高校数学10分プログラミング(数学Ⅱ編 3.三角関数)2日目「扇形の弧の長さと面積を求める」
マガジンリスト > 数学Ⅱ編 3.三角関数 > 2日目 課題
おはようございます。
本日は、高校数学10分プログラミング(数学II編 3.三角関数)の2日目です。
本日の課題は、扇形の弧の長さと面積を求めるプログラムを作成することです。
弧度法と扇形
半径$${r}$$、中心角$${\theta}$$(ラジアン)の扇形について
$$
\mathrm{弧の長さ} l=r \theta, \ \ \mathrm{面積} S=\frac{1}{2} r^2 \theta = \frac{1}{2} rl
$$
課題
次の扇形の弧の長さと面積を求めて、その結果をコンソールに出力するプログラムを作成してください。
$$
\mathrm{半径が}5, \ \mathrm{中心角が} \frac{\pi}{3}
$$
ヒント
扇形の弧の長さ$${l}$$と面積$${S}$$は、上記で解説した式を利用して計算します。
プログラム
今回の扇形の弧の長さと面積を求めるプログラムの一部を示しておきます。
// 扇形の弧の長さと面積を求める
void setup(){
float r = 5.0; // 扇形の半径
float theta = PI/3.0; // 中心角(ラジアン)
// 扇形の弧の長さ
float l =
println("扇形の弧の長さ:", l);
// 扇形の面積
float S =
println("扇形の面積:", S);
}
ソースコード1 扇形の弧の長さと面積を求めるプログラム(未完成)
ソースコード1に、弧の長さと面積の式を追記して、プログラムを完成させてください。
それでは、よろしくお願いします。
MK's papa