人に期待しない生き方
自己紹介
僕は大阪大学で学生をしている。普段はTwitter(@Mathmeganekun)で自由に発言させてもらっている。今日は少しネガティブな話。
自己紹介。僕はただいまとおかえりがわからない人間。1年間サンダルを履いている人間。
もしこのnoteに同意できる部分、共感できる部分があればそこだけ抜き出して考えて欲しい。少しでも役にたてたら嬉しい。
人に期待するな
これが僕の考え方の源流。
母親にこの話をしたら「絶対外で言ったらダメだからね」って言われた。
好きなYouTuberが人に期待するなと言っていた。初めは聞き流していた。ここ数年この考え方を理解した気がする。
人に怒ることがあまりない。イライラすることはあるし感情がないわけではない。
人に怒りを覚えてしまう原因は無意識のうちにその人に期待してしまっているからだと思う。「“きっと”こうしてくれるだろう」「“きっと”…」
期待が裏切られて思い通りならないから怒る。
人に期待しないためにできるだけ自分で完結するように生きている。
人に期待して思い通りにならない可能性があってそれで嫌な気持ちになってしまうのなら自分の手で行う。人に任せない。他人との干渉を減らす、できるだけ自分で初めて自分で終わらせる。最終的な評価基準も自分の物差し。自分が満足できたらそれで終わり。そこに他人の感情は挟まない。
できるだけ他人との干渉を減らす、これが僕の芯。
他人に興味を持たない
人への興味は最低限。人に興味を持つのにエネルギーを割いて嫌な気持ちになることが嫌だ。
人に興味を持つとポジティブなもの、ネガティブなものに関わらずいろんな感情を得る。前者は良い。後者は問題だ。人を見てネガティブな気持ちになるのはとても悲しいことだ。
Twitterをしていて自分に向けられたネガティブな投稿を時々見る。
僕は人から言われた言葉を結構気にしてしまう性格。最初は色々考えた。
気にしても無駄だと考えるようにした。人は人。自分が一番大切だと思う。
人に興味を持たないようにした。
自分のしたいことをしようと決めた。その判断に他人を介入させると自分のしたいことではなくなると感じた。
感情でその日が決まるのは嫌だ
機嫌、この単語が嫌い。
感情は自分の中で消化できるのがベスト。他人に感じさせて他人の感情に悪い影響を与えるべきではない。ポジティブな面は良いと思う。
せっかくの1日を感情で決めてしまうのが勿体無い。
感情の制御は自己完結であればあるほど良い。他人依存では生きづらい。
とは言っても難しいものはある。他人に悪口を言われたら悲しいし、褒められたら嬉しい。
SNSなんて見てたら他人依存になるのも十分理解できる。僕もいいねの数を気にしてしまう。
都合の良い人間になろう
感情の受容体にフィルターをかける。
自分が嬉しいことだけ受け取る。悲しいことは無視する。そのことに興味を持たないようにする。人に何を言われたって気にしない。反省をしないというわけでないが悪いことをしていないなら別に必要ない。人のことは気にしない。そこは傲慢でいきたい。
最後に
他人なんてどうでも良い。100%この思考は良くないと思うが少しぐらいはそんな生き方の方が生きやすいと思う。
このnoteを読んでネガティブな気持ちになった人には申し訳ないと感じる。でもそれは他人依存の証拠だ。
僕のnoteに完全同意する必要はない。自分の考えと合ったり、同意できる部分だけ引き抜いて少しでも楽に生きられるようになったらこのnoteを書いた甲斐があると感じる。
ありがとうございました。
Xもやってます。下の記事もぜひ!