

明日もよろしくお願いします。

※今回の課題とその解答例について質問や疑問がある方は、本記事の下部にあるコメント欄からお願いします。

MK’s papa

いいなと思ったら応援しよう!