このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。
あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。
マスムネ
なかなか掴みづらい数学の楽しさに気づいでもらえるコンテンツです! 有料記事ですが、途中まででも構わないので、 よろしければ読んでみてください!
自分の作品の中で、人気のものを厳選しました。 よろしければ寄っていってください。
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて、今回の記事ですが、『コーチング』をテーマにお話ししたいと思います。 私はこれまでに、子どもたちに数学だけでなく、野球を教える機会もあったのですが、 子どもたちの力を伸ばしたり、チームワークを鍛えたりするのに、『コーチング』のスキルは欠かせません。 私自身、まだ働き始めて間もない頃は、 野村克也さんの「野村ノート」、 落合博満さんの「采配」、 高校野球の名将たちの叡智の結集「弱者の戦法」など、コーチングに必要な知識を得て
みなさん、こんにちは!マスムネです( ^∀^) さて、今回ですが、「衆議院」をテーマにお話ししていきたいと思います。 10月27日(日)に投開票が行われる衆議院選挙。 この選挙のポイントは、 ズバリ自民党公明党連立政権が 議席(465)の過半数を獲得するかです。 2009年衆議院選挙で、 自民党は過半数を大きく下回る119議席の獲得に終わり、 民主党政権となりました。 2012年に安倍晋三総裁のもと、行われた衆議院選挙で、自民党は294議席を獲得し、 再び政権を取り戻
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて、今回の記事は、 『日常を題材にした数学を届ける』シリーズです。 この記事は、 ✅数学を気軽に楽しみたい人 ✅数学が苦手だけど、本当は理解したい子どもたちとそのお父さん、お母さん ✅算数、数学を子どもたちに面白く伝えたい先生 にオススメです! 日常を題材に、関連単元の問題も作っているので、「知識の習得」や「授業のネタ」にも使えます! これからどんどんシリーズ化していきますので、ぜひ一緒に数楽を楽しく学んで
こんにちは、マスムネです( ^∀^) さて、今回の記事ですが、 世界的に注目されている「SEL教育」についてお話ししたいと思います。 まずは、SEL教育について… SEL教育とは? SEL教育とは、教育先進国であるシンガポールの学校で、必修化されている世界的に注目されている教育アプローチです。 S Social 社会的能力 E Emotional 気持ちに関わる能力 L Learning 学び Socialは、人と良好な関係を築いていくチカラ
みなさん、こんにちは!マスムネです( ^∀^) さて、今回の記事ですが、 目標実現の秘訣についてお話ししていきたいと思います! 【秘訣その1】マイルストーンをチャンクダウンせよ! さっそく秘訣を公開します。 【秘訣その1】マイルストーンをチャンクダウンせよ! そういえば、よく成功者のインタビューとか聞いていると思うんですが、横文字よく出てきませんか? というか、ここ何年かで、 横文字の種類増えてません?笑 私は、言うても国立大学現役合格現役卒業している身ですので、
みなさん、こんにちは!マスムネ( ^∀^)です! さて、↓先週の記事↓続編となります。 2024.9.12現在の大谷選手の塁打数は、351! でした! 1試合あたり塁打3のペースでいけば、 399!に到達する計算となりました。 しかし、そこからの4試合の結果はこちら。 9/14 vsブレーブス 塁打0 9/15 vsブレーブス 塁打0 9/16 vsブレーブス 二塁打2本 塁打4 9/17 vsブレーブス
みなさん、こんにちは!マスムネです( ^∀^) 今日、自身のnoteのアクセス状況を確認しましたら、10000ビューを突破していました! 9000ビューまではいいペースで進んでいたんですが、 そこからしばらく、noteの作成が途絶えていました。(2024年3月から8月にかけて) それから8月下旬より、マイペースに記事を作成しているところなんですが、 2023年11月11日のnoteデビューから、約10ヶ月で、10000ビューの突破となりました。 一応、記念の数字を突
みなさん、こんにちは!マスムネです( ^∀^) さて、今日は大谷選手の話題を一つ。 現在、2024シーズン終盤。 ナ・リーグ西地区優勝が間近に迫るドジャースで、前人未到の50本塁打、50盗塁を達成しそうな活躍をする大谷翔平選手。 史上6人目の40-40がもはや通過点になっている凄まじいスケールの選手となっています。 さて、この記事を執筆している今、大谷選手は残り16試合。 47本塁打、48盗塁まで、記録を伸ばしています。 50-50まであと3本塁打、2盗塁。 これは、
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて、今回の記事ですが、 現在、熾烈な首位争いが演じられている、 日本プロ野球セ・リーグの星勘定で遊んでみたいと思います! まだ、優勝へのマジックナンバーが点灯していませんが、Aクラス3チームの残り試合の星勘定をしながら、 広島東洋カープの優勝の可能性について、探っていきたいと思います。 【この記事でわかること】 ・マジックナンバーの意味 ・広島の優勝の現実味 ・広島以外のチームの優勝の可能性 です! 野球好きであり、デ
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて、今回は、何かに向かって頑張っていて、 結果を出したい人に向けたお話しになります。 出典は、 私が大好きな芸人さんの「ロザン」さんのYouTubeからです。 これを見てもらったら話が終わってしまいそうですが、それでもいいです! 今、結果が出ているのは「昔の自分」のおかげなるほどなぁと腑に落ちました。 ロザンのお二人は現在40代となり、 「今ありがたいことにテレビのお仕事をたくさんいただけている」とおっしゃっていました
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) なかなか仕事が忙しく、note記事作成まで手が回っていませんでした。 もし、楽しみにしていただいている方がいましたら,申し訳ありませんでした。 さて、今回の記事ですが、自分で自分にエールを送っているのかというような内容になっております。 【こんな方へおすすめ】 飽き性の人 三日坊主の人 何かを頑張ろうと決意して、気づけばやってない人 などなど とにかく何かを続けることが苦手な人たちへ響けばいいなぁと思っています。 きっ
みなさん、こんにちは!マスムです(^∀^) さて、今回の記事なんですが、 よくインスタやTikTokで流れてくる、 「人生を歩んでいく上で知っておいた数字」 みたいなものについてです。 それらについて、私なりの合いの手(マスムネの見解、もしくはツッコミ)を入れていきたいと思います。 この記事は、けっして誰かの記事内容を批判するものではありません。 むしろ、わたしはその記事に出会ってハッと気付かされたところがあり、 今後の自分のための備忘録として、 この記事を書いておこう
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて、今回はイチロー選手についてお話ししていきたいと思います。 知らない人はいないであろう、元メジャーリーガーのイチロー選手。 愛知県出身で、 同県の野球の名門、愛工大名電高校から オリックスにドラフト4位指名で入団し、 プロ3年目に才能が開花! 日本プロ野球史上初の200安打を達成。 (年間135試合で210安打は驚異的な記録!) ちなみに現プロ野球記録は、秋山翔吾選手の216安打!(143試合制) プロ3年目から、
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて,今回は『プログラミング』についてお話ししていきたいと思います。 みなさん、『プログラミング』はご存知ですか? パソコンのプログラムを組む操作のことを言います。 または、ゲームの設計やアプリの設計などのことも指すことが多いでしょう。 近頃、子どもに習わせたい習い事第一位が「プログラミング」なんてことも聞きます。 将来、仕事に困らないように情報化社会で必要なことを習わせたい親心がそのランキングに現れていますね。 プ
みなさん、こんにちは!マスムネです(^∀^) さて、今回はマスムネ家のことなんですが、 『気づいたら1000冊くらい絵本を買って気づいたこと』について、お話していきたいと思います。 ちりも積もれば山となるのは本当だ!我が家に1人目の子どもが誕生したのは、いまから9年前。 初めての子どもの初めての出来事は、なんでも写真やビデオに残そうと思い、毎日カメラやビデオやスマホを手に取り、子どもをレンズにおさめていました。 そして、初めての子どもなんで、将来不自由な思いをさせたく
みなさん、こんにちは! マスムネです(^∀^) さて、今回の記事は、 気づけば算数が嫌いになってしまう落とし穴をご紹介します。 算数は中学では数学になり、高校になると、もう全然わからない学問になってしまう可能性を秘めた教科です。 しかし、早いうちに手を打てば、人生を豊かにする数学を高校、大学まで味わうことができる力を身につけることができます。 今回の記事で落とし穴について深く理解してもらい、たくさんの人が算数、数学を楽しめるようになってもらいたいです。 なんで算数を