高校数学10分プログラミング(数学Ⅱ編 1.複素数と方程式)8日目「剰余の定理に関する問題」
マガジンリスト > 数学Ⅱ編 1.複素数と方程式 > 8日目 課題
おはようございます。
本日は、高校数学10分プログラミング(数学II編 1.複素数と方程式)の8日目です。
本日の課題は、剰余の定理を用いる問題を解くプログラムを作成することです。
剰余の定理
① 整式$${P(x)}$$を1次式$${x-k}$$で割ったときの余りは$${P(k)}$$
② 整式$${P(x)}$$を1次式$${ax+b}$$で割ったときの余りは$${P(-b/a)}$$
課題
次の整式を、[ ]内の1次式で割ったときの余りを求めて、その値をコンソールに出力するプログラムを作成してください。
(1) $${x^2-5x-14}$$ [$${x-2}$$]
(2) $${x^3-x^2-7x-6}$$ [$${x+1}$$]
(3) $${2x^3-x^2-2x+1}$$ [$${2x-1}$$]
(4) $${3x^3-x^2+2}$$ [$${3x+2}$$]
ヒント
剰余の定理では、整式$${P(x)}$$に1次式$${x-k}$$や$${ax+b}$$から得られる$${x=k}$$や$${x=-b/a}$$の値を代入して得られた値が剰余になります。つまり、各整式の関数を準備して$${x}$$の値を代入するだけでよいことになります。
この課題は1からプログラムを書いてみてください。
それでは、よろしくお願いします。
MK's papa
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?